ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

オオキンケイギク(大金鶏菊)

2021年06月01日 | 季節の花


堤防を歩いていて堤防の下の道路際に黄色い花がたくさん咲いてるのを見かけました。

直径8cm位のやたら鮮やかな黄色い花。

キバナコスモスにしたらチョットはやすぎるしね 







ガードレールに沿って一面に・・・




オオキンケイギク(大金鶏菊)のようです。

Wikipedia(ウィキペディア)では、キク科の植物の一種で、

黄色い花を咲かせる。北アメリカ原産の宿根草で、

日本ではドライフラワーに利用されていたが、

外来種として野外に定着して問題となり、現在は栽培が禁止されている。

2006年(平成18年)外来生物法に基づく「特定外来生物」に指定された。




淀川の堤防には未だ広がっていないのが幸いです。




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビワの実はハッカチョウと・・・ | トップ | ジャコウアゲハの蛹 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2021-06-01 07:34:56
駆除される花で鵜sね、こちらでも時々見蒔けます
以前は公園の駐車場で見られましたがすっかり駆除して
現在は見かけません。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2021-06-01 08:07:10
おっ!
黄色が輝いてるく~~~

今日も勝つどぉ~~~

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2021-06-01 08:27:04
ma_kunさん
植物だけ特定外来などといってますが、人間も区別すべきですよ。
その内、気付いた時には乗っ取られていますよ。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-06-01 09:50:28
おはようございます
青空に向って輝いていますね
ヒューマンもがんばらないといけないな
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2021-06-01 10:47:15
動植物の特定外来生物は繁殖力が旺盛です。
公園の駐車場のオオキンケイギクは駆除されましたか。
種子は土中で何年も生き残るそうですよ。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2021-06-01 10:49:30
今年は優勝しそうな勢いですね。
でもこの菊は特定外来種で魚で言えばブラックバスみ
たいなやつです。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2021-06-01 10:52:10
特定外来も人間が一番怖いですね。
まだ動植物の方が可愛いものですね。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2021-06-01 10:57:02
オオキンケイギクだけは頑張って貰いたくありません。
繁殖力が強くて生態系を壊しちゃうやつです。
ヒューマンさんもですがDeNAを元気にしてやってください。
返信する
オオキンケイギク (大連三世)
2021-06-01 19:49:30
特定外来植物で栽培禁止なんですね。
セイタカアワダチソウ並みに繁殖力が強いのですかね。
返信する
大連三世さんへ (ma_kun)
2021-06-01 20:54:38
栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止されて
います。
オオキンケイギクが生えた場所にはもう在来種の植物
は生息できないそうです。
セイタカアワダチソウより厄介なもののようです。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事