goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2024年11月17日(日)の「旧古河庭園」(2)

2024年11月17日 18時35分37秒 | 写真

「旧古河庭園」の日本庭園の続きで、ハゼの木以外の紅葉ですが、モミジの紅葉は、最盛期にはまだと言う感じです。









まだ、「秋のバラフェスティバル」の期間中ですが、バラ園の秋バラはまあまあのものが大分、少なくなっています。





と言うことで、昨日(11/16)に行った都電荒川線「荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」の秋バラで、桃色のものです。









黄色いものです。











「朱色」のものです。





また、ここにはモミジの木もありますが、1本のみ、紅葉していました。



と言うことで、本日は青空の下、旧古河庭園のハゼの木の紅葉を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス:OLYMPUS PEN E-PL1」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」(約F8)でスクエアフォーマットでで撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


2024年11月17日(日)の「旧古河庭園」(1)

2024年11月17日 18時13分43秒 | 写真

2024.11.17(日)、本日の朝方は曇り状態だったので、本日は終日、曇りかと思っていたのですが、9時半頃には西方向の空に青空が見え、10時に何と空全体が青空の快晴となりました!

と言うことで、本日は、まず、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、その後は、駒込駅近くの「六義園」に行きました。勿論、目的は両者共、「ハゼ」の木の紅葉で、いずれも、紅葉の盛りになっていました!

まずは、「旧古河庭園」です。高い場所から日本庭園を見下ろすと、ハゼの木は先日よりかなり紅葉しており、見頃になっています。



日本庭園に下ります。



池の周りをまわりながら撮影して行きます。雪吊りも全部できています。



























matsumo(http://matsumo.seesaa.net)