goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

故郷の友と食事

2025-01-07 00:28:11 | 日常

幼稚園、小学校、中学の途中までを福岡で過ごしたのですが、
その頃の友人が仕事でちょうど大阪に来ており、晩御飯を一緒に♪
2017年に同窓会で福岡に行ったときに会った以来だから、会うのはほぼ8年ぶり!


お正月が和食ばかりだったというので、お店は本町のイタリアン「グリッツ」さんをチョイス。
お料理どれも美味しかったです。






彼女は起業してバリバリお仕事してるの。
ホントかっこいいなって思う!
どの業界でもそうかもしれないかど、コロナ禍を活かすことができた人っていうのはホント素敵だと思う。
時間を大切に使い、この環境で自分ができることは何か考える、そして行動する。
それはちゃんと自分と向き合ってないとできないことだと思うからね。


で、やっぱり小学校の時の話題になってお腹痛くなるほど笑いましたw
小学校のとき、彼女と「作詞作曲クラブ」っていうのを勝手に作って、放課後にエレクトーン弾きながらテキトーに曲作って歌ったりしてたんだけど、
今考えると、これ、上手くいってたら私たちミセスみたいになってたんじゃ?って(爆)
そのとき作った曲、まだ歌えますしw

あと、夏休みに小学校のプールが開放されて、今日は〇丁目〇区の人たちが泳いでもイイ日です、とか決められてて、
私たち、家から水着のまま道を歩いて学校に行って泳いでたってwww
私、それうっすらしか記憶ないんだけど、想像したらおかしくてww


だいたいクラスの子の名前は今もフルネームで言えるし、あだ名も言えますね、その由来も。
私たちの小学校ともうひとつ別の小学校の生徒が同じ中学に行くんだけど、その中学の同級生のグループLINEが今だいたい52人ぐらい。
そこにいない人は繋がれていないので、連絡先がわからない人にも会いたいねって話してました。

まぁそんなこんなで、幼少時代のお友達の絆は強いですね。
子供の頃の楽しかった感情をそのまんま思い出します。

今年11月にまた同窓会があるので福岡に行くことになると思います^^


Mちゃん、楽しい時間をありがとう。また大阪来てね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー2024

2024-12-22 00:08:27 | 日常

今年も恒例のクリスマスパーティー♪

今年はクリーミーな「梅のお鍋」をご馳走になりました。
めっちゃ美味しかったですー!












お鍋の〆はリゾットで。
オリーブオイルを少し落として。
これがまた最高に美味しかったのでありますTT







今年のケーキは昨年に続いて中島大祥堂さんのケーキ。(昨年とは違うもの)





プレゼント交換のテーマ、今年は「和」のもの。
私のところには、Mちゃんが金沢で買ってきてくれた九谷焼の可愛いマグカップがきてくれました。
ありがとね^^


楽しい時間はあっという間ですねぇ。
また来年もみんなで集まれますように♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

903名

2024-11-24 19:15:07 | 日常
気付けば新型コロナ〇〇〇ンによる死亡認定が903名になっていました。(健康被害認定は 8,432件)
さすがに地上波でも流れが変わってきたように思います。





私も「医療もビジネス」だと気づくまでは信じていたんですよ、いろいろ。
〇〇〇ンビジネスは、健康な人を相手にして儲けることができ、それによって新たな病気を作ることもできるマッチポンプなのです、残念ながら。

うちの母は、2018年のインフル〇〇〇ンで、厚労省がHPに記載しているインフル〇〇〇ンを打って発症する可能性のある難病にまんまとなってしまいました。
「こんな病気になったらご報告を」と病名がずらりと書いてあるんですよ。だから全く隠しているわけではないんです。でもみんな知らないよね?

新型コロナ〇〇〇ンについても、903名死亡認定されていることは、厚労省のHPにきちんと記載されているんです。でもみんな知らないよね?

私たちはそういう、国にとって都合の悪いことはあえて知らされない、ニュースでも報道しない、そんな世界に生きているということ。
そして、厚労省が「日本を魅力ある治験の場に」と言っていたことを、これから先も忘れてはなりません。



【追記】
おっしゃる通りだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆高畑充希ちゃん&岡田将生さん ご結婚

2024-11-19 10:26:38 | 日常

朝からめっちゃ幸せなニュースが~
充希ちゃん!岡田将生さん! ご結婚おめでとうございます♪





充希ちゃんIGより。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

高畑充希(@mitsuki_takahata)がシェアした投稿





もう本当に嬉しい。
充希ちゃんがいつか素敵な方と幸せになることを願ってはいたけれど、
まさかお相手が岡田将生さんだとは!

