悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2016年度使用菌床について

2016年08月07日 19時00分42秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 



皆様宜しくお願い致します。
当日の企画ついて揉み始めております。

そうそう、どうやらオオクワガタ飼育
レコードが更新されたようですね。






関東の梅雨明けから1週間。
このところ猛暑(酷暑)が続きます。
へたばっていませんか?

私は旅行からお盆休みまでの16日間は
土日得意先様の販売応援が続くため休み
無し。マラソン&サウナ&マッサージに
よる体調管理で夏バテをどうにか凌いで
いる状況。



先週二つ程飲み会がありましたね。🍻
一つは野外ビアガーデン・神宮球場へ。



2週間程前から1年7ヶ月ブリにブログ・
HP日記を復活された、東北の鯉じろう
さん。そしてモルツルービー党会長兼
快調←ここ読み飛ばして  レルさん。



広島カープ、今年は25年ブリの優勝目指
し赤い(熱い)声援が続きます。
我々今回三塁側内野席に陣取りましたが
3日の神宮は満員札止め。

6回表、千葉県出身丸がライトスタンド
に左打席からきれいにアーチを描くホー
ムランでヤクルトを逆転。

皆でハイタッチ!最も盛り上がった瞬間。

 

 



しかしその後にヤクルトの主砲山田。
確か初球でしたね。丸とは対照的な弾丸
ライナーのホームランで逆転。

そのままゲームセット。

夜風の舞う夏の神宮球場。
1年振りのナイター観戦でしたが実に気
持ちよく楽しめました。

 


締めは千駄ヶ谷・ホープ軒へ。
創業から50年・24時間営業休みなし。
1日最高売上2,000杯老舗東京ラーメン


 

 

 

 

 

 

 



週末は三大血統企画共同飼育室エアコン
設置で大変お世話になった馬場ブリーダ
ーココペリさんと地元馬場飲み。🍻



週末ということもあってサラリーマンを
中心にやはり満員御礼。

 


暫し裏話中心に盛り上がりました。


こちらはとってもリーズナブル。
少人数であれば高田馬場の焼鳥屋。
さいたどう・鳥やす・こちらみつぼ。
この3店はお勧めです。
waizuさん、ougoさん、ダイジーさん
に永○さん。
馬場飲み常連?メンバーさん。
次回はこちらで如何ですか? 

レルさん、じろうさん、ココペリさん
ありがとうございました。



 

 

 

 

 

 

 

 






さて今年2016年度ブリード。
自ブリ300頭1本目投入から1ヶ月が経過。

我が家で今年使用している菌床は以下の
4タイプ。









上から
1.三階松GT555+Tブレンド


2.三階松GT555+Tブレンド+オリジナル
ミネラル添加


3.久留米オリジナルKSP2


4.よしくわさんプロデュース・YPFsp




我が家では2013年〜2015年と昨年まで
1本目菌床は三階松ブレンド菌床G+T.
800をメインにしていました。
Tは高タンパク質添加でクヌギ主体の荒
チップ。
Gはブナ主体で非タンパク質の中粒子。

喰い方が良いんです。
久留米血統といっても色々と。
ブレンドにすることでタンパク質の苦手
なタイプでも喰える餌に。またタンパク
質をそこそこ喰えるタイプはより大型化
へ。一石二鳥を狙っています。


ですが今年2016年度。
三階松三枝さん所有メルリン久留米幼虫
のテスト経過を確認。
更なる大型化へ、実績のあるG+Tから
全てGT555+Tへ。
計200本で勝負を賭けてみましたよ。
Gよりも澱粉質高添加のGT555。
Gとのカロリー比は1.5〜2倍。

ダイジーさん情報ですと喰えるラインと
喰えぬラインに分別されるようですね。
2本目交換で32g超え。
これが一つの指針と考えています。

 


そしてそのGT555+Tに対し、我が家で
は更にオリジナルミネラル系添加剤を加
えたタイプを。
それがその下の画像2. GT555+T+SP

失われるであろうキノコ菌に含まれる
ミネラル成分を中心に少量の添加剤を
加えています。



そして3.は3年目となるKSP2
2014年度では86mmが出ています。
こちらも昨年と種菌が変わり菌勢は強
い印象。オガの配合も変わりましたの
で楽しみです。


最後は4. よしくわさんプロデュース・
YPFsp


こちらは水分量が他よりも多く、また
オリジナル添加として、こちらで指定
したタンパク質と糖質の添加剤を加え
て貰っています。
菌勢と水分量と添加量のバランスが
噛み合っているようで菌勢がかなり強
い印象です。
他より少し早目の交換でも良いと感じ
ています。




それぞれの特徴があり。
さて、どの菌床から最大サイズが飛び
出してくるのか?アベレージは?
楽しみです。


そして次回、2015年度ブリードの羽化
報告です。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌糸ボトル投入作業と今期の菌糸

2016年07月24日 07時48分21秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

 

 

満天の星空を眺めに家族旅行中・・・

7月22日から2泊3日こちら長野まで。
今回その目的は達成出来たのか・・・

 

 

 


前回記事 ビーチク・・・fugajin3さんに対抗?

