matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 3月15日(水)の古河市「古河総合公園」(1)

2023年03月15日 17時32分17秒 | 旅行
東北本線「古河駅」より徒歩25分位の所にある「古河総合公園」では毎年「古河桃まつり」が開催され、今年は3/18(土)~4/2(日)に行われるのですが、インターネット上の情報だと、「古河総合公園」の花桃はもう見頃とのことから、2023. 3.15(水)、まだ、まつり期間ではありませんが、撮影に行ってきました。「古河駅→古河総合公園→古河市役所→長谷観音→歴史博物館・鷹見泉石記念館→古河駅」と歩いて、花桃を中心に撮影してきました。歩いたGPSログです。



すなわち、上野駅7:55発宇都宮行快速ラビットに乗り、8:51古河駅着。列車に乗っていた人、見た限り全員がマスクをしていました。やはり、岸田首相が何と言おうが、国民は完全無視ですね。

8:54駅前を発ち、



駅と直角の道を進むと、8:58大通りに出るので、



左折して、進みます。途中にある古っぽい民家を撮影しながら進みます。



9:03右折すると「長谷観音」に着きますが、右折せずに更に大通りを進みます。





9:05何回も来ていますが、未だに名前がわからない神社に着きます。



石仏の中に庚申塔があります。





更に進み、9:14大通りを渡り、



9:18「古河総合公園」に着いたので、右折して、中に入ります。



入口付近の花桃は遅咲きのものが多いようで、全く咲いていないものが多かったのですが、咲いているものを探して撮影します。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年 3月 7日(火)の「高尾... | トップ | 2023年 3月15日(水)の古河市... »

コメントを投稿