matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年 2月22日(月)の「駒込富士神社」

2021年02月22日 15時22分01秒 | 写真
2021. 2.22(月)、本日も朝から青空ですが、昨日からまるで春のような暖かさとなり、本日も昨日に引き続いて20℃を越える気温となることより、空はやや靄った感じで、空気も濁った感じです。このため、遠出する気分にはならないことから、家から歩いて行ける範囲で、河津桜や梅の花を撮影することとしました。すなわち、「駒込富士神社→光源寺→全生庵→無量寺」と歩きました。



内、「駒込富士神社」(東京都文京区本駒込5-7-20)です。ここには「染井吉野」や「枝垂れ桜」のほか、「河津桜」や「陽光」があるのですが、今、咲いているのは「河津桜」ですが、最盛期を僅かに過ぎているようで、少し、綠の葉が出ていました。













例年、ここには悪い鳥がいて、花びらをドンドン、下に落とすのですが、今年は幸いなことに、まだ、僅かしか、落ちていませんでした。











ソフトフォーカスレンズで撮ったものです。





以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2021年 2月 7日(日)の「肥後... | トップ | 2021年 2月16日(火)の「大田... »

コメントを投稿