違いますね。『 ビークワ60号発売! 』

検索ワード『ビークワ60号』対象になっ
た影響か、記事アップ翌日の訪問者数は
410と400/日アップの大台。
ちなみに当ブログこれまで5年半のアクセス数トップ記事
アクセス閲覧2,740PV/日
訪問者784IP/日
『今回の疑惑についての最終報告』だったりします。



ビークワは久々のオオクワガタ特集号。


◆超会談
少し関わりましたので。


その趣旨に関しては・・・
初心者目線はすべてとっぱらって
突き抜けて構わない。
マル秘飼育公開というよりは、より
妥協ないブリードの現状や、今後の
可能性などにテーマを設けている。


◆有志ブリーダー発案・三大血統
飼育研究室企画・・・
こちらは裾野を広げるイメージ。
ビギナー向け読書参加型連載企画
として『なにやら面白そう?』

 

その他地域別採集の特集。

ハルさん執筆、アカデミックな
『ギネスブリーダー養成プロジェクト』
もいよいよ大詰め。

図鑑的価値のオオクワガタプレート。
などなど。

やはり初心者から上級者、オオクワ
ガタの魅力満載。現状を知るにはや
はり必見の1冊ではないでしょうか。


オオクワガタが好きか嫌いか。
感情のみで考察分析に乏しいものを
省くと、オオクワ好意的な見解か。

 

そして『超会談』に登場したのは
知る人ぞ知る 庚午 虫蔵さん。
今年羽化個体は久留米産地として歴代
2頭目の88mmアップを達成されました。

頂上を目指す虫蔵さんにとってはひとつ
の通過点でしょうが、これまでのブリー
ドに対する情熱と真摯な姿勢を知るもの
として、心より賛辞を贈りたいですね。


 

その88mm同腹兄弟87.2mm。

※虫蔵さんブログより

虫蔵さん曰く『75mmの美形シルエット
の虫がそのまま87mmになってしまった
感じ、アゴがまっすぐだったり長さを

稼ぐようなやつでは無いです。』


どうです、この個体皆さん如何ですか?

なんとも普通っぽさが末恐ろしい。
何年も数多く飼育する中、こういった
未知なるポテンシャルを感じさせ、今

後歴史を変える祖となり得る特別な個
体に巡り会えた満足感と高揚感。

オオクワガタ累代飼育。
実にいいですねェ〜

 

 

 

 

この虫蔵さん同腹早期羽化♀が実は
我が家にも。この♀には2014年度
最大87.5mm同腹兄弟の84.2mm

 


こちら2014年度KU-1902に掛け
合わせています。
ところがなかなか産んでくれず。
それでもようやく41日目に孵化。

それが我が家2016年度8番。

期待せずにはいられません。  

 

 

 

 

また能勢YGでは、迫力ある形状が
印象に残る羽化個体画像がこちら。


yuipapaさん 1517-1 86.2mm

※yuipapaさんブログより

yuipapaさん曰く『顎・幅・体躯とも
モンク無しのド完品です。』

ブリーダーさんの羽化個体紹介の中で
も私の記憶に残る個体画像です。

大きさだけでなく、なんとも手にした
くなる個体。まさにストライク。


オオクワブリードもいいでしょう!

 

 




こちらHP経由から木曜までで初参加
6名の方より申し込みがありました。



参加される皆様、参加が出来ぬ皆様。
これより皆様のブログでもガンガン
とバナーを貼っていただき告知を
お願いしますね。
恒例の秋祭り!
広げようオオクワの輪!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回の記事は二つ。
1本目ボトル投入の番外記事
そして今期菌床について





前々回の投稿記事。
どうやって300頭を1日で一斉に投入
しているのか?』幾つかそんな問い合
わせコメントを賜りました。

投入日を合わせると計画が立てやすい。
限られた時間の中である。
性格的にやるなら集中して一気に。
そんな理由からですが、具体的な方法
・・・そうです!

気合いのみ


まぁ気合いと事前準備なだけですが
問い合わせのQ&A として質問に返答
する形で以下に列記しておきます。

 


準備したもの

飼育管理カード
予め両面テープを貼っておく。
ニチバン製は何回でも剥がせる為便利。


飼育管理データ(ペーパー)
今回1本目に投入した菌糸ボトルの銘柄
の他雌雄の予測と初令、2令をチェック
しています。★率の確認と羽化サイズの
相関性チェックしています。

 

割り出し道具


ヘラとマイナスドライバー
固め材はゆっくりと1枚1枚捲っていきます。
柔らかい材は手でばりっと。

 

 

100均から・割り出し用道具

割り出し後の幼虫一時保管に便利。

 

 

 

 

 

菌糸ボトル穴あけ

目打ち
グリグリと。表面の皮膜は残したまま。
これは皮膜再形成にある栄養分が消費
されてしまうことが理由。
時間短縮にも繋がります。




ゴミ箱

 



IKEA 60ℓ に予めゴミ袋を設置しています。

 

 

 

 

 

 

 

初令幼虫

 

2令幼虫

 

道具を準備し、ひたすら割り出し作業。

割り出し⇒ボトル投入⇒管理カード記入
⇒管理データ記録作成⇒ボトル陳列
⇒産卵セットケース洗浄
22ライン・産卵材50数本で17時間。

 

 

 

 

 

 

そして2016年度菌床について

 

 

 

 

 なんか美味しそう!

