goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2024年 5月 3日(金)の「関八州見晴台」(9)

2024年05月09日 18時02分14秒 | ハイキング・登山

12:36また、舗装された狭い林道に出ます。右折して、以後、林道を進みます。12:40高畑林道に出ます。沢宗沢沿いの幅が広い緩い下りの林道です。時々、灌木に白い花が咲いています。





12:59武甲山で採れた石灰岩を日高市まで運ぶ超超ロングのベルトコンベアの下をくぐり、



更に進みます。









13:09T字路に着いたので、左折して、進みます。なお、高畑林道はここで終わりです。13:12関八州見晴台への登山口、13:16石仏、



13:16西武鉄道の線路の下をくぐり、更に進むと、13:23T字路に着きます。左折して、小さな話を渡り、坂道を登ります。



天然の藤の花が残っています。



そして、13:27西武鉄道「西吾野駅」に着きました。

西吾野駅13:31発飯能行各駅停車に乗り、13:58飯能駅着。飯能駅14:05発池袋行各駅停車に乗り換え、14:23小手指駅着。小手指駅14:24発元町・中華街行快速急行に乗り換え、14:46練馬駅着。練馬駅14:47発準急に乗り換え、14:54池袋駅着。

と言うことで、本日は青空の下、関八州見晴台に登ることができましたが、目的であった山ツツジは最盛期には僅かの早い感じで、もう数日、遅く行けば満開だったのではと思います。と言うことで、来年はぴったりの時に行きたいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G2」+「パナソニック:G VARIO 14-42mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント    この記事についてブログを書く
« 2024年 5月 3日(金)の「関八... | トップ | 2024年 4月25日(木)の「国営... »

コメントを投稿