大きな池のそばの茶店より、池の周りを時計回りに進みます。いつもは藁ボッチが作られる場所に行きますが、今年はそれが無く、その代わりに龍が作られていました。
この場所からの茶店です。
池を離れて、茶室がある場所に行きます。
大きな池の周りに戻り、更に進みます。もう1軒の茶店のそばに行きます。
茶店の奥のモミジを撮影します。
ここより、石橋を渡り、
藤代峠のそばを通って、最初に行った休憩舎の所に行きます。と言うのは、先程より大分、時間が経ったので、直射日光の射し方が変わったと思ったからです。
これで、六義園の撮影を終わるとし、文京区が運営しているバスにて、小石川後楽園に向かいます。
本日は大きな池のそばの茶店の奥にあるモミジの紅葉を撮れて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-G5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます