カタクリが咲いているということで 大阪公立大学付属植物園 に行ってみることにしました
大阪公立大学付属植物園は 大阪府交野(かたの)市にあります
京阪電車淀屋橋駅~枚方市駅で交野(かたの)線に乗り換えて
私市(さきいち)駅まで行って ここから歩いて10分くらいです
私市駅 駅構内に きかんしゃトーマスが
最初に春の妖精の花々が咲いているところに行きました
キクザキイチゲ・紫
キクザキイチゲ・白
キクザキイチゲ・白
セイバオウレン
ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
ユキザキイチゲ
ユキザキイチゲ
このあと カタクリが見られる場所に行きましたカタクリを見た後は他の花を求めて園内を
(続く)
春が勢揃いですね!!!
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
カタクリの花好きな反です、此方で見られるのは
他市になります、田沙耶を乗り継いでいかないと(笑)
最近は面倒で行ってません
子供の頃、風邪をひくとカタクリの粉を練って食べさせられた。
大人になってこの綺麗な花を取ってと罪悪感になったことがあるが、あれはカタクリでなくじゃ芋の根でした(^O^)
ベランダから眺めていないで
出かけたら如何ですか。
カタクリを見に行っています。
面倒と言っていたら何も見れないですよ。
作っていましたね。
大量生産するようになってから
ジャガイモから作っているようですね。
情報ありがとうございます。なるべく早く行って来ます(まさ)。
行って記事に載せて下さいよ。
大阪公立大学付属植物園開花状況で
確認してみてください。