晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

南房総市ロードレース千倉大会(2022)応援 1840

2022年09月24日 00時13分25秒 | マラソン
2022.09.23(金・秋分の日)
本日は、南房総市ロードレース千倉大会
を応援しました。

■千葉県南房総市ロードレース千倉
今回の大会は10kmの部のみのためエントリーせず、
KSランナーさんが参加するので応援に行きました。

01:
10kmの部 40歳以上(男女)が10:00スタート。

02:
君津駅前をKSランナーさんの車で06:00発、大会会場に07:25到着。
いつもの場所にスポーツ店売り場や海産物即売店、うどんの屋台がない、
閑散としている。

03:
そして、いつも大会会場(コンクリート3階建て漁村センター)が更地なっている。

04:
かろうじて、蘇鉄の木が残っている。KSランナーさん。

05:
観光遠征マラソンしていた「Eさん(元高校の先生)」に久しぶりに会う。
遠征と再開しようと話す。本日はオリンピック・パラリンピック2020
ボランティア・ウエアで応援。

06:
キャップにマリナーズの人形を付けている「あっきー」さんに会う。

07:
40歳以上(男女)がスタート地点へ移動する。

08:
スタート前の静寂・緊張感。この雰囲気は久しぶり(10:00スタート)。

09:
スタート直後、私のトレラン師匠、「房総の山親爺」さんが余裕のラン。

10:
次は、40歳未満(男女)が移動する。港の漁船がいい感じ。

11:
40歳未満(男女)がスタートラインに整列(10:15スタート)、
それにしても若いランナーが少ない、最近はランニング(ファンラン)
人気が無いのかな・・・。

12:
たまたま、駐車した隣の車のランナーが、私に「高宕山で会いましたね」と。
6位で戻った来ました、36分代。

13:
笑顔の「わっきー」さん、調子が良さそう。

14:
KSランナーさんが戻って来ました。まずまずのペース。

15:
トライアスリートのMさん(歯医者さん)、笑顔をいい!

16:
走友Eさんが戻って来ました。以前はマラソンとトライアスロンを
していました。

17:
大会ゴール地点、ランナーはゴール後、給水して爽快感があるので
しょね(10kmの制限時間は2時間)。

18:
大会指定(5~6カ所)の風呂へ。

19:
脱衣所から、まさにオーシャンビュー、大きなお風呂から最高の眺めでした。

20:
道の駅ちくら潮風王国 にて昼食。

21:
せん政水産にて郷土料理を。

22:
大きなアジフライとくじらの定食(1,500円<税込み>)、
ご飯は大盛り、美味しかった。

23:
そして、その「せん政水産」の卸 「くじらのたれ(鯨肉土産)」のお店へ。

24:
私の好きな くじらベーコン(400円<税込み>)を買う。
KSランナーさんは土産を沢山買っていました。


★3年ぶりの大会、このワクワク感が良いですね。
久しぶりに走る仲間と会い、応援していると走る姿
に反対に力をいただきました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BSフジ 「名品再生 “マーテ... | トップ | 定期音楽練習会  第186... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ksランナー)
2022-09-24 13:49:05
又さ〜ん、昨日は応援など色々お疲れ様でした!

又さんと一緒に大会行くのもコロナ前東京マラ以来ですね〜!
久しぶりの千倉大会で雰囲気は味わえましたけどハーフ、露店、参加者も少なく淋しかったですね(T . T)

これから少しずつでもいいから大会の賑やかさが戻って欲しいですよ!

また機会があればご一緒に大会参加しましょう〜!
後、トレランの練習、遠征なども!

応援有り難うございましたm(_ _)m
返信する
Unknown (風の又三郎)
2022-09-24 13:56:45
KSランナーさん
昨日は、お疲れ様でした。
久しぶりの大会、この雰囲気が良いですね。
次は一緒にレース、走りましょう。
(アクアラインマラソン大会)。
それでは、アクアに向けてお互いに練習しましょう。
返信する

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事