■本日(2013/10/13<日>)は、ハセツネCUP開催日、早速、PCで速報をチェックしましたので
紹介します。
■第21回ハセツネCUP(2013年) 大会速報


○期日 : 2013年10月13,14日(日・月) 雨天決行(暴風雨以外)
○会場 : あきる野市五日市会館(東京都あきる野市五日市412)
スタート・フイニッシュ 五日市会館前
○コース : 奥多摩山域 (71.5km)
五日市会館前スタート→今熊神社→市道山分岐→醍醐丸→生藤山→土俵岳→笹尾根→
三頭山→大岳山→御岳神社→金比羅尾根→五日市会館前フイニッシュ
○日程 :
10月13日(日) スタート 13:00
10月14日(月) 制限時間13:00(スタートから24時間)
出走者数 2,579名 (男子 2,289名 女子 290名)
▼第1関門

○男子
01:東 徹 38歳(大和走友会) 2:13:28
02:ダコタ・ジョーンズ 22歳(モントレイル) 2:13:39
03:上田 瑠偉 20歳(モントレイル) 2:13:41
04:菊嶋 啓 31歳(チームスポルテバ)2:17:18
05:大杉 哲也 31歳(チームサロモン )2:17:32
06:奥山 聡 29歳(チームスポルテバ)2:17:42
07:キャメロン・クレイトン25歳(チームサロモン) 2:20:22
08:荒木 宏太 29歳( ) 2:20:23
09:近藤 敬仁 30歳(スポルティバ) 2:21:08
10:小川 壮太 36歳(チームサロモン) 2:21:11
・
15:望月 将悟 36歳(チームスポルティバ)2:28:18
・
17:相馬 剛 39歳(ZEN) 2:31:39
・
25:後藤 豊 39歳(チームスポルィバ) 2:34:26
・
34:奥宮 俊祐 33歳(アドッNSP) 2:38:32
・
61:大内 直樹 38歳(松本市役所) 2:45:13
○女子

01:エイミー スプロストン29歳 2:55:58
02:リア ドルティ 28歳 3:00:29
03:佐藤 光子 51歳 3:00:40
▼facebook より写真情報を使用させていただきました。


スタート
トップ通過の東徹

醍醐丸・15.3km

浅間峠・22.7km


現在ダコタに先行してトップの東徹は38歳。フルマラソン2:19という
スピードランナー。今年のキタタンで近藤についで2位。


CP2/月夜見42.1km。トップは笑顔で現れたスピードランナー・東徹。
10分後の今も後続の姿がみえず。

鞘口峠/38.0kmまでで大混乱。ダコタがトップから28分遅れの
10位に後退。

CP2/月夜見42.1km。1位 東徹、2位大杉哲也、3位奥山聡、4位上田瑠偉、5位
近藤敬仁、6位?、7位菊嶋啓、8位山田拓也、9位小川壮太。

CP2/月夜見42.1km。ダコタは腎臓のトラブル、キャメロンは胃のトラブルでそれぞれ
リタイア。


CP3/御岳58.0km。トップの東徹との差を縮める2位の大杉哲也。4分の逆転は
あるのか?

トップの東徹。まだまだ余裕の表情だが、大杉が迫っていることを知っているのかどうか。

CP3/御岳58.0kmを通過した3位奥山聡。3分差で追い上げる奥山をかわせるか。

CP3/御岳58.0km。7位に山田琢也で近藤から9分、8位に小川壮太でほぼ山田と
同時。菊嶋が月夜見での7位から後退している。

▼フィニッシュ。東徹が7:19:13で優勝。昨年のダコタの大会記録を3分更新という大記録。

新記録で優勝した東は2:19のマラソンランナー。ロードでの練習がほとんどでトレイルラン
ニングシューズを持っていないとのこと。

優勝した東徹「今日は涼しく走りやすかった、ケガもなし。夜のトレイルは初めて。
ガレ場は苦労したが登りは得意」

2位大杉哲也

3位奥山聡

4位小原将寿

5位近藤敬二

6位上田瑠偉

7位山田琢也

8位小川壮太

9位望月将梧

10位相馬剛

-----------------------------------------
▼CP3/御岳58.0km
女子トップ通過 大石由美子

女子2位佐藤光子

女子3位リアドルティ

▼女子 フィニッシュ
優勝 大石由美子 9:26:55 2011年に続く二回目の優勝。

2位佐藤光子 9:40:07。ハセツネの上位常連。

3位エイミー・スプロストン 9:47:44。登りはきつく、辛いレースだった。

※いやいや、日本選手優勝、やりました!。それにしてもトレイルランナーでは無名選手
これからも続々と有力選手が出現するのでしょうね。楽しみです。
紹介します。
■第21回ハセツネCUP(2013年) 大会速報


○期日 : 2013年10月13,14日(日・月) 雨天決行(暴風雨以外)
○会場 : あきる野市五日市会館(東京都あきる野市五日市412)
スタート・フイニッシュ 五日市会館前
○コース : 奥多摩山域 (71.5km)
五日市会館前スタート→今熊神社→市道山分岐→醍醐丸→生藤山→土俵岳→笹尾根→
三頭山→大岳山→御岳神社→金比羅尾根→五日市会館前フイニッシュ
○日程 :
10月13日(日) スタート 13:00
10月14日(月) 制限時間13:00(スタートから24時間)
出走者数 2,579名 (男子 2,289名 女子 290名)
▼第1関門

○男子
01:東 徹 38歳(大和走友会) 2:13:28
02:ダコタ・ジョーンズ 22歳(モントレイル) 2:13:39
03:上田 瑠偉 20歳(モントレイル) 2:13:41
04:菊嶋 啓 31歳(チームスポルテバ)2:17:18
05:大杉 哲也 31歳(チームサロモン )2:17:32
06:奥山 聡 29歳(チームスポルテバ)2:17:42
07:キャメロン・クレイトン25歳(チームサロモン) 2:20:22
08:荒木 宏太 29歳( ) 2:20:23
09:近藤 敬仁 30歳(スポルティバ) 2:21:08
10:小川 壮太 36歳(チームサロモン) 2:21:11
・
15:望月 将悟 36歳(チームスポルティバ)2:28:18
・
17:相馬 剛 39歳(ZEN) 2:31:39
・
25:後藤 豊 39歳(チームスポルィバ) 2:34:26
・
34:奥宮 俊祐 33歳(アドッNSP) 2:38:32
・
61:大内 直樹 38歳(松本市役所) 2:45:13
○女子

01:エイミー スプロストン29歳 2:55:58
02:リア ドルティ 28歳 3:00:29
03:佐藤 光子 51歳 3:00:40
▼facebook より写真情報を使用させていただきました。


スタート
トップ通過の東徹

醍醐丸・15.3km

浅間峠・22.7km


現在ダコタに先行してトップの東徹は38歳。フルマラソン2:19という
スピードランナー。今年のキタタンで近藤についで2位。


CP2/月夜見42.1km。トップは笑顔で現れたスピードランナー・東徹。
10分後の今も後続の姿がみえず。

鞘口峠/38.0kmまでで大混乱。ダコタがトップから28分遅れの
10位に後退。

CP2/月夜見42.1km。1位 東徹、2位大杉哲也、3位奥山聡、4位上田瑠偉、5位
近藤敬仁、6位?、7位菊嶋啓、8位山田拓也、9位小川壮太。

CP2/月夜見42.1km。ダコタは腎臓のトラブル、キャメロンは胃のトラブルでそれぞれ
リタイア。


CP3/御岳58.0km。トップの東徹との差を縮める2位の大杉哲也。4分の逆転は
あるのか?

トップの東徹。まだまだ余裕の表情だが、大杉が迫っていることを知っているのかどうか。

CP3/御岳58.0kmを通過した3位奥山聡。3分差で追い上げる奥山をかわせるか。

CP3/御岳58.0km。7位に山田琢也で近藤から9分、8位に小川壮太でほぼ山田と
同時。菊嶋が月夜見での7位から後退している。

▼フィニッシュ。東徹が7:19:13で優勝。昨年のダコタの大会記録を3分更新という大記録。

新記録で優勝した東は2:19のマラソンランナー。ロードでの練習がほとんどでトレイルラン
ニングシューズを持っていないとのこと。

優勝した東徹「今日は涼しく走りやすかった、ケガもなし。夜のトレイルは初めて。
ガレ場は苦労したが登りは得意」

2位大杉哲也

3位奥山聡

4位小原将寿

5位近藤敬二

6位上田瑠偉

7位山田琢也

8位小川壮太

9位望月将梧

10位相馬剛

-----------------------------------------
▼CP3/御岳58.0km
女子トップ通過 大石由美子

女子2位佐藤光子

女子3位リアドルティ

▼女子 フィニッシュ
優勝 大石由美子 9:26:55 2011年に続く二回目の優勝。

2位佐藤光子 9:40:07。ハセツネの上位常連。

3位エイミー・スプロストン 9:47:44。登りはきつく、辛いレースだった。

※いやいや、日本選手優勝、やりました!。それにしてもトレイルランナーでは無名選手
これからも続々と有力選手が出現するのでしょうね。楽しみです。