前述のごとく、2023. 2.18(土)は「銀座松屋百貨店」で行われていた「第48回 世界の中古カメラ市」にて、B 級品の標準ズームレンズ「キヤノン:CANON ZOOM LENZ EF 28-80mmF3.5-5.6 IV USM」を税込み2,800円で入手しましたが、それをマウントアダプター経由でフルサイズのレンズ交換式デジカメ「キヤノン:EOS RP」に取り付けて、


2023. 2.23(木)、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。まずは、石造りの洋館です。


ツツジ園からと

日本庭園からです。

日本庭園です。




そして、梅の木が多い場所に行きます。「紅梅」と



「白梅」です。




「福寿草」です。

と言うことで、使っての感想です。
(1)このレンズ、マウント部が金属製ではなくてプラスティック製と言う、レンズ本体もプラスティックを多用した軽量・格安のものですが(1996.9発売。発売時の標準価格:税込み30,000円)、この手のレンズとしては軽いのが良いです。
(2)ピントが合うのは十分、速いですし、また、よく合っていると思います。
以上より、このレンズ、私には使いやすいものだと思います。これで、税込み2,800円ですから、十二分に満足です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


2023. 2.23(木)、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。まずは、石造りの洋館です。


ツツジ園からと

日本庭園からです。

日本庭園です。




そして、梅の木が多い場所に行きます。「紅梅」と



「白梅」です。




「福寿草」です。

と言うことで、使っての感想です。
(1)このレンズ、マウント部が金属製ではなくてプラスティック製と言う、レンズ本体もプラスティックを多用した軽量・格安のものですが(1996.9発売。発売時の標準価格:税込み30,000円)、この手のレンズとしては軽いのが良いです。
(2)ピントが合うのは十分、速いですし、また、よく合っていると思います。
以上より、このレンズ、私には使いやすいものだと思います。これで、税込み2,800円ですから、十二分に満足です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます