近所にあった大きめの本屋さんが閉店してから、ふらっと本屋さんに立ち寄って面白そうな本を手に取ることができなくなってしまいました。
なので、都会に出たときに(笑)大きな本屋さんのそばを通ることがあれば立ち寄るようになりました。
梅芸に行くときは紀伊国屋さんの中を通りぬけて行くようにしていて、
歩きながら平積みの本を目で追ったり、面白そうなPOPがあるとちょっと立ち止まって見たりしています。
そんな感じで先日ちょっとオーバーなPOPに惹かれて買ったのが、麻耶雄嵩(まや・ゆたか)さんの「神様ゲーム」。

ミステリーなんだけど、POPには、「誰も絶対に想像できない衝撃のラスト!」みたいなこと書いてあって、
ホントに? ホントに想像できない? 誰も?
って思ったので、じゃあそういう視点で読めば逆に想像できるんじゃないかと思って買ってみたのです。
面白くてけっこう一気に読めました。
で、大きな事件が2つ起きるんだけど、私の中ではひっくるめて3人ほど怪しい人物を見当つけていて、
クライマックスで、
ほうら!やっぱりね!当たったやんー!
ってなったところへ、最後の最後に、
ギャー、違ったんかーい!!
という、おっしゃるとおりの誰も想像できない衝撃の結末に(爆)
まんまとやられたー!
そして私はその後数日間いろいろ考えました。
犯人は本当にあの人だったのだろうか。もしそうなら犯行の手口をすべてうまく説明できる?
私の頭ではそれは無理で・・
じゃあこう考えたらどうだろう。
この物語の主人公の小学生も、この本を読んでいる読者も、いつの間にか「神様ゲーム」というゲームに引き込まれてしまっていたのではないか。
この作品は、実は犯人が誰かを当てるミステリーではなく、
あなたの思考やあなたが信じているものは、実は誰かに操作されているものではありませんか?
っていう、そんな世にも恐ろしいミステリーなのでは!?
と勝手に思っているところへ、なんと、続編があるらしいことを知りました・・!
先ほど急いでネットで注文したら11/30に到着するとのこと。
早く続編を読みたーい!
どうしよう、続編で犯人の犯行の手口が綿密に明かされていたら、私の考察はお恥ずかしいものになってしまうw
まぁいいや、とにかく楽しみです(*´艸`*)
なので、都会に出たときに(笑)大きな本屋さんのそばを通ることがあれば立ち寄るようになりました。
梅芸に行くときは紀伊国屋さんの中を通りぬけて行くようにしていて、
歩きながら平積みの本を目で追ったり、面白そうなPOPがあるとちょっと立ち止まって見たりしています。
そんな感じで先日ちょっとオーバーなPOPに惹かれて買ったのが、麻耶雄嵩(まや・ゆたか)さんの「神様ゲーム」。

ミステリーなんだけど、POPには、「誰も絶対に想像できない衝撃のラスト!」みたいなこと書いてあって、
ホントに? ホントに想像できない? 誰も?
って思ったので、じゃあそういう視点で読めば逆に想像できるんじゃないかと思って買ってみたのです。
面白くてけっこう一気に読めました。
で、大きな事件が2つ起きるんだけど、私の中ではひっくるめて3人ほど怪しい人物を見当つけていて、
クライマックスで、
ほうら!やっぱりね!当たったやんー!
ってなったところへ、最後の最後に、
ギャー、違ったんかーい!!
という、おっしゃるとおりの誰も想像できない衝撃の結末に(爆)
まんまとやられたー!
そして私はその後数日間いろいろ考えました。
犯人は本当にあの人だったのだろうか。もしそうなら犯行の手口をすべてうまく説明できる?
私の頭ではそれは無理で・・
じゃあこう考えたらどうだろう。
この物語の主人公の小学生も、この本を読んでいる読者も、いつの間にか「神様ゲーム」というゲームに引き込まれてしまっていたのではないか。
この作品は、実は犯人が誰かを当てるミステリーではなく、
あなたの思考やあなたが信じているものは、実は誰かに操作されているものではありませんか?
っていう、そんな世にも恐ろしいミステリーなのでは!?
と勝手に思っているところへ、なんと、続編があるらしいことを知りました・・!
先ほど急いでネットで注文したら11/30に到着するとのこと。
早く続編を読みたーい!
どうしよう、続編で犯人の犯行の手口が綿密に明かされていたら、私の考察はお恥ずかしいものになってしまうw
まぁいいや、とにかく楽しみです(*´艸`*)