最高です。
こんな素敵なカップルが存在するなんてTTTTTTT

お二人の出会いに感謝。
どうか末永くお幸せに。
岡田将生さん、充希ちゃんをよろしくお願いします・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元メンコンサートに腰抜かす

2024-11-13 22:25:08 | 日常
東方神起を脱退した3人のうちの2人が東方神起の曲をメインにしたコンサートをした話を耳にしたんだけど、

これって、ツアーなの!?

何か企画のイベントで1回やって終わりじゃなくて、ツアーでいろいろ回るの? このセトリで?



もう一度聞いていいですか?


東方神起を脱退した人たちが東方神起の曲をメインにしたツアーをしてるってこと?
つまりそれでおカネを稼いでるってこと?



えーーーーーっ!!!!!(爆)


いや、そりゃ著作権問題はお金払えば歌えることは歌えるよ?

でもお金払うってことは、キミたちが東方神起じゃないからお金払わなきゃいけないんだよ? 

そこんとこわかってるんだろうか^^;

しかもツアータイトルが「INDENTITY」って・・・

まさかの「僕たちは15年前、東方神起だったんです!」っていうINDENTITY?

いやもうホンマごめんやけど、やめて? もう前向いて歩いて? 


脱退後、あなたたちをずっと応援してくれてるファンもたくさんいるでしょう?
その人たちにも失礼だと思うし、何より、今も「東方神起」であるユノとチャンミンに 敬意のかけらもない。  びっくりするわ。

そうやっていつも、短絡的に自分たちのやりたいことを自由にやってきたよね? ホンマ変わらんね。

あなたたちを好きで応援していたときもあったんだから、これ以上がっかりさせないでくれ、頼むわホンマ。

そりゃ母国でこんな記事↓もでるわ。 もっとプライドを持って生きてほしい。 自分たちの「INDENTITY」は過去にしかないんか? 今を生きろ!


【韓国記事】14年はどこへ行った...「活動の6年」キム・ジェジュンとキム・ジュンスが東方神起に捕らえられる
https://m.entertain.naver.com/article/015/0005055927?spi_ref=m_sports_x


(抜粋)
東方神起18曲、ソロ各3曲、JYJ1曲、JX0曲...

JYJの曲「Empty」を除いて、ソロパフォーマンスと東方神起の曲だけで構成されたコンサートが計画されました。
タイトルは「INDENTITY」、つまりアイデンティティを意味していましたが、実際には、20年間の活動のうち、東方神起として活動していた2003~2009年の6年間だけで構成されていました。JYJ時代の曲は、第2幕が開幕した1曲だけで、JXが用意した新曲はありませんでした。

グループがまだ維持されている一方で、グループを脱退したメンバーがディナーショーのレベルでセットリストを作るのは珍しく、コンサートでは3~4曲も曲も入らない。彼らが東方神起の全盛期に一緒にいて、ボーカルメンバーとしていくつかの曲で大きな役割を果たしたことに異論はありません。しかし、20年以上も健在であるチームが、いきなり「思い出の集まり」になってしまったのは、なんだか不可解です。一回限りのイベントではなく、東方神起として着実に活動してきたアーティストや、彼らを支えてきたファンのカシオペアを傷つけるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良でトンカツ

2024-11-02 00:00:00 | 日常

昨日は夕方、ちょいと奈良へ。






東京の友人が奈良にお寺巡りの旅に来ているので、奈良で一緒に晩御飯を食べてきました。


トンカツ!




完食。
美味しかった^^



久しぶりに会えていろんな話出来て楽しかったな。
ホント友人の存在ってありがたいですわ。
また来てね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人はまだいる

2024-10-23 15:57:51 | 日常

友人は我が家に1週間の滞在予定でしたが諸事情により滞在がちょっとだけ伸びております。(私は嬉しい)


ところで!

ロジャー氏のこちらのポストを読んで、




私: バーニーってどこのバンドのひとやったっけ?

友: スナイパー。(即答)

私: スナイパー! 

友: ボーカルがキニーで、ロニーとかおった。

私: ああああああ! 名古屋のバンドやったやんな!?



爆笑。

こんな会話できるのが嬉しすぎて、もうちょっといてほしいけど、友は明日帰国してしまうのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人来る

2024-10-13 16:49:59 | 日常

今、アメリカから友人が一時帰国しておりまして、
今日から1週間ほど我が家に泊まりますので、
しばらくブログの更新がなくても生きてますので(たぶんw)、心配しないでね^^

では、今から炊き込みご飯でも炊きまする(*´艸`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント2日目

2024-10-06 18:29:38 | 日常

2日間のイベント、無事に終了!
出演されたハラウの皆様、関係者の皆様、本当にお疲れさまでした・・!