今期は上記4種類でスタートしました。 

容量オーバーまた別にご紹介します。



 

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビークワ60号発売!

2016年07月13日 07時25分08秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育


 

 

7月12日ビークワ60号が発売となり。
日本のオオクワガタ大特集!2016年
オオクワガタブリーダーとしては読み
応えある内容の一冊。

オオクワガタブリーダーといっても
色々な方がいらっしゃるわけで。


これから飼育を始められる初心者の方。
過去数年。飼育歴のある方。
何年・何十年ぶりにブリードを復活
される方。
ギネスサイズ(飼育レコードサイズ)
を貪欲に目指している方。
採集メインの方。
外産地がメインの方。
オオクワガタオンリーブリーダー。
オオクワガタコミュニティ・交流自体
を楽しまれている方。
独自に飼育法を突き詰めている方。



一般的論として販売側に立ってみた
場合、コアな読書層のみに絞り込む

ことは難しいわけですが、初心者か
らコアな読書まで。
幅広いユーザー(ブリーダー)を対象と
した中で、オオクワガタの今がどんな
状況であるのか?
現状を知る手段としては最適。
有益な情報が沢山詰まっていると思い
ます。
保存版としてキープしておきたい。
そんな1冊ではと。

 

 

今回は友人も多数登場しております。

ゼロから〜は首都圏久留米党kazさん。

超会談には、大型個体作出実績におけ
るまさにトップブリーダーGullさん、
マサレッドさん。
そして待望ビークワデビューとなる
熱すぎるブリーダー 庚午虫蔵さん。

神田家!のブリード採集記事は、ご存
知オオクワガタ大型血統を牽引して
こられたメルリンさん。

ダイジーさんは個体よりも本人が目立
っているという・・・らしいなと。

真のコッソリはアカモビさん?

皆さん秋のNIGHT FORESTに集結?!

 

 

 



そして当ブログでもチラリと触れてい
た企画。
三大大型血統共同研究室

能勢・川西・久留米
過去ギネスを獲得した大型血統産地。

飼育環境、温度、エサ、交換サイクル。
全て同じ条件下で飼育したとしたら
果たしてどんな結果になるのか?


ネット情報を含め産地による適性飼育
温度などは溢れている。

でも実際どうなんだ?!
やってみようと!
ビギナーブリーダー目線の企画ですね。

 

 


それには
⚫️血統背景が重要な要素。

今回有志ブリーダーの協力により各産
地トップレベルの大型血統(同腹兄弟)
を集結させての取り組んでいます。


これは実質の企画オーナーyama_ray
さんの全面協力なしには実現しません
でした。
この企画実現に至るまでの数あるエピ
ソード。
ひとまずどうにかスタートが切れまし
た。  今となっては良き思い出です。


そして協力者の相棒kazさん、
す〜やんさん、杢目さん。
川西産地では他ブリーダー仲間への協
力を仰ぎ100頭の幼虫をキッチリ用意
いただいたテツさん。

久留米産地では首都圏久留米党主水さん
九州久留米党のクマモンさん。
クマモンさんは震災渦中にある中にあっ
てのご協力。敬意と感謝しかありません。


まさしくオオクワガタコミュニティ!!



また
⚫️根拠を示すにはサンプル数が必要。

各産地200頭(1ライン20頭)合計600頭
を揃えビークワコラボ企画としてスター
トしています。





その推移が果たしてどうなるのか?
年間企画として楽しみです。

ちなみに1本目投入は7/3。
※1部は7/中旬迄に投入完了の予定。

ブリードルームエアコン温度
は25度でスタート。

読書予想と当選者には個体プレゼント
も!
詳細はビークワ60号を参照願います。












ビークワ発売に合わせ、ホームページ
OOKUWA BLOODにアップしていますが、
皆さん予定調整お願いしておきます!

広げようオオクワの輪!

 

 



次回は1本目投入ネタと2016年度・
使用菌糸について。

その次は満天の星空が拝めるか?
旅行記事

その次くらいに2015年度羽化個体ご
紹介を予定しています。
今年羽化はなんとも冴えない結果とな
りそうですが・・・



コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度1本目投入完了

2016年07月05日 06時51分14秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育



本日からオーダーカーテン新作展示会。

親子騒動の家具店様を始めハウジング
メーカー、インテリアコーディネーター
等2日間で数千人の来場を予定。


『窓の主役はレースカーテン』
花柄をモチーフとした大胆なリピートの
シックエレガンスデザインが今回のイチ
押し。
スクリーンジェットプリントによる多色
使いの華やかなアイテム。
緻密な刺繍で柄を表現したアイテム。
そして主役のレースには無地調のドレー
プカーテンを同系色のトーンで合わる。

機能面では採光拡散
レースカーテンに特殊な糸を用い光の透
過性と拡散性を両立。照度の偏りを軽減
する機能。



最近アパレルではビームス、アローズと
いったセレクトショップの店頭でも欧米
ブランドと比較してもなんら遜色無い上
質な日本製商品が並ぶようになりました。

やはり価格もそれなりにしますが、国内
生産による質の良さ、日本人の拘りを熟
知した、感性の高い若手デザイナーが育
っているように感じます。

もっとデザイナーが活躍する業界になる
と良いですね。










ということで2016年度ブリードの割り
出しと1本目投入が完了しました。

興味のある方はご覧下さい。
HP OOKUWA BLOOD

2016年度種親情報

2016年度飼育データ


昨日7月4日にUPしております。


実家ブリードのため、あまり時間が取れ
ぬこと。条件を揃えたいこと。
何事も一気にやってしまいたい気質もあ
って 我が家では毎年1本目の投入は、
ほぼ1日で完了させています。

 

 

 














 

 

 

 



22ライン中1ラインは全てビークワ企画
用となりましたので、我が家ブリードル
ームでは最終16ライン、合計300頭強。
こちらで1年間が始まります。

予想通り採れぬラインもありましたが、
平均の飼育数は1ライン18頭となり今年
の産卵ステージはひとまず成功といえま
す。


栄養価含めた餌(ゼリー)の与え方
産卵セットケースの変更
ワインセラー→ブリードスペースへ


色々試しましたが、特に採りたいライン
について産卵セットをコバシャ小から中
ケースの材3本セット。
これは次年度もこのやり方で取り組みま
す。


翌日の3日も、ビークワ企画の共同飼育
ルームでの菌糸ボトル600本の作業。
こちらは6名の有志メンバーによる作業
でしたが、流石にこの2日半はハードで
した。
昨日はマッサージに行きましたが、両肩
付近の筋肉がコリコリ。
年齢とともに無理をすると翌日以降に残
りますね。

ブログアップをしようも、いつの間にか
爆睡でした。


今日はバッチリ!
さて展示会が始まります。




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度を経て・2014年度から今年

2016年06月21日 22時35分38秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育




1本目投入を控えた我が家。

備忘録ブログとしてのエントリー
一色ホタル祭り
クワガタワイワイvo2
が続きましたが、今回は過去の振り返り。


※次回は2016年度割り出しと1本目投入
の状況報告となります。







仮説・実験・検証そして対決(競い合い)
好きですが振り返りも嫌いではない。

当ブログは大型血統飼育記事がメイン
ですが、その他に本業インテリア関連。
そして子供の成長備忘録。

当時、何を考えていたか。

理性・感情

気づきや発見もそうですが、失敗も
含めブログにアップし記録することで
備忘録として、その当時を振り返るこ
とが出来ます。



そんな中、久留米ブリーダーの失敗?
いや、次のステップへの過程です。
『2015年度残念な羽化報告』
記事エントリーが続いています。

残念といっても87.88.89mm。
羽化不全にせよ久留米産地で過去に
これ程の大型羽化報告が続いたこと
はありません。


またこういうのが出てくると・・・
ウチでも出てくるんだ。
こりゃ〜まだまだイケる。
よし、次こそは特大完品羽化だ!

などと。


しかも特出すべきは久留米とはいえ
マツノ血統累代
マツノshima系統累代
メルリン×マツノshima累代といった
複数の血統(系統)から特大が出ている点
にあります。


過去もそうでしたが、肝となる個体
(ライン)の存在が背景にあるとはいえ
こうなってくるととても面白いですね。

またこれから羽化報告を控えた報告が
全国から続きます。

能勢YG血統に今年急接近もあり得る?

久留米産地の底上げがあるならば、
トップレベルは更に高みへ到達する
のか。

いずれにしても楽しみです。





 





そんな最中、2016年度ブリ―ド準備
で累代血統背景を整理しています。


 

 



 

  

 

※1本目投入後、全ラインHPアップの予定。

 

 

 

 

 資料を整理しながら振り返ってみると
2012年度。あの年はやはり転機の年。


大型挑戦2年目となるこの年。
『人と違うアプローチで大型作出を!』

色々やりましたので。
失敗の中から学ぶべきことも多く、
後悔はありませんが実績としてはなん
とももの足りぬ失敗の年。

その次世代となる4年目2014年度。
失敗すると困るのが種親。


補強に頼るしかない。


自己ブリード個体は使わないという
選択肢。
転機の年のそれが大きな決断でした。


ただ我が家以外では86mmアップとい
った当時久留米ではまだまだ数少ない
羽化実績報告がありました。

 

 

 



そう、あれは確か3年前の7月初旬。
手織絨毯展で出張中だったので良く
覚えています。主水さんから連絡が。
久留米で羽パカながら久留米で86mm
アップの出たと!
主水さん曰く『完品でない羽化個体を
ブログで発表するのは如何なものか?』
そう相談を受けた記憶があります。

それこそ自分のための備忘録ブログ。

羽パカとはいえど当時久留米では数少
ない羽化実績ですから。
久留米の可能性を伝えるためにも是非
とも報告を!!
迷う必要もなくそうお伝えしました。

その同腹兄弟累代個体が我が家期待の
2016年度♂種親にしっかりいます。

 

そして東京オオクワ購入の80mm。
おそらく私が一番速かったでしょうね。
東京オオクワ川又店長ブログで2012年度
久留米86.1mm羽化の報告を知りました。

当時特に誰も手にしていない久留米大型
血統を手に入れたい願望が・・・
アウトライン累代を経て驚異のポテンシャル
へ。オリジナル血統(系統)への憧れからか。

その当日同腹兄弟を予約しています。
確か宇都宮出張時に電話を入れた記憶が

その後直接東京オオクワへ訪問、同腹個体
を選び80mmを入手しています。
その種親直仔から2014年度8番85mmが。
こちらも2016年度の種親に。




また2013年度では85.8mmを作出、
2014年度ブリードも連続して使う
予定だった♂種親メルリン2011年
10番82mmがペアリング中に★に。
そこで直ぐにメルリンさんに連絡。

2009年10番(86.1mm)直仔80mm
を入手。そのアウトラインから2014
年度14番から86mmが羽化しています。





そして虎壱さんから2012年度86.1mm。
同腹兄弟♀個体を入手していましたが、
種親として残していた♂81.2mmをお譲り
いただくことに。

その個体と我が家メルリン血統累代早期
羽化との掛け合わせにより2014年度19番
から最大個体が誕生しています。

この19番ラインの幼虫成長過程。
我が家初の当たりラインとして、大いに楽
しませて貰いました。


 


大型血統として累代してきた過程には、
ブリーダーの数だけそのドラマや歴史、
そして思い入れがある。

これぞ大型血統累代飼育の醍醐味。
本気だからこそやり甲斐という部分
の楽しみ方が・・・

その他楽しみ方は色々と・・・

 

さて今週はエアコンクリーニングを依頼。

シャープのお掃除機能付きだと2万程掛かるようで。

いよいよ来週は1本目投入。準備は万端。

そして産卵数アップ対策の成果は如何に?・・・

 

 

 

 






 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度蛹化・2016年度産卵ステージ状況について

2016年05月31日 00時32分04秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

  



ブログ開設2,000日目。



企画を進めている案件も大詰め。28日
は当日調整のつく以下の有志メンバー

す~やんさん、yama_rayさん、杢目
さんにご足労賜り作業を行いました。

皆様色々感謝しております。ありがとうございました。


ビークワ60号掲載予定企画なもので、
まだオープンにオオクワ語れません。 
が、企画立案からどうにか準備は整い。

あとは有志メンバーによる幼虫採り。

何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 


先週長女と近くの手創り市へ。

 


 



金属雑貨 『たがや』

銅や真鍮の金属板を折り返して作られる
手創りの品。
オオクワガタで完成まで4時間程だとか。

 

 

 




しかし小学4年生ともなると、少しまと
もな(真面目な)会話も出来るようになり
ますね。

『こう思うんだけど・・・ 』

『それならこう考えてみてはどう?』


大半がふざけてばかりなわけですが、
親の意図する事を理解出来る年頃に
なったということか・・・
少しづつ会話も成り立つという。

 



そんな折、ふと自分が小学校高学年の
時ってどうだったろう・・・と。

 


 

ふむふむ。確かにふざけてばかり。
なんも考えてませんでした。




ただ心の部分ってどうなんでしょう?

 

 

良く覚えているのは、なんとなしに
テレビやラジオから流れるメロディ。

 

昔から心に沁みる系といいましょうか、
哀愁でいと系?切ないメロディなんか
も割と好きだったような気がします。


 

小学校低学年ですとポケット歌集は

大きな古時計
気球にのってどこまでも
グリーングリーン
翼をください

 

アニソンだと・・・

母を訪ね三千里
あしたのジョー
キャンディ×2エンディング
銀河鉄道999

その他オールディーズナンバーとか。

40代半ば~50代はストライク?

 

 そして1978~1981年・・・


時代はプロの作詞作曲家によって作られ
た歌謡曲から、時代とは無関係にその人
の作家性が表れる音楽が台頭してくる
新しい流れが・・・

プロアマもない。
与えられた曲ではなく歌いたい曲を歌う
シンガーソングライター。 

ユーミンに代表されるような所謂
ニューミュージック台頭の時代へ。

 

従来のフォークに比べ、メッセージ
性や社会性が薄れ、個人的な内容へ。
特に、恋人とのふたりの関係に重点を
置いたものが多くなっています。




浜田省吾 片想い
松山千春 恋
ばんばひろふみ SACHIKO
オフコース さよなら
松任谷由実 守ってあげたい
石川ひとみ まちぶせ
松田聖子 風立ちぬ
オフコース 言葉にできない

モロに影響を受けています。懐かしいですね。

切なく女々しいメロディ 好きでしたよ。



1部歌謡曲?大滝詠一、ユーミンなので。

今はクレヨンしんちゃんみたいな長女も
少しづつ成長していくのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2015年度蛹化ステージ状況です。

ボトル投入から約11ヶ月を迎える5月
末のこの時期。
2013年度は9割が蛹化。
2014年度は6割が蛹化していたようで。

さて今期は?


 

2015年度3本目ボトル検証確認で
4本目に交換した1部のボトル。
蛹室を形成し蛹化の状況の様相。

今年は前列棚のみ確認につき奥まで
は良く分からず。

少し今年は幾分遅いですね。
おそらく蛹化は5割には到達せず。
3~4割かと。PPボトル総重量もこの
段階まで来るとかなり減っています。




今期は飼育数が少なく過度の期待を
しておりませんが、あと2ヶ月後。
今期3本目対策が吉と出るか?

 

 

 

 

 

 

 

続きまして2016年度採卵状況。

 

 

 

 

 

 

 

こういう状態ですと大丈夫ですね。

 

 

 

産卵ステージは折り返し地点。
ワインセラー故障の影響は♂だけのようで。

卵の経過を確認中なので楽観視は出来ませ
んが、どうにか2016年度も累代が出来そう。
正直ホッとしています。

 

 

 

毎年の事ながら中には空砲ばかりも。

   

 

 

 

こういう産卵痕は良くありません。

こちらは再々ペアリングを経て再セットへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また産卵モードに入らず、ジッとした
ままのものも。我が家では早期♀が
このタイプ。


こちらには柔らか目の材とカワラ菌床
を並べた産卵セットへ。

熟成を待っているように見受けられる
ため、ジックリ粘ろうかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は試し産卵セットから。

幼虫を拝めるとやはり安心しますね。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度産卵セット開始・組み合わせ予定など

2016年05月17日 00時57分57秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 

本日は深夜床改修の現場立ち合い。

結構揺れましたね。地震。

 

 

 

かっつさんプレ企画応募開始です!

協賛品は合計137品ですか!?

これだけの規模で開催。凄いですよ。

これはかっつさんの真摯な姿勢。
なにしろアップ(更新)が瞬時!! 早速我が家協賛に9ポイントが!

プレ企画を通じ協賛者、参加者の方々に
喜んで満足して貰いたい。それは伝わるもの。 

お祭りですからね。折角の機会です。
躊躇せず是非応募して盛り上げましょうね。
今回我が家協賛品の補足説明です。

 

 

 

こちら種親からの久留米羽化個体。

我が家2015年度の今年羽化予定のペア。
♂種親はメルリン2011年10番(86.6同腹)
東京オオクワ2011年SP2番(85同腹)

少ない飼育頭ラインから頭幅30mmを
超え、しかも平べったい形状が特長的な
85mm直仔・82mm以上のペアです。

貴重なアウトラインの種親として活躍
して貰えるものと考えています。

 

 

 

我が家直系マツノインセクト累代
2016年度孵化予定からの幼虫を3頭。

こちら♂親は我が家で累代し昨年84mm
が2頭出ている2014年度1番からの直仔。


長さに出る傾向と余力ある形状。
次世代に期待のマツノ久留米ラインです。

 

何卒宜しくお願い致します。 

 

 

 

 

 


さて土日休みは長女と二人でお出掛け。
遠足の疲れからか?
少し熱が出た次女と嫁はお留守番。






うっ?! しまった。
これは女性の画像だ。 二の腕がやたら太いな・・・

 


先週末金曜日は青山にて会社の飲み会。



夜の表参道も気持ち良い季節。








翌日土曜日は近くの公園へ。

 

 

ベンチに腰掛け本を読むおじさん。
ハーモニカの余韻に浸るおとうさん。
管楽器の練習をする2人組の女子学生。
延々と太極拳の組手を続ける2人組。
ターザンを楽しむ小学生・・・



大道芸のサークル?






絶好の新緑の季節。
考えることは皆一緒のようです。

 

 




翌日の日曜日、やはり長女と二人
市川の実家へ・・・



祖父母と長女は自然公園へザリガニ釣り。

 

 



また自然公園のすぐ近く。
先日TV放映があったアンダーグラウン
ドスポット「大慶園」ではこんな
UFOキャッチャーも・・・







タケセイヨウさん、知ってました?

 


 




そうそう、土曜の夜はダイジーさんと
二人プチオフ会でした。

過去ブログで調べると、ダイジーさん
とは昨年2015年9月品川NIGHT FORST
以来。

高田馬場は2014年3月以来のプチオフ会。


博多から東京への出張遠征から、休むまもなく
仕事仕事のノンストップ。

タフネス・ダイジーさんも少しお疲れモード・・・

 


しかしですね。
皆さん騙されてはいけません。

ブログでは適当飼育などと記事にありますが。

なかなかどうして、実に考えられた
来季種親ラインナップですから。


しかも次世代へ繋げ!!
WD久留米血統 ookuwa STORY


思いっきりヤル気じゃないですか!!


久留米も能勢も川西も。
産地・血統の枠を越え盛り上がれば
良いねェといった結論でオフ会は締まり。

ダイジーさん、あの件宜しくお願いしますね。

 




そんな爽やかなんだかどうなんだか?

酒と涙と男と女。
いや仕事・家族サービス・飲み会の合間 三大大型血統飼育大詰め打ち合わせの最中・・・
(ザリガニ釣りの合間)の昨日日曜日、


我が家2016年度産卵セット完了です。



日程スケジュールとしては予定通り。

試し産卵を済ましているセットについては
引き続き産卵セットを継続。




さて2016年度・ブリードはどうでしょうか。


◇昨年からの変更。

産卵セット
コバシャ小コバシャ中へ

産卵セット管理
ワインセラーブリードスペースへ


餌(ゼリー)の与え方
ゼリーを与える期間を短く。集中的に!


産卵前の産卵モードタイミングに合わせ
ゼリーを高栄養価タイプへ

 

 



なにしろワインセラー故障の影響で
種虫がとても気になっておりまして・・・
それぞれコンディションを確認しながら、
組み合わせを変更しスタートしています。

中には弱ってしまった♂も・・・ 

 

ただ試し割りの段階ではそれぞれ♂種親
に種無しは見受けられず。
累代はどうにか続けられそうです。

そしてなんといってもクマモン印の植菌材

甚大な被害が続くこの時期に。クモマンさん、

この度は感謝しております。有り難うございます。

またオオクワブリーダーも続々と2016
年度ラインナップを公開されております。

我が家も予定段階ではありますが、
2016年度組み合わせを公開します。

 

 

 

1本目投入は6月末から7月初旬を予定。

 

今年は三大大型血統企画の久留米分も
しっかり採らねばなりませんからね。 

累代というある意味尊いこの趣味。
色々な思いもありますから。

生き物だけに結果は分かりませんが、
産卵ステージは全力で挑みました。 夜な夜なヘロヘロな仕事帰りにね・・・

これから産卵に集中して貰いましょう。

 

最終的に採れたラインのみHPへ掲載予定です。

 

 ではでは。

 




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵モード過程の変更

2016年03月13日 10時47分54秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育



リオ五輪女子マラソン代表をかけた
注目の名古屋ウィメンズマラソンが
本日いよいよスタートですね。
生憎仕事なものでリアル観戦は出来
ませんが、特に野口選手の走りには
注目しています。
女子マラソンのレジェンドですから。
最後まで魂の走りを見せてくれるも
のと期待しています。






大型血統によるブリード挑戦も早いも
ので今年6年目を迎えます。
中には今年からブリード始めようとい
った方もいらっしゃるのではないでし
ょうか。
大いに楽しみですね。

また直近になりこちらへ訪れて下さ
っている方へ。
久し振りに、我が家が大型作出挑戦
を始めたその経緯について少し取り
上げてみたいと思います。

 

 


大型個体作出挑戦!

その挑戦を決めた前年の2010年。
当時はショップで購入した佐賀県神崎
産地をブリードしていました。
常温管理による十数頭の飼育数。


また飼育と同時にインターネットから
『オオクワガタ』に関する飼育情報を
興味本位で色々と集めておりました。

その中でも特にドルクスデザインさん
HPを毎日のように眺めており。
こりゃなんとも面白いことに取り組ん
でおるな! と。

当ブログ初期にも記事にしていますが、
このHPの存在。
これが私にとって大変大きかった。
好奇心に溢れ、知らぬ間にいつしか引き
込まれるものが・・・
これぞ我が家オオクワガタブリードの
原点といえるものです。



そして皆さんと同じような流れか?
waizuさん、メルリンさん、マサレッド
さん、す~やんさんといった方々の
ブログを閲覧させて貰いながら、
『自分もやってみようか?』
そんな気持ちが少しづつ湧き始めた
わけです。


また『どうせやるなら一級品を!』

当時から血統背景を公開していた
ギネスホルダーメルリンさんHP。
これもなにかの縁?
まさにグッとタイミングで2010年8月
2009年10番86.1mm同腹を含む新成虫
販売のお知らせが舞い込み・・・
今では我が家メイン系統個体のルーツ
ですから。
不思議なものです。

