goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

大阪城公園梅林

2025年03月14日 | 季節の花

 
今年は2月25日の万博記念公園の梅祭りへいっても開花は遅く

3月4日の中山観音の梅祭りでも梅の開花が遅れていた

昨日の13日 大阪城梅林が満開と知って行ってきた


 


玉造門から入って桜広場から眺めた梅林です

早咲きのものから遅咲きのものまでおよそ100品種1270本もの梅の木





玉造門への道  平日というのに賑わっています  それもインバウンドの人が大半







一重野梅



華農玉蝶台閣



江南



筋入り茶



枝ごとに紅・白の花が咲く 東錦



思いのまま

枝ごとに紅・白の花が咲く あるいは一輪で紅・白に分かれる

このような咲き方を梅では「咲き分け」「輪違い」と言う



白加賀



鹿児島紅



定番の 梅と大阪城天守



武蔵野

梅の中でも一番大きな花を咲かせるのが武蔵野



豊後



緋の袴




野鳥も満開の花が邪魔して撮れなかったですが辛うじて1枚だけ



本黄梅

黄色くて雄しべばかりが目立って 花びらが細く5枚分かれています

小さい花ですがとても可愛らしいです







南外堀の桜の蕾

3月13日現在の桜の開花予想では

開花予想日 3月26日
五分咲き 3月30日
満開 4月3日
桜吹雪 4月10日






最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2025-03-14 12:49:08
個々の梅林はすごいですね、1200本以上の
梅が開花して圧巻ですね、人が多いのが良く解りますよ
お城と梅のコラボ良いですね
返信する
ちわ! (getteng)
2025-03-14 13:55:27
ma_kunさん
スケ-ルが半端ないですね。
老生は特に枝垂れ梅が気にりました。
今日も目が痒く、くしゃみ連発、鼻水と暖かくなるのは嬉しいですが、
花粉症や中共からの黄砂にはまいります、ったく!
返信する
Unknown (いかちゃん)
2025-03-14 15:30:13
大阪城梅林が満開でしたか。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。

家内と行くかな!!!
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2025-03-14 16:07:09
玉造門から入って桜広場から眺めた
梅林は圧巻でしょ。
ここも日本人より外人さんの方が多かったです。
ここへ来れば天守と梅のコラボは皆さん撮って
おられます。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2025-03-14 16:11:30
花粉症の方はこの時期は辛いですね。
家内も一緒に行っていましたが
くしゃみ連発、鼻水でチリ紙を
使い続けていましたからね。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2025-03-14 16:13:39
行くなら今日ですよ。
多分、明日あさっての雨で梅も終焉です。
返信する
こんばんは! (たんたか)
2025-03-14 21:08:01
梅の花 種類 多いんですね!
どの梅も 綺麗ですね (*^-^*)
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2025-03-15 00:39:48
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、とても得した気分です。

応援ポチ(全)。
返信する
お早うございます (縄文人)
2025-03-15 09:02:04
* 大阪城 梅林見にや この人出
      紅梅梅も ニコニコ迎え(縄)

  沢山の人出!!城を見ながらの観梅!!
返信する
たんたかさんへ (ma_kun)
2025-03-15 09:02:56
ここでは100種類と言われていますが
日本では350種類もあるそうですよ。
紅梅、白梅、しだれ梅と綺麗ですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。