楽しい2日間をありがとうございました^^







今年もお会いできて喜びを分かち合った大好きなお姉様方や大好きな先生。(元ハラウ関連の方々)
その楽しくて幸せな再会の時間の中で私に告げられた訃報。
元ハラウメンバーの訃報がこの2年で3名・・・本当にショックです。

1日1日を大切にしながら、会いたい人には会いに行きたいと思いました。
どうかまた来年、たくさんの大好きな方々の笑顔に会えますことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント1日目

2024-10-05 21:10:34 | 日常
今日と明日は、毎年恒例の京都での某イベント!

我がウクレレ隊は、今年は1日目のオープニングに出演。
楽しかったです…!


その後はスタッフに専念。
1日目、全73曲無事に終わりました。


夜の京都駅付近。
こんなスポットがありました。


遠征組で打ち上げ。
めっちゃ食べたー(笑)



明日1日またよろしくお願いします😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香害のこと

2024-10-02 17:24:32 | 日常
私は、香りが長続きする柔軟剤や抗菌洗剤の臭いが苦手です。息ができなくなります。
電車の中で猛臭を放つ人がいたら車両を変えますし、道を歩いていて遭遇すると、その人の風上を歩くか、走って逃げます。

マンションに住んでいるのですが、ベランダを開けるとどこか近隣で猛臭の洗濯物を干しているときは家の中にその匂い(マイクロカプセル)が入ってくるので窓を開けられません。
なかなかつらいです。

実家では生協のお兄さんから猛臭がして、ドアを開けて品物の受け渡しをすると家の中にマイクロカプセルが入ってくるので生協をやめざるを得ませんでした。
現在はコープ自然派のみ利用しています。コープ自然派さんは香害について対策をしてくださっています。(こちら

ちなみに、ある程度のパーソナルスペースを越えて臭いが入ってきにくい「香水」は大丈夫です。
柔軟剤等のマイクロカプセルは、強力な人だと7~8m離れていても臭います。(マイクロカプセルが飛散しているのがわかります)


そういった柔軟剤や抗菌洗剤を使っている人は、ご本人の鼻が麻痺してしまって自分の臭いがわからない人がほとんどだと思います。
普通量を使っている人と、臭いがわからなくなって大量に使っている人の差はけっこうすごいです。

それは健康にとって、とても危険なことだと思いますので、もし柔軟剤、抗菌洗剤ヘビーユーザーの方がいらっしゃいましたらぜひ一度こちらの動画をご覧になってください。
人体にも、海の生き物たちにも、そして、飼っているペットや、自然界にいるスズメなどの鳥や虫たちにも悪影響があります。
みんなで地球を守りませんか。




【香害】柔軟剤は今すぐ捨てて!あの“いい匂い”の知られざる危険性とは(化学物質過敏症・柔軟剤・リンス・シックハウス症候群・ナグモクリニック・予防医療)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から秋接種開始

2024-09-30 15:46:04 | 日常
いよいよ秋接種開始ですね。

初期の頃、「大切な人を守るために」というふれこみで多くの方が打ったかと思いますが、
感染予防効果がないことがバレると、「重症化予防のために」と、しれっと変わりましたね。


なので、秋接種はもう「重症化予防」にしかふれていません。





国がいうところの「定期接種対象者」は、なぜか、各ワクチンの添付文書で「接種にあたり注意が必要な人」と書かれている人たちになっています。
高齢者や基礎疾患を持っている方には、「あなた方は接種にあたり注意が必要です、気を付けてください!」と、製薬会社が注意喚起しています。
製薬会社が注意喚起しているのに、それを押しきって打たれる方はもうそれはご自分の意志ですから、周りが何も言う権利はありません。

※定期接種5つの添付文書をまとめてくださっています→ こちら


NHKの番組で、医師もこうおっしゃっています。

「ワクチンは免疫反応を誘導する薬剤なので、体に不都合な症状が軽いものから重いものまで起こる可能性をゼロにすることはできません。現状でわかっている正しい事実を充分に理解していただいて自らの価値観に基づいた適切な判断を行っていただくことが大切で、私たち医療者は、個々人の方々の判断のサポートができればと思っています。」




患者が自分で現状でわかっている事実を充分に理解して、自分の価値観に基づいた判断をする。
それを医師はサポートする(=注射針を刺す)だけ。

ということなので、秋接種する人はもうこれは何があっても製薬会社のせいでも医師のせいでもないということですのでご注意ください。
なお、ワクチンによる死亡一時金なども大きく減額になっていますので、今まで以上に自己責任として扱われる準備が整えられています。


ではここで、医師がいう、「現状でわかっている正しい事実を充分に理解していただいて」とは、何なのか。

現状でわかっている正しい事実は、
厚労省のHP(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43974.html)で確認できます。
つまり、9/27現在で、国が認定したワクチンによる健康被害が、8,180件(うち死亡認定843名)であるということです。

