goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 5月21日(土)の「浅草神社」の「三社祭」

2022年05月21日 17時55分06秒 | 写真
5/20(金)~5/22(日)は地下鉄「浅草駅」近くの「浅草神社」の「三社祭」で、本日、すなわち、2022. 5.21(土)の午後は「お囃子・金棒・頭衆・総代・監事・常任・町会役員・びんざさら・芸者衆・白鷺」が行列を作って、浅草寺の北にある「浅草見番」から馬道通りを進んで浅草神社まで進む「大行列」が行われるとのことで、映像の撮影に行ってきました。この大行列は2、3年前までは金曜日の午後に行われ、午前中は大行列に加わる「びんざさら」の人達が氏子町内をまわるので、本日、大行列が行われるのであれば、午前中はびんざさらの人達が氏子町内をまわるに違いないと思って、家を8:30頃に出て、浅草の「ひさご通り」の北にある「千束通り」の近くの出発点に向かいます。現地に9:40頃に着いたのですが、びんざさらの人達も、町会役員の人達も全くいません。どうやら、今年は無いようです。まあ、今年の三社祭は2,3年前よりかなり縮小して行われるので(勿論、これは武漢肺炎ウイルス大流行によるものです)、と言っても、それでも、昨年よりはマシのようですが、仕方がないと諦め、10時から浅草神社で行われる「例大祭式典」を撮影することにします。

早速、浅草寺の境内にある浅草神社に行きます。既に結構、式典を待っている人達がいます。拝殿の右前には祭壇が作られ、その前に神主さん達、神子さん達、浅草寺?の僧侶、町会役員等が並び、



式典が始まります。



神主さんが祝詞を述べます。



しかしながら、10:05頃からポツポツと雨が降り始め、そして、次第に強くなって行きます。係の人が白い傘を持ってきてさします。



これでは傘に遮られてまともに撮影することは無理ですし、また、雨も強くなってきたので、撮影を中止し、神楽殿の軒下に避難します。しばらくすると、豪雨となりました。軒下でも雨が降りかかってくるので、しゃがんで舞台の下の方に避難します。私は雨の方が気になっていたので、気が付かなかったのですが、式典の人達はいつのまにか、いなくなっています。どうやら、拝殿の中に入って、式典を続けているようです。スマホで「東京アメッシュ」をチェックします。北区・文京区・台東区が真っ赤な表示になっています。豪雨は15分間位、続いたでしょうか。次第に弱くなってきましたが、それでも、結構、強い降り方です。東京アメッシュによると、この状態はしばらく続くようです。



10:40頃ですが、まだ、式典は行われているようですが、これ以上、ここにいても仕方がないし、「大行列」が発進するのは13時ですので、それまでの時間つぶしのために、かっぱ橋道具街に面している「台東区立中央図書館」に行くこととします。

そして、浅草寺の境内を通って、「はなやしき」のそばの道を通って東方向に行くと、また、雨がひどくなりました。このため、アーケードがある「ひさご通り」に避難します。また、豪雨です。ここで15分間位、過ごすと、また、雨が弱くなったので、ここを出て、中央図書館に行きます。ここで、羽根田治著「滑落遭難」(山と渓谷社)を読み終えると、12:40です。外に出ると、雨は止んでいるので、「大行列」の出発点である「浅草検番」に向かいます。

12:50前に着きましたが、しかしながら、いつもは大行列の人達が集まっているのに、いるのは見物人だけです。そして、浅草検番の窓を見ると、A3位の紙に「雨のため大行列は中止」と書かれています。しかしながら、ここ以外には中止のお知らせは見当たりません。また、浅草検番のそばの神酒所の人がスピーカーで何か言っているのですが、モグモグした感じで何と言っているか、全くわかりません。このため、13時になっていても、結構な数の人が待っている状態で、白人達も10名位います。もしかして、何かあるのかと思って待っていたのですが、結局、何もないので、諦め、家に戻ることします。

勿論、朝方と同様に、歩いて、家に戻りました。その間、雨は全く降らなかったので、大行列もできたのではと思います。

と言うことで、本日は全く残念な1日でした。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものをトリミングしたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2022年 4月 4日(月)の「伏見... | トップ | 2022年 5月20日(金)の都電・... »

コメントを投稿