すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

菅が再演する新自由主義の悪夢ふたたび

2020-09-15 06:19:00 | 政治経済
菅の「改革」は滅びの道だ

 菅総理大臣(ともう呼んでいいだろう)が何度も繰り返し行うと言っている「改革」とは、いったい何か? それは新自由主義政策のことだ。

 振り返れば2000年代に「小泉改革」なるワンフレーズを連呼した小泉政権でも、大々的な新自由主義政策が取られた。そして膨大な経済格差と貧困を引き起こしたのは記憶に新しい。

 小泉政権は郵政民営化で外資に貢ぎ、派遣法を拡大させ人々の労働条件を極端に悪化させた。大企業は減税されたが庶民は逆に負担増になり、社会保障は削減された。

 他方、輸入自由化で日本の農業は破壊されて自給率が落ち、また規制が緩和され大型店が進出して町の商店街がシャッター通りになるなど地方経済が冷え込んだ。

自由競争で勝ち組だけが潤う結末に

 こう見てくるとまるで悪夢のような要素ばかりだが、いったい新自由主義とは何者なのか?

 新自由主義とは、基本的に「小さな政府」や「市場の自由化」をめざす考え方だ。たとえば国有化された産業を持ち、公共事業が積極的に行われるような大きな政府をやめる。そして各種産業を民営化し、規制緩和することで市場を活性化しようとする。

 つまり自由に競争し、勝ち残った者だけが人生を謳歌しましょうというスタイルだ。必然的に政府のセーフティーネットは小さく、社会保障が少ない。負けたら終わり。すべては自己責任である。

 過去、新自由主義政策が行われた国々では、自由競争に負けた人々が貧困に陥った。かくて持てる者と持たざる者との格差が広がった。特にアメリカなどでは中間層が喪失し、いまや1%の富裕層と99%の貧困層とに2極化している。

 つまり菅が志向する新自由主義とは、2000年代初めの段階ですでに「失格」の烙印を押された周回遅れの思想なのだ。

 菅にはそんな亡国の政策をやめさせ、さっさと退場してもらうしかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特報】コロナウイルスは空気感染する

2020-09-13 22:48:29 | 新型コロナ
 新型コロナウイルスは、空気感染することがわかった。ワシントン・ポスト紙のボブ・ウッドワード記者が、米・トランプ大統領にインタビューして聞き出した。

 これまで日本では、「コロナウイルスは空気感染しない」が定説になっていた。

 くわしくは以下の朝日新聞記事か、清水有高氏主宰のYouTubeチャンネルを見てほしい。


■「トランプ氏、意図的にコロナリスク軽視か 著名記者が内幕本で指摘」(朝日新聞)

■YouTubeチャンネル「一月万冊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅は史上最悪の総理大臣になる

2020-09-12 05:17:01 | 政治経済
緊縮とネオリベで人々を締め上げる暗黒の社会システム

 なんせ「消費増税する」と言ったその翌日に、前言を完全撤回して何ら恥じない男だ。おそらく彼はヒリヒリの緊縮と新自由主義政策で世の中を締め上げ、日本を破壊するだろう。

 菅政権では非正規雇用の比率が上がり、ますます不安定な雇用情勢になる。いつ仕事を切られてもおかしくないし、所得も下がる。すると今以上にますます結婚できない若者が増え、その結果として少子化が進む。

 かと思えばグローバリズムで社会的リソースを多国籍企業のような外資に売り渡し、国民のためには弊害しか残さない。水道民営化などは典型だ。

 だがそのために民が飢え死にしたからって、それがなんだ? 日本は「自助」が基本だ。それがムリなら「共助」で親か兄弟、親戚あたりに勝手に助けてもらえ。国が助ける「公助」なんぞは最後の最後。そんなものは一部の特権階級向けの特典だーー。菅はそう考えているのだろう。

 ゆえにそこらじゅうでバタバタと自殺者が出る。やっと年間2万人台に減った日本の自殺者はまた3万人を超えるだろう。いや、菅はその「年間3万人」という統計すら、データ改ざんして少ない見かけにするかもしれない。

 彼は官房長官時代に培った慣れた手管でメディアをコントロールし、情報統制して自分に都合のいい環境を作るだろう。情報は隠蔽され、菅が困るようなネタはすべてなかったことにされる。

 考えうる限り、安倍が構築したお友達優遇腐敗システムの上に乗り、さらに人々を締め上げる暗黒の社会システムになる。

 菅が総理大臣に就任すると同時に、国民あげての大規模な解任運動が必要なのではないか? 非常に強い危機感を覚える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする