matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年 8月 1日(水)の三島市「柿田川公園」(2)

2018年08月04日 07時50分39秒 | 旅行
2018. 8. 1(水)、三島市の「柿田川公園」に撮影に行ってきました。「柿田川公園」内にある「貴船神社」より、元の道に戻って、更に進むと、「湧水広場」を経由して、「八つ橋」に着きました。ここは、川の左岸に沿ってつづら折れみたいな感じで木の橋が掛けられている場所で、その橋を進みます。所々で、水が湧いていて流れになっています。













この八つ橋は以前に来た時は無かったので、最近、作られてものと思います。

これで、ここでの撮影は終了ですので、11:36ここを発ち、来た道を戻ります。11:52左折して、国道1号線と別れ、12:01踏切を渡り、12:06本町交差点を右折し、旧東海道を進むと、



12:12「三島大社」に着きました。鳥居をくぐり、「厳島神社」のそばの珍しい形の灯籠を撮影し、







「総門」、「神門」





をくぐって、「舞殿」、



「本殿」と撮影して行きます。



そして、本殿に向かって右側から撮影します。



12:28三島大社を出て、三島駅方向に進んで、「菰池公園」を通って、





12:48三島駅に戻りました。

12:52発熱海行各駅停車に乗り、13:07熱海駅着。13:13発小金井行快速アクティーに乗り替え、14:54上野駅に戻りました。

本日は久しぶりに三島市の柿田川公園に行きましたが、理由はよくわからないのですが、以前と比較して、突然、ここから水が湧き出して来て、大きな川ができると言う感動が少なくなった感じがしました。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2018年 8月 1日(水)の三島市「柿田川公園」(1)

2018年08月04日 07時33分37秒 | 旅行
2018. 8. 1(水)、三島市の「柿田川公園」に撮影に行ってきました。本日の都区内の最高気温の予想は35℃と超高温ですが、白っぽいながらも青空となったからです。勿論、JRの「青春18きっぷ」を使ってです。



新橋駅8:22発熱海行快速アクティーはかなりの人が立っている状態で発車します。前から2両目のボックス席がある車両に乗りますが、勿論、座れません。しかしながら、次の品川駅で座れます。横浜駅でかなりの人達が降り、ようやく、座席の6割程度が埋まった状態になります。でも、大船駅でほぼ満席となり、そのままの状態で、9:53熱海駅に着きました。ここで、9:59発静岡駅に乗り替えます。この列車は全てロングシート車の上、何と、トイレ無しとアナウンスされます。座席の8割程度が埋まった状態で定刻に発車します。10:11三島駅に着きました。



10:16ここを経ち、海方向に進みます。「楽寿園」前を通り、10:29伊豆箱根鉄道の踏切を渡り、「佐野美術館」の前を通り、







更に進みます。この辺り、富士山の伏流水が湧き出している所が多いようです。





10:39国道1号線に出るので右折し、更に進みます。以前は、この通りも撮影できる場所が幾つかあったのですが、そうやら、建物ができて、それらは消えてしまったようです。そして、前方に緑豊かな場所が見えるようになり、10:55「柿田川公園」に着きました。

ここは国道1号線の脇の崖から突然、広い川が始まる場所で、その崖付近から富士山の伏流水が湧き出してくると言う場所です。その様子を見るための展望台が2つあるので、まずは、「第1展望台」に行きます。と言っても、上に上がるのではなく、階段を下に下りて、水面に近い場所に行きます。









前述のごとく、ここは富士山に向かって崖となっているのですが、期待した程、水が湧いているようには見えません。

上に戻って、今度は道標に従って、「第2展望台」に行きます。ここも右折して階段を下りた下の所ですが、直径2m程のコンクリート製の管が地面に垂直に埋められていて、その底の方から、水が湧いているのが見えます。





ここより、道標に従って、「八つ橋」方向に進みますが、その途中の右側に「貴船神社」があります。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント