11:08四寸道との分岐点を過ぎ、更に、登ります。
11:18また、山ツツジの花が咲いています。
次第に広葉樹が増えてきて、また、山ツツジが続くようになります。
11:24「関八州見晴台」(標高771.1m)に着きました。ここは名前のごとく、見晴らしがよい場所です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
カレンダー
最新記事
- 2025年 4月29日(火)の「日和田山」・「巾着田」・「高麗峠」・「天覧山」(9)
- 2025年 5月14日(水)の「足立区立新田さくら公園」(2)
- 2025年 5月20日(火)の「都立神代植物公園」(3)
- 2025年 5月24日(土)の「素盞雄神社」の「狛犬」・「庚申塔」等
- 2025年 4月29日(火)の「日和田山」・「巾着田」・「高麗峠」・「天覧山」(8)
- 2025年 5月24日(土)の家の近所の花と、2025年 5月 1日(木)の家の庭の植木の花
- 2025年 4月29日(火)の「日和田山」・「巾着田」・「高麗峠」・「天覧山」(7)
- 2025年 4月29日(火)の「日和田山」・「巾着田」・「高麗峠」・「天覧山」(6)
- 2025年 4月29日(火)の「日和田山」・「巾着田」・「高麗峠」・「天覧山」(5)
- 2025年 5月14日(水)の「足立区立新田さくら公園」(1)
最新コメント
- matsumo/2025年 3月31日(月)の京都市内(1)
- 四季歩/2025年 3月31日(月)の京都市内(1)
- matsumo/2025年 3月 7日(金)の「葛西臨海公園」
- 四季歩/2025年 3月 7日(金)の「葛西臨海公園」
- matsumo/2025年 1月29日(水)の「皇居東御苑」(2)
- 四季歩/2025年 1月29日(水)の「皇居東御苑」(2)
- matsumo/2024年11月28日(木)の「旧古河庭園」(2)
- 四季歩/2024年11月28日(木)の「旧古河庭園」(2)
- matsumo/2024年11月 7日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(5)
- 四季歩/2024年11月 7日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(5)
プロフィール
-
- 自己紹介
- デジカメでの写真・映像の撮影,生録音,クラシック音楽,読書,映画・ドラマ,ハイキング等を趣味にしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます