ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

河川敷でタケノコ掘り

2023年05月11日 | 風景・風物



奈良県へ引っ越しした友から

今年はタケノコを採りにいかんのかと電話があったので

13時に淀川の堤防で待ち合わせて…



河川敷でタケノコ堀だから潮の満ち引きを考えていかないと

満潮の時は竹藪まで行けないし

タケノコ掘りに夢中になっていて潮が満ちてくると

水の中を足首まで浸かって帰らなければならない




竹の子というと「孟宗竹」のことを指しますが

ほかにも「淡竹」や「根曲」「真竹」「寒山竹」など

食用できるものは10種類以上あるそうです







これはホテイチクかな

棹の下部が七福神の布袋様の腹のように

膨れ上がることからホテイチクと命名された




小一時間でこれだけ採れた




竹の皮を剥ぐと1/3位ほどの量になってしまう 

これは灰汁が出ないので水で湯がくだけ




たけのこと人参と油揚げの煮物

1 鍋にざく切りにした たけのこ にんじん 油揚げ を入れ 

ひたひたの水を加えて火にかける

2 煮たったら だしの素 砂糖 しょうゆ を加える

3 弱火で汁気がなくなるくらいまで加熱する






コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発泡にごり酒 | トップ | ユキノシタ(雪の下) »

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2023-05-11 07:13:06
ma_kunさん
自ら採って来て調理、早速酒の肴にする貴兄は見事です。
今日のメインの酒は何でしたか?
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2023-05-11 07:44:13
一時は、毎年行ってましたが。。。
もう、何年行ってないかなぁ~~~

自分で採ったのて、美味しさが違いますね!!!
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2023-05-11 07:47:05
このタケノコとりも面白そうですね
満潮時は他家の根元まで上がってくるのでしょうか
潮の状態をみながら、少々スリルがありますね、
うまそうです。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2023-05-11 08:34:39
たけのこと人参と油揚げの煮物のメインの酒は
先日の濁り酒でしたよ。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2023-05-11 08:36:50
タケノコ掘りに毎年行って居られましたか。
何年前の話ですかね。
やはり自分で採ったタケノコは一味違いますね。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2023-05-11 08:39:18
満潮の時はタケノコの根元までは上がってこないです。
タケノコが生えている所へ行くまでの話です。
返信する
「ほてい竹」をひとくされ・・・ (縄文人)
2023-05-11 08:58:19
お早うございます。
 ◎ ほてい竹筍の出たり採取する
         食用するに手軽美味しい (縄)

田舎の実家裏の沢筋に一面に繁茂していた。
よく採って釣り竿にして糸を付け川遊びをしました。

最近では、チョイと行った森のなかに、布袋竹が生えておりこれを2本失敬し、
手ごろな長さに切り、期間をおいて焼きを入れ、良き年寄りの「杖」が完成し、便利してます。
大地との生え際・・・此の節溜まりたまらん、良き布袋竹味を出しています。

この竹の子取りをした『竹は何であろうか・・・!?」
「ほてい竹」より~太いようです~ネ!!
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2023-05-11 09:24:41
タケノコ たくさんとれましたね
そして料理までされ おいしそう
返信する
縄文人さんへ (ma_kun)
2023-05-11 11:19:12
ホテイチクの釣り竿は節溜まりが
握るのにいいですね。
一緒にタケノコ掘り行った友が
ホテイチクを杖にしていますよ。
掘ったタケノコの種類は分りません。m(_ _)m
返信する
ma kunさんへ (マーチャン)
2023-05-11 11:20:59
こんにちは。
ちょっと細いタケノコでしょうか。
あく抜きしてから、
どんな料理にとなるのでしょうか。
人それぞれで好みもあるでしょうから。
キュッとこんなので1杯やりたいですね。
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事