■本日(2013/10/14<月・祝>)は、久しぶりに金谷 鋸山トレイルランに出掛けました。
■金谷 鋸山トレイルラン(安兵衛井戸・沢コース~関東ふれあいの道~林道コース)
○鋸山(のこぎりやま)は、房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。
12/21(土)は“鋸山トレイルランレース”が開催されますが、本日は、コースの一部である
「安兵衛井戸・沢コース~関東ふれあいの道~林道コース」は走ることにしました。
鋸山ハイキングマップの 赤い矢印 を参照して下さい。


▼ザ・フイッシュ
10:50 ザ・フイッシュの駐車場に車を止め、海岸線から鋸山を撮影、少し靄(もや)が
かかっている。11:00スタート。

観光案内 石の舎に寄る。案内所のおばさんに挨拶し、ピザ屋 GONZO のお姉さんにも
挨拶する。(マスターは奥で調理中かな)。



▼安兵衛井戸・沢コース
Y字路の分岐を左に曲がる。「安兵衛井戸・沢コース」の道標が掲示されている。


木洩れ日の中、走って行く。


手掘りのトンネル前に通行注意の掲示がある。「危険につき通行注意」。


トンネルを抜けると 「ジャングルのよう」。

道標とおり「東の肩(尾根)方面」に向かう。

安兵衛井戸の由来の案内が。


崖を登って行く。





東の肩に到着。今回はコースアウトすることが無かった。
(草木の茂りがなくなり、登山道の踏み跡が明確であった)


鋸山山頂を目指す。

狭い山頂には複数のハイカーが昼食中。


東京湾を望む展望台を目指す。

展望台にはハイカーが居ないが、直ぐにカップルのハイカーが登ってくる。
久里浜をバックに写真を撮っていだだく。






東の肩に戻り、林道口を目指す。


途中、千葉市から来たトレイルランナーと会い、少し話す。


鋸山トレイルランレースの試走で保田から登って来たとのこと。
これから、車力道コースを下り、安兵衛井戸・沢コースを登る。
奥様も一緒に撮影。鋸山トレイルランレースで会いましょうと。

「自然を満喫」の案内が、正にそう!




林道口に到着。

林道コースを走る。



ススキや背高泡立草(セイタカアワダチソウ)の中を走って行く。


赤とんぼ


東京湾フェリー乗り場には、 「しらはま丸」 が停泊している。

14:00 ザ・フイッシュにゴール。

スプライトが冷たくて美味しい!

▼かぢや旅館で入浴
走ったあとは、温泉でさっぱり。


今日も良く遊びました。明日への原動力!
■金谷 鋸山トレイルラン(安兵衛井戸・沢コース~関東ふれあいの道~林道コース)
○鋸山(のこぎりやま)は、房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。
12/21(土)は“鋸山トレイルランレース”が開催されますが、本日は、コースの一部である
「安兵衛井戸・沢コース~関東ふれあいの道~林道コース」は走ることにしました。
鋸山ハイキングマップの 赤い矢印 を参照して下さい。


▼ザ・フイッシュ
10:50 ザ・フイッシュの駐車場に車を止め、海岸線から鋸山を撮影、少し靄(もや)が
かかっている。11:00スタート。

観光案内 石の舎に寄る。案内所のおばさんに挨拶し、ピザ屋 GONZO のお姉さんにも
挨拶する。(マスターは奥で調理中かな)。



▼安兵衛井戸・沢コース
Y字路の分岐を左に曲がる。「安兵衛井戸・沢コース」の道標が掲示されている。


木洩れ日の中、走って行く。


手掘りのトンネル前に通行注意の掲示がある。「危険につき通行注意」。


トンネルを抜けると 「ジャングルのよう」。

道標とおり「東の肩(尾根)方面」に向かう。

安兵衛井戸の由来の案内が。


崖を登って行く。





東の肩に到着。今回はコースアウトすることが無かった。
(草木の茂りがなくなり、登山道の踏み跡が明確であった)


鋸山山頂を目指す。

狭い山頂には複数のハイカーが昼食中。


東京湾を望む展望台を目指す。

展望台にはハイカーが居ないが、直ぐにカップルのハイカーが登ってくる。
久里浜をバックに写真を撮っていだだく。






東の肩に戻り、林道口を目指す。


途中、千葉市から来たトレイルランナーと会い、少し話す。


鋸山トレイルランレースの試走で保田から登って来たとのこと。
これから、車力道コースを下り、安兵衛井戸・沢コースを登る。
奥様も一緒に撮影。鋸山トレイルランレースで会いましょうと。

「自然を満喫」の案内が、正にそう!




林道口に到着。

林道コースを走る。



ススキや背高泡立草(セイタカアワダチソウ)の中を走って行く。


赤とんぼ


東京湾フェリー乗り場には、 「しらはま丸」 が停泊している。

14:00 ザ・フイッシュにゴール。

スプライトが冷たくて美味しい!

▼かぢや旅館で入浴
走ったあとは、温泉でさっぱり。


今日も良く遊びました。明日への原動力!