matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 6月11日(火)の「堀切菖蒲園」(1)

2019年06月11日 17時01分02秒 | 写真
2019. 6.11(火)、本日は朝、目が覚めた時は曇り空だったのですが、9時前には何と空の7割程度が青空になっていました。本日の天気予報は1日中曇りだったのですが、もしかして、少なくとも、午前中は青空になるのではと思って、急遽、金町駅より徒歩30分程の所にある「水元公園」に行くこととし、日暮里駅より常磐線に乗りました。しかしながら、北千住駅にて地下鉄・千代田線車両に乗り換えて、綾瀬駅近く行くと、何と、空の大部分は雲で覆われています。ううん、これでは水元公園も同様だろうと言うことで、空を入れずに撮影可能な堀切菖蒲園にいくこととし、綾瀬駅にて下車し、そこより、徒歩で南下します。そして、京成電鉄・堀切菖蒲園駅を経由し、更に進んで、「堀切菖蒲園」に着きました。天気は、時々、直射日光は射しますが、空が曇り状態です。ただし、結構、明るいです。

ここには沢山の菖蒲田があるのですが、内、半分くらいは1年目にもので、花菖蒲の株数が少ないため、見栄えがしないため、2年目?のものを中心に撮影します。













ここは平地の上、以前はあった木のトンネルみたいなものが撤去されてしまったため、人を入れずに撮影するのは大変で、どうしても、無理な構図になってしまいます。













加えて、どの菖蒲田も同じように見えてしまうのも困りものです。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2019年 5月17日(金)の「谷津... | トップ | 2019年 6月 9日(日)の「素盞... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2019-06-11 19:46:26
堀切菖蒲園は素晴らしいですね。
花が密集していて、すごいです。
私が住んでいる近くに、市の菖蒲園が
ありますが、こんなに密集していません。
実に見ごたえがありますね。
この花が盛りになると、いよいよ梅雨入り
ですね。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-06-11 20:26:58
四季歩さん、こんにちは

10時過ぎに行ったこともあり、ものすごい人出でした。観光バスも2台来ていましたし。駅の方から歩いてくる人も多いです。

花菖蒲は、少なくともこの位は密集していないとつまらないですよね。
返信する
Unknown (yamass)
2019-06-11 21:02:06
こんばんわ。
花菖蒲が綺麗に咲いていますね。
花菖蒲は毎年咲かすのが難しい花に思えます。
加須やときがわの花菖蒲は10年位前は凄く良く咲いていましたが、年々
咲かなくなってきています。
旧菖蒲町では、良い年と悪い年ががあります。
連作?のむずかしさですね。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-06-12 23:11:48
yamasaさん、こんにちは

そう言えば、小石川後楽園の菖蒲田はここ2年程は冴えない感じですね。でも、皇居東御苑は毎年、盛んです。花菖蒲って、何年かしたら、株分けを行って植え直さなければならないようです。
返信する

コメントを投稿