goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

年1回の限定販売品

2024年02月05日 | 



鎌倉山の妹夫婦が送ってくれた 

黒龍 二左衛門

LINEのメールでは 年に1度 11月にしか販売されない

とても貴重で手に入りにくい日本酒です




黒龍 二左衛門


福井県の黒龍酒造(永平寺の近くにある)

黒龍 純米大吟醸仁左衛門

年1回の限定販売品です




精米歩合 35%

使用米 兵庫県東条産山田錦

アルコール16度

1年熟成と新酒のブレンド


その製法は「斗瓶囲い(とびんかこい)で香りとうまみがとても上品な酒です

斗瓶囲い(とびんかこい)とは?
酒袋をつるし 一滴一滴最良の部分を集める製法の事です
斗瓶囲いで造られる日本酒は その酒造の最高級の日本酒とされる


日本酒を飲まない家内もこれなら飲めると言っても飲んでいました

黒龍 純米大吟醸仁左衛門 ネットで検索すると

¥34999~¥43100と出てきてビックリ





コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かしわら水仙郷 ② | トップ | 服部緑地へ梅を見に!! »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hashiba511さんへ (ma_kun)
2024-02-07 16:50:26
お酒もすべてが値段で決まる訳ではありませんが
値段なりに美味しいですよ。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2024-02-07 16:48:11
近くならヒューマンさんにも飲んで
もらいたい程のうまさです。
返信する
縄文人さんへ (ma_kun)
2024-02-07 16:44:47
黒龍 二左衛門で小学校の頃の担任の先生の
名前を思い浮かべれましたか。
先生もあの世で喜んで居られるでしょう。
返信する
Unknown (hashiba511)
2024-02-06 13:47:57
アルコール類は全く飲めない体質で味も値段も分かりませんが( ノД`)シクシク…
高いものは美味しいのでしょうか?
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2024-02-06 09:29:15
本物の日本酒ですね
奥様と一緒に乾杯ですね いいな
返信する
お早うございます (縄文人)
2024-02-06 08:50:12
◎ 二左衛門銘酒の名前此処にあり
       忠左衛門とは担任教師 (縄)

  その担任の先生の名前・「高橋 忠左衛門」なり!!
   昔々の小学校の頃の話でした~~~~。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2024-02-05 21:12:40
まだたくさんあると思っていたお酒のビンが、
いつの間にか空っぽになっていく。
身をもって実感できる事実ですね。
返信する
takan32さんへ (ma_kun)
2024-02-05 21:06:49
梅林はまだまだこれからですか
天気が良ければ今週中に行ってみます。
高級品過ぎてグイグイと進まないですよ。
返信する
chiroさんへ (ma_kun)
2024-02-05 20:57:41
五千円ぐらいなら兎も角も
値段にビックリでしょ。
日本酒を飲まない家内も飲むぐらいですからね。
仰るとおり妹夫婦に感謝感謝です。
返信する
蓮の花さんへ (ma_kun)
2024-02-05 20:41:06
日本酒でこれだけの値段がするのは初めてです。
とても手が出ません。
仰るとおり妹夫婦に感謝感謝です。
返信する
おばんです! (getteng)
2024-02-05 20:14:26
ma_kunさん
人間一生 酒一升 有ると思えば やがて無きかな
(広島・安楽寺)
返信する
高級品 (takan32)
2024-02-05 20:03:21
mashiさんへ、私のブログにコメントをありがとうございます。
服部緑地公園の梅林はまだまだこれからです。
今でも、早いほうです。
高級品のお酒が飲めて、格別ですね。
返信する
Unknown (chiro)
2024-02-05 16:48:45
こんにちは。
これは貴重な日本酒ですね。
値段にびっくり。
さぞおいしいのでしょうね。
妹さん夫婦に感謝ですね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2024-02-05 16:02:18
相当値が張ったお酒ですね。
妹さんご夫妻に感謝ですね。
返信する
マーチャンさんへ (ma_kun)
2024-02-05 13:53:42
純米大吟醸ですからね旨いですよ。
何時も箱の酒ばかりですからね。
金さえ出せば飲めるのでしょうが
その金が問題です・・・
返信する
ma kunさんへ (マーチャン)
2024-02-05 12:55:40
こんにちは。
これは旨いでしょう。
美味しいに決まってるでしょう。
見たこともなければ飲んだことも無い。
金さえ出せばのそれは世の中でしょうから・・まいった・・。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2024-02-05 11:48:10
純米大吟醸ですからね旨い酒ですよ。
何万円もする高級な日本酒は初めてです。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2024-02-05 10:57:31
ひゃぁ~~~
美味そう!!!

飲みたいぃ~~~
羨ましぃ~~~

うぅ~~~ん
返信する
sibuyaさんへ (ma_kun)
2024-02-05 09:31:51
純米大吟醸と聞いただけでおいしい酒と
分かりますが値段を知ると手が出ないですね。
妹夫婦に感謝です。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2024-02-05 09:26:47
年に一回の限定販売のお酒です。
日本酒は飲めない家内も飲むぐらいですから
口当たりもよくて旨い酒です。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2024-02-05 09:22:16
日本酒の四合瓶でこの値段でしょ。
ビックリです!
それも製造日から半年以内に飲むようにと
書いてありました。
もったいなくてチビチビ飲んでいます。
返信する
飲んでみたいね~ (sibuya)
2024-02-05 08:47:42
 黒龍 純米大吟醸仁左衛門・・美味しそう・・
 飲んでみたいね~ でも4万円とは手が出ない‥
返信する
おはようございます (いま一歩)
2024-02-05 07:49:14
いやー貴重品のようなお酒ですね
昔の絞り方だようですね、うまいでしょうね
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2024-02-05 06:38:11
ma_kunさん
4万3千円の日本酒!
こんなの見たことも、もちろん呑んだことも、聞いたこともありません。
奥様も呑まれたとか、どちらかというとやや甘口でしょうか?
貴兄のことだから一晩で消えたでしょうね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事