それも知ったうえで、自分の価値観に基づいて判断をしてくださいね、ということなのです。



まぁ今さらですが、皆さんのところに来た1回目のワクチンの説明書にこうかいてありましたよね。



「感染予防効果は明らかになっていません」と。


感染予防効果がないことが最初からわかってたのに、
「大切な人を守るために」とか、「おじいちゃんやおばあちゃんに会うために」とか、TVが言うもんだから、
みんな、打てば「感染しない、させない」と思っていたわけでしょう?
2回打てば終わりも嘘でした。集団免疫も嘘でした。もうホントに全部嘘だったやん。

どうかもう騙されないでいただきたい。
これだけの被害がでていること、超過死亡が異常なまでに増えていること、しかも若年層の超過死亡も増えていること、この現実がすべてです。


※ちなみに「重症化予防」も免疫寛容の仮の姿なので、頻回接種の先にあるのは、帯状疱疹、癌、梅毒など、免疫が落ちたときに発症する病気の数々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅ちゃんと花江ちゃん

2024-09-29 17:06:15 | 日常

トラつば終わっちゃいましたね。
私にとっては、最後まで見ることのできた数少ない朝ドラのひとつでした。

最後の方は、登場人物の皆さんのざっくりした老けメイクが気になって気になって(笑)
皆さんお肌つるつるなのに白髪とかお顔のシミとか、そんなんだけつけてみました、って感じだったのがちょっと面白かったです。



寅ちゃんと花江ちゃんのモノマネにハマってます。
ホント似てる・・!(*´艸`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

835名

2024-09-23 16:20:35 | 日常

死亡認定が835名に増えました。着実に増えていってますね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43760.html




先日、うちの市では、10/1からの秋接種のお知らせが市政だよりに載りました。
なんと、助成金が出て、対象の人は2000円で打てるのだとか。

市のHPで提携医療機関のリストを見ましたら、こんな感じでした。(一部抜粋)




一部ですがこんな感じで、今回取り扱わないクリニックもけっこう出てきたような印象です。
開業医さんの中で取り扱うところは、ざっと見た感じでは医師も高齢で、自分の代で病院もたたむ感じのところが多めかな?
そこそこ若めの医師がやっててこれからもバリバリ地域医療に邁進していく系で評判の良い医師のところはやっぱり取り扱ってないですね。
そういう医師たちは4回目接種からもう高齢者にうたせないようにしていましたから。(予約して打ちに行ったのに医師から説明されて打たないで帰されるパターン)
そういう医師は「僕も2回までしか打ってないねん」とか、自分の情報も患者に与えていました。


皆さまの地域でもこんなリストあると思います。
医師の評判とコロナワクチンの取り扱いの関係を見てみると、なるほど、と思われるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

818名

2024-09-17 13:26:26 | 日常

ちょっと時差ですが、死亡認定が818名に増えました。(健康被害認定は8108件)





この死者数を完全無視して10月から秋接種が始まります。
もう打つ人はいないかとは思いますが、もし周りで絶対打つという人がいたら、
その人が打つ病院にどの会社の何という製品を打つのか絶対に確認してもらってください。
(例:「明治製菓ファルマ」(←会社名)の「コスタイベ筋注」(←製品名)など)
そして、その製品の「添付文書」の打たない方がいい人はどんな人かという部分を医師に読んでもらってください。


こちらはコスタイベ筋注の添付文書の「接種要注意者」です。
これを医師に読んでもらってください。(医師はこの添付文書を持っています)

https://www.carenet.com/drugs/materials/pdf/780009_631341PE1020_1_01.pdf




秋接種は65歳以上の人と、基礎疾患のある人が対象と聞いています。
しかし、「接種要注意者」には、「高齢者」と記載がありますし、心臓、腎臓、肝臓、血液、発育障害等の基礎疾患を持っている人なども気を付けるよう、書いています。

この矛盾をきちんと医師に説明してもらい、
自分が高齢者であるなら、なぜ自分は高齢者だけど打ってもいいのか、
自分に基礎疾患があるなら、なぜ自分の基礎疾患はワクチンを打ってもOKなのか、何を根拠にそう言えるのか、
をきちんと医師に説明してもらってください。(インフォームドコンセント)


さらに、余裕があれば、818人死亡認定されていますけど、このワクチンは絶対に安全なんですか? と聞いてみてください。

そして、接種後に万一何かあった場合、責任の所在はどこになるのか、打った医師がちゃんと診てくれるのかどうかも確認してください。
実際、打った医師には責任はないことになっています。それで多額の報酬が国からもらえます。ワクチンの後遺症が残っても医療費は患者持ちになります。



ワクチンが効くなら、第11波とか来ません。
それどころか・・ 今朝のヤフーニュースをご覧ください。

■コロナ第11波が続く中で「ワクチン未接種」の男性が抗体検査を受けてみたら

日本人だけが打たされる、治験で死者が出ているワクチンです。
どうかご慎重になさってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする