前述のごとく、2023. 4. 3(月)はまず、大津駅より米原駅を経由して、長浜駅に行きました。すなわち、大津駅7:42米原行新快速に乗り、8:30米原駅着。8:34発敦賀行き各駅停車に乗り替え、8:43長浜駅に着きました。8:47駅を発ち、琵琶湖方向に進みます。

8:49大通りを渡ると、本丸の形をした「長浜城歴史博物館」がある「豊公園」です(以後、この博物館を長浜城と記載することにします)。長浜城の周りには多数の染井吉野(桜)が植えてあります。


桜を前景に背景に長浜城を置いて撮影してゆきます。


城の入口に着きました。



城の中には入らずに、周りを進みます。




先程の城の入口から180度まわった所、すなわち、琵琶湖の水のすぐそばまで来ました。


matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

8:49大通りを渡ると、本丸の形をした「長浜城歴史博物館」がある「豊公園」です(以後、この博物館を長浜城と記載することにします)。長浜城の周りには多数の染井吉野(桜)が植えてあります。


桜を前景に背景に長浜城を置いて撮影してゆきます。


城の入口に着きました。



城の中には入らずに、周りを進みます。




先程の城の入口から180度まわった所、すなわち、琵琶湖の水のすぐそばまで来ました。


matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます