goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

成長した韓国初代ビリーの ElectricityとAngry Dance

2017-11-24 17:32:35 | ビリー・エリオット
咲夜、いや、昨哉、いや、昨夜(←もう「きのう」「よる」と打たないと出てこないんですけど)、韓国ビリーももうすぐ開幕だなぁと思って2017年ビリーたちの動画をちょっと見ていたら、なんと、2010年初代ビリーくんたちが数年後にビリーエリオットのワンシーンをしてくれている動画を見つけてしまい、沼にハマってしまいました。


まずは、パクジュニョンさんの「Electricity」。
2015年のものだから、ビリーの5年後ですね。
シーン丸々やってくれててすごいです。
ちょっと長いので、お時間ない方はダンスの始まる4:57あたりから観ていただければ。

2015. 8. 22. 박준형 - Electricity





そしてこちらは、2016年にビリーとマイケルのイベントがあったようで、その一部の動画なのですが、
チョンジノさんとパクジュニョンさんの「Angry Dance」。
Angry Danceのユニゾンとか超絶カッコイイんですけど!


160903자뮤페03 빌리엘리어트_앵그리댄스 (정진호박준형)






我が家に奇跡的にあった2011年のミュージカルアワーズパンフの初代ビリーくんたちの可愛いプロフィール写真。
上から2番目がパクジュニョンさんで、いちばん下がチョンジノさんです^^




うちの子たち(日本の初代ビリーくんたち)も、5年後とか6年後にこんな楽しいことしてくれたりしますかね~?(*´艸`*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーエリオット 171101S

2017-11-03 17:35:17 | ビリー・エリオット
11/1ソワレがMY楽でした。




この日のビリーは、前田晴翔くん。




晴翔くん、かっこいい!
そしてビリーとしても、何かもう「僕10年ビリーやってます」みたいなひとつの完成形を見せてもらった気がします。
私の胸に、スコーン!とストーリー含めこの物語のすべての大切なものが入ってきました、とても自然に。


晴翔ビリーの Angry Dance、泣けて仕方なかったです。
途中2回「母ちゃん!」って叫んでた。
他のビリーは言ってなかったような気がするのですが・・?
晴翔ビリーのこみ上げてくる感情に涙腺崩壊でした。

1幕ラスト、Angry Danceo終わりの立ち上がって一礼して去っていくときの表情もめっちゃカッコよくて、
おばちゃんため息ついてて幕間にトイレに行くの出遅れましたww


ちょっとひとりごと言ってもいいですか?

あの・・

晴翔くん、東方神起に入ってほしい!! (←えっ!?w)

いや、あの、つまり・・彼のパフォーマンスがもっと見たいのです。
東方神起の激しいダンス曲をユノとチャンミンと晴翔くんが並んで踊っているところを激しく見たい衝動に駆られています!

そうだ、今度からトンのライブでゲストコーナー作ったらいいと思うわ。
ゲストは子供だけのオーディションで選んで、1回の公演で1曲だけ3人で踊るとか、そんなの企画してほしいわ(*´艸`*)
あ、でも晴翔くんがゲストになったらライブのチケットよけい取れなくなって困りますね(笑)

私は何の話をしてるんでしょうかw


マイケルの山口れんくんもすごく好き!
歌があまりにもお上手でびっくりしました。
演技の間なんかも絶妙で、将来が楽しみ。
そしてなんといっても癒しキャラですよね~^^
晴翔ビリーとれんマイケルのコンビ、すごく良かったです。



フォトタイムは、またしても3階席から。
私のショボスマホからはこれが限界~(笑) 
ああ、可愛い可愛い(*´艸`*)




本日のキャスト



吉田父ちゃん初めて見たの!
益岡父ちゃんとはちょっと違って吉田父ちゃんはウケ狙いに走り気味だったけど(笑)、それが全部笑えて面白かった^^
あとね、吉田父ちゃんの服のたたみ方が雑だったw  
ほっとけないタイプの父ちゃんでした。



この日の晴翔ママのツイより
https://twitter.com/haruto15dance
11/1 ソワレ
今日の晴翔はお客様の心を動かせたでしょうか。
応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。カンパニーの皆様もありがとうございます。改めて皆様に幸運をお祈りします。




はい、感情揺さぶられまくりでございましたよTT
素敵な舞台をありがとうございました。



明日11/4はいよいよビリーエリオット大千秋楽です。
私は残念ながら観れませんが、和樹ビリーがキャスティングされていた明日の公演は晴翔ビリーが代わりを務めます。
頑張ってください・・!


そして、バレエのコンクールのために一足先に楽を迎えた航世ビリー、本日楽を迎えたリキビリーと咲哉ビリー、私にとっては幻となってしまった会いたかった和樹ビリー、本当にお疲れさまでした。

航世ビリーと和樹ビリーは昨日大阪入りしたのかな・・?
最終日はまたみんなそろった姿が見れるのかな?

泣く・・(´;ω;`)


明日が5人のビリーとカンパニーの皆さんにとって最高の1日となりますように!





★追記
リンク忘れてた! 【読む!動画スペシャル】晴翔くん編です^^
https://varmee.com/2888


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーが表紙

2017-11-02 07:52:15 | ビリー・エリオット
韓国に「The Musical」という愛すべきミュージカル雑誌があるんですけど、11月号の表紙がビリーくんたち。

https://twitter.com/lovethemusical/status/924863776486072320




作品ファンにはたまらない1冊ですよね。
この子たちがこの5人で表紙になることは、他の作品とはまた意味も違ってとても貴重。
そんなファン心理をわかってくださっている「The Musical」さん素晴らしすぎるわ。


ふと、日本のビリーたちがこんなふうに表紙になった雑誌って日本で発売されたことあるのかな?と思ってちょっと調べてみたらなかったような気がするのだけど、
もしあったら欲しいですTTTTTTTTTTT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓ビリー Electricity

2017-10-31 00:02:10 | ビリー・エリオット
ビリーの動画ばかり見ています(笑)

韓国でも11/28~いよいよ開幕ですね。
http://ticket.interpark.com/Global/Play/Goods/GoodsInfo.asp?GoodsCode=17011875


韓国では7年ぶりの再演。
初演の2010年のときは初めての非英語圏の国での公演ということで、この作品の感動が非英語圏の国でもしっかり伝わることを証明してくれたのが韓国ビリーだったのですよね。韓国ビリーの成功がなければ日本でのビリーエリオットは実現しなかったのかもって思っています。
私はその年に韓国ミュージカルデビューしたばかりで残念ながら観てはいないのですが、当時の盛り上がりは記憶にあります・・!


昨日からちょっと日韓ビリーのそれぞれの「Electricity」にハマっておりまして、
うるうるしながら何度も見ては、終わるたびめっちゃ拍手しています。


何度見ても飽きない (ノД`)・゜・。


というわけで、日韓ビリーの「Electricity」の動画を3つ。
これ3つともぜひ観ていただきたいTT

2010年の韓国ビリーと2017年の日本ビリーが4人ずつなので、歌詞の出だしのところから同時にスタートして2つ並べて見るのもすごくいいです(涙)
2017年韓国ビリーは5人なので、4人バージョンの演出と全然違うのがまた楽しいです(*´艸`*)



■2010年韓国ビリー
빌리 엘리엇 Billy Elliot Electricity Korean Child Actors Version Live in 2010




■2017年日本ビリー
ミュージカル「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」製作発表(1/3) ビリー役4人の歌唱&ダンス披露




■2017年韓国ビリー
https://youtu.be/3nk37cE6d8A
(YouTubeでしか見れないためリンクから飛んでくださいね^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーエリオット 171027

2017-10-30 00:25:45 | ビリー・エリオット
ビリーエリオット2回目の観劇。


(※デビーは佐々木琴花ちゃんが正しいです)




この日のビリーは、木村咲哉くんでした^^



いきなり余談ですが、最近、友人とLINEで咲哉くんの話をすることが多くて、普通に「昨夜」って打とうとすると、「咲夜」って出ます(笑)


咲哉くんは最年少ビリーということで、私の予想では、観た後にひたすら可愛い可愛いを連発する感想になるのだろうなって思っていたんです。
それが実際舞台を観たら、オーディションの時より大人っぽくなっていて、すべてのシーンをしっかりとこなすその姿に「カッコイイ!」と思いました。

先日、美しいバレエを踊る航世くんのビリーを観て、「このバレエのシーン、他のビリーも同じことやるの!?」って思ったんです。
・・咲哉ビリーも同じことしてた!! ( ← 当たり前といえばそれまでだけど、私はとても感動したのです)

はぁ~ すごいですよね・・ ビリー役の5人は全員、リアルビリーですTT


咲哉ビリーのセリフ、けっこう自然な会話っぽい印象だったのに聞き取りやすかった。
そんな話し方や咲哉くんの素朴な雰囲気がビリーという少年をとても身近に感じられた分、
一人の普通の少年の純粋な気持ちに大人が動かされていく部分の感動が大きかったかも。

咲哉ビリーのElectricity、見ごたえありました!
ドリームバレエ、ダイナミックなフライングも、本当に素晴らしかったです。
もちろん歌も演技もね^^


関東ローカルで放送されていた『あなたはもう、これ以上の作品に出会えないだろう~ビリー・エリオットの感動~』という番組の中で、
咲哉くんがこう言っていたんです。
「頑張らなきゃいけないのは当たり前なことだと思うし、頑張ったものをお客さんに見せられるレベルにいってないとお客さんガッカリしちゃうと思うから、レベルをもっと上げて頑張らなきゃなっていうのがあります。」

咲哉ビリーの頑張りを、予想をはるかに超えたレベルで見せていただきました。
ありがとう~^^


友人がここ絶対見てねっておススメしてくれてた咲哉ビリーの萌えポイントが、バレエ教室でサンドバッグに抱き着くところ。
ここはバレガの月乃ちゃんにロックオンしがちな私なので注意してビリーを見ていたら、ホントに可愛かった

そして私の個人的な咲哉ビリーの萌えポイントは、よく髪が汗で濡れていたところ。
小さい子供の髪が汗で濡れていると可愛いじゃないですか? それと同じような感覚ですごく可愛く思えてしまいました(*´艸`*)



2回目のビリー観劇で気づいたことは、
「自分が自分の感情を把握するよりも先に涙が出ている」 ということ。

何度涙が出たことか。
それをひとつひとつ 「このシーンはこれこれこうだから泣ける」 などと自分で思う前にすでに涙が出ていて、
涙が頬をつたってくるのを感じて初めて、「うわ、私めっちゃ泣いてるやん!!」って気づくみたいな・・^^;

ひたすら心で感じ続けることのできる作品だと思いました。


何か今まで「努力」と「自由」ってどこか共存できないような気がしてたかもしれないんですよ、自分の中で。
それがこの作品でイコールで結ばれたような気がして、自分の中でちょっと大きな革命が起きたかもしれないですね。
ビリーがたくさんのことを教えてくれましたよ。




お手紙シリーズ、咲哉くん編。
この記事の中に動画はもちろん自筆のお手紙の写真などもあり、さらにお手紙の文章を文字に起こしてくれていて感動しました。

【読む!動画スペシャル②】『ビリー・エリオット』”最年少ビリー”木村咲哉くん。快挙の陰にあった「お母さんのまなざし」
https://varmee.com/2849?lait_sns=twitter&lait_widget=lait-share-mobile-toolbar-widget&lait=lait



咲哉くんの次の舞台は、12月8日(金)~10日(日)シアター1010での DIAMOND☆DOGS の「サロメ」なんですね。すごいなぁ!
あ、でも大阪には来てくれないのかぁぁぁ(´;ω;`)

ビリーが終わっても咲哉くんがまた舞台に立ってくれることがとても嬉しいです。
とりあえずオフィスクロキのFCに入っておいた方がいいのか悩みます・・^^;

http://www.of-kuroki.com/archives/659




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー・ホープにハマりました

2017-10-28 23:44:55 | ビリー・エリオット
ビリーエリオットを2回観劇して、自分の中でどうしても抑えられない気持ちがあるのでご報告します(笑)

実は初回の観劇時から釘付けになってしまったバレエガールズちゃんがいまして・・・
チームアッシントンのジュリー・ホープ役の近貞月乃ちゃんです。

私の中では高畑充希ちゃんの舞台を初めて観たときと同じショーゲキを受けました。
(というか、お顔も似てると思います~^^)

笑顔がすっごく可愛くて、とにかく元気で、ダンスも惚れ惚れします。

パンフを見ると、レ・ミゼラブルのリトルコゼット&リトルエポニーヌ役もされていたと書いてあったので、
レミのパンフをいくつか見てみると、2013年のパンフに月乃ちゃん発見!
速攻自分の2013年のレミの過去レポを見てキャストを確認したところ、残念ながら月乃ちゃんの出演回は1回も観ていませんでした・・TT


私のビリーエリオット観劇は残り1回なのですが、
もうチームアッシントンは観れないのが寂しいです。


将来はアーティストを目指しているという月乃ちゃん。
これからも応援していまーす^^







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和樹くん、また会おう。

2017-10-24 08:05:00 | ビリー・エリオット
昨日発表されたビリーエリオットの出演者降板のお知らせ。
アンサンブルさんがお怪我でもなさったのかな・・と思いサイトに飛んでみると、
降板するのは、ビリー役の未来和樹くんでした。




降板理由は、「成長に伴う痛みのため」とのこと。
15歳の和樹くん、痛みをこらえて頑張っていたんですね。

和樹くんのツイート①https://twitter.com/Mirai_Kazuki_/status/922318040879939584
和樹くんのツイート②https://twitter.com/Mirai_Kazuki_/status/922375162678337537


私は11/1に和樹くんに会える予定だったのだけど、
これはきっと、神様が「次に会えるのを楽しみにしておきなさい」って言ってるんだと思ってる。

和樹くんにも私たちファンにも今回のことはちょっと試練だったけど、
お互い、このことを次の楽しみや幸せにつなげていくのがいちばんいいのかなって思っています。

泣くだけ泣いたら、みんなで一緒に前を向けたらいいですね。
和樹くんが務めることになっていた大千秋楽まで、みんなの心の中にはビリーは5人のままです。
みんな和樹くんには感謝しかないことをわかってほしいです。

また絶対会えると思っているので、その日を楽しみにしています。
和樹くん、ビリー・エリオットお疲れ様でした・・!



和樹くんの舞台を観た日の感想にリンクしようと思っていたお母さんと和樹くんのお手紙貼っておきますね。


■お母さん→和樹くんへの手紙




■和樹くん→お母さんへの手紙




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリー・エリオット 171015

2017-10-15 23:59:46 | ビリー・エリオット
ついに大阪公演の幕が開きました。
待ってたよー!




劇場に入ると5人のビリーのパネルなど、テンション上がるものがいろいろありました。




大阪初日キャスト。 ビリー役は加藤航世くんです。





シンプルだけど深い深いお話で、ビリーという少年の物語でもあり、大人たちの物語でもありました。

航世くんのバレエシーンはとても美しくて、大阪公演終わったらそのまま大阪に残ってハービスでミストフェリーズを演じてください!って思いました。
バレエ以外のダンスのときも、指先がきれいだったなぁ。
セリフがとても聞き取りやすくて、歌もお上手なのでびっくりしました。
「Dream Ballet」はいつまでも見ていたかったTT

それにしてもビリーという役は、こんなにもいろんなことができないといけないんですね~。
その膨大な技量&求められる質のハードルをクリアするためにどれほど彼らが努力してきたのか、もうそれだけで感動です。

パンフレットで航世くんは「課題は感情をもっと出すこと」って書いてあって、そんなふうに冷静に自分を分析してより良くしようとしているところも偉いなって思いました。
「ガーッと踊ってフッと感情が溢れ出る」ビリーも私はいいと思いますよ。
普段クールな子が満面の笑顔になると、すっごく嬉しいんだなってわかるから^^ 



幕間にリピーターチケット売り場にダッシュする人続出。
私が3階から降りて様子を見に行ったときにはもう人だかりがすごくて近寄れなかった(笑)

なのでとりあえずこれだけキープ。(キャストスケジュール)





アンサンブルさんも良かったなぁ。
フィナーレで久しぶりに大塚さんのCFYばりのダンスを見れたのが嬉しくて双眼鏡が大塚ゾーンにロックオンしてしまい、
ラストのビリーの決めポーズの瞬間を見逃してしまいました^^;



今日は大阪公演初日スペシャルカーテンコールがあり、5人のビリーが勢ぞろい。
ひとりひとり挨拶をしてくれました。
いちばんウケたのは、晴翔くんの「大阪人は好きです」っていう挨拶かな(*´艸`*)
また東宝さん動画アップしてくれますよね?


写真タイムがあったので3階からパチリ。今度はちゃんとデジカメ持っていこう・・^^;






では最後に航世くんのお母さんからの手紙を。
胸にジ~ンときます・・TT





次は10月末に咲哉ビリーを観劇予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする