■本日(2015/01/17<土>)は、お茶の水楽器店街と新大久保楽器店街に行きました。
■お茶の水・楽器店街、新大久保・楽器店
▼お茶の水楽器店街


○クロサワ ウクレレ館

ギタークラブ、バンマスの先輩のKさん、「ウクレレのカポを買ってきて下さい」との依頼
があり、私と同様の「ダダリオ製 ウクレレカポ」を購入(3,132円<税込>)。


○他の楽器店


○クロサワ ドクターサウンド


先日のギタークラブ練習会でギターストラップが切れたので、マーティン製のストラップを探すが
ない、本店へ行く。
▼新大久保・楽器店

○クロサワ音楽館


地下のフロアーに降りていく(この店は初めて)。




広い、沢山のマーティンギターが吊り下がっている。

この店の店長は有名な方です。


マーティンギターD45のチューニング中、その後、煌びやかストロークとフインガー
ピッキングなど、倍音が素晴らしい!(価格は200万円以上)。

ギター小僧(今は、ギターおやじ)の永遠の憧れマーティンD-45!
マーティンのギターストラップストラップ(8,100円<税込>)とクロスを購入。

○THE中古楽器屋


マーティンD-76を見に行く(1976年製 アメリカ建国200年記念モデル)


このギターが欲しくて見に来ました。 販売価格 356,400円<税込>
本体の状態も良く、ケースはブルーケース。
マーティンD-41(1973年製) 販売価格 594,000円<税込>


ジャーマン・スプルース・トップで驚くほど綺麗。
スタッフに尋ねると、コレクターからの購入。
他にプリオーのギターを見る。目の保養が出来た。


★何時か、マーティンD-76が購入しよう・・・。
■お茶の水・楽器店街、新大久保・楽器店
▼お茶の水楽器店街


○クロサワ ウクレレ館

ギタークラブ、バンマスの先輩のKさん、「ウクレレのカポを買ってきて下さい」との依頼
があり、私と同様の「ダダリオ製 ウクレレカポ」を購入(3,132円<税込>)。


○他の楽器店



○クロサワ ドクターサウンド


先日のギタークラブ練習会でギターストラップが切れたので、マーティン製のストラップを探すが
ない、本店へ行く。
▼新大久保・楽器店

○クロサワ音楽館


地下のフロアーに降りていく(この店は初めて)。




広い、沢山のマーティンギターが吊り下がっている。

この店の店長は有名な方です。


マーティンギターD45のチューニング中、その後、煌びやかストロークとフインガー
ピッキングなど、倍音が素晴らしい!(価格は200万円以上)。

ギター小僧(今は、ギターおやじ)の永遠の憧れマーティンD-45!
マーティンのギターストラップストラップ(8,100円<税込>)とクロスを購入。

○THE中古楽器屋


マーティンD-76を見に行く(1976年製 アメリカ建国200年記念モデル)


このギターが欲しくて見に来ました。 販売価格 356,400円<税込>
本体の状態も良く、ケースはブルーケース。
マーティンD-41(1973年製) 販売価格 594,000円<税込>


ジャーマン・スプルース・トップで驚くほど綺麗。
スタッフに尋ねると、コレクターからの購入。
他にプリオーのギターを見る。目の保養が出来た。


★何時か、マーティンD-76が購入しよう・・・。
■本日(2015/01/17<土>)は、山の神(家内)と娘を東京案内しました。
■靖国神社・神田神保町古本屋街
○東京へ楽器店とスポーツ店に買い物に行くと言うと、山の神と娘が東京・案内してと~。
▼靖国神社
飯田橋駅から歩いて、靖国神社へ。
大きな鳥居が見えて来ました。参道にはバザーが出ている。



お参りして、バザーを見ながら神田・神保町へ。



▼神田・神保町 古本屋街
娘が子供用の絵本の本屋などへ見て。


※2人を御茶ノ水駅まで送り、現地解散。

★バックシャン(死語ですね)で山の神(家内)と娘が初登場。
そもそも、山の神は私のブログについて、「結構です(見たくありません)」。
娘に至っては、「なぜ、お父さんのブログを見なければいけないの!」。
と言うことなので、どうせ分からない・・・・・。
次は、楽器店、スポーツ店と続く。
■靖国神社・神田神保町古本屋街
○東京へ楽器店とスポーツ店に買い物に行くと言うと、山の神と娘が東京・案内してと~。
▼靖国神社
飯田橋駅から歩いて、靖国神社へ。
大きな鳥居が見えて来ました。参道にはバザーが出ている。



お参りして、バザーを見ながら神田・神保町へ。



▼神田・神保町 古本屋街
娘が子供用の絵本の本屋などへ見て。


※2人を御茶ノ水駅まで送り、現地解散。

★バックシャン(死語ですね)で山の神(家内)と娘が初登場。
そもそも、山の神は私のブログについて、「結構です(見たくありません)」。
娘に至っては、「なぜ、お父さんのブログを見なければいけないの!」。
と言うことなので、どうせ分からない・・・・・。
次は、楽器店、スポーツ店と続く。