 



その後マツノインセクト。
shimaさん、マサレッドさんから
久留米産地の有望個体を続々と入手。
まさにブリードモード全開で準備を
始めていた2011年3月。
忘れもしない東日本大震災が発生。

その当日、なにより身重だった嫁と娘
が心配でしたが、女性社員の帰宅を見
届けた後、深夜にスーツに革靴姿で走
って帰宅。
家に着くなり、最初に出迎えてくれた
当時4歳の長女から発せられた言葉。
『パパ、ママ泣いちゃってんのガハハ
ハ・・・』
その年の7月、無事に次女が産まれた
2011年当時の記憶は今も鮮明に残っ
ています。

 

話題が前後しますが震災から数週間。
東京も計画停電が続いていました。
しかし既にブリードモードは全開。
やると決めていましたからね。
そこは一片も揺るぐことなく。
色々とその方法を模索し

自動車用バッテリー

カーバッテリー用インバーター

カーバッテリーチャージャー

自動車バッテリーを電源とした計画
停電対策によるワインセラー飼育。
オートバックスでカーバッテリーを
真っ先に予約しましたから。
まぁアホですね。




そんな我が家6年目となる2016年度
ブリード。
この5年の間には色々とありましたが、
6年前と変わらずはブリードに対する
そのモチベーション。
そう準備だけは着々と整いつつあり。

我が家で、特に拘りのある血の配合。
そして種親の形状を独自の勘ピューター
によるデータをはじき出し。
種虫と組み合わせの選定は既に完了し
ています。



そして餌、道具と一通りが揃いました。








なにしろ肝心なのは成功しないことに
はブリードが始まらない最重要課題と
いえるこの産卵ステージ。

ペアリングと産卵セット 

昨年の過去記事です。

 

 


さて本題へ・・・
昨年2015年度は17ライン予定が13ライ
ンに変更してのスタート。
産卵スカラインは13ラインの内1ライン
のみでしたが、何せ1ラインの採卵数が
少なかった。

そのため昨年秋採りに挑戦しています。
6♀に再ペアリングし9月中旬投入。
それがまさかの誤算。まるで産まず。


何故か?


そこで我が家ではひとつの仮説を立て
ました。

♀の産卵モードタイミングではないか?

その仮説を基に産卵ステージでは、昨年
と二つの点を変更した検証をと試み、
実践したいと思います。

具体的に大きく変更する点は2つ。


♀種虫・餌(ゼリー)の与え方

越冬後の成虫に対して、ペアリング前
からゼリーを週2ペースで与え続けた。

⬇︎

越冬後の成虫に対して、ペアリング直前
まで♀種虫にゼリーを与えない。

 


ペアリング環境

コバシャ小ケースによるワインセラー飼育。

⬇︎

コバシャ中ケースによるブリードスペース
内飼育。


昨年の産卵セット状況

高湿度の梅雨時期を想定した方法。
しかもコバシャ小であれば20セット
が一度にワインセラーへ入るため
効率的とこの方法を選択しましたが・・・
恐らくは問題があったのでしょう。


具体的な方法は割愛しますが、
マラソン同様本番に合わせる生体の
コンディション作りと、産卵モード
へ集中出来る環境作りが大切かと。


餌の栄養価もステージごとに変える
など変更してみたいと考えています。
コンディション作りと、産卵モード。

昨年、同じ♀による再ペアリングから
の秋採り産卵大失敗がありましたから。






ただこれが適性なのか?
羽化後の管理方法(温度、餌のやり方)
なども含む、一連の流れであると思い
ます。

我が家でも産卵数が昨年と同様の場合
またやり方を変更します。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度ブリード種親紹介パート2

2016年03月06日 06時00分00秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

都内もようやく春の足音が・・・
来週は最高気温19度まで上がる日も。


高戸橋から江戸川橋まで約2kmに渡り
神田川の桜並木が続きます。
週末のマラソンコースでもあり。






河津桜が1本だけ咲いていましたが、
都内ソメイヨシノ開花予測は3月24日。
2週間程先の様相。

寒さも緩みつぼみも膨らみようやくと
春の訪れを感じると、なにか新しいこ
とを始めたくなります。

我が家は夏休みの計画を始めました。
長女も今年小学4年生。
限りある時間ですからね。
体験型牧場など子供にとっては貴重な
経験か。
乳搾りに、チーズ作り、バーベキュー。
いいかも?
そんな楽しみを考える時間がまたね。




 

 

 

 

 

 

 


さて今回は
2016年度ブリード紹介パート2


年始に掲げた目標の一つ、久留米産地
オンリーの300頭飼育。

補強のみに頼ってきた大型血統ブリード
も5年目となる昨年から、どうにか自己
ブリード個体中心の布陣で挑めるように。
その才能(ポテンシャル)を存分に引き出
し、さらなる頂きへ・・・
今年も変わらずヤル気です!

また♀個体を中心に、貴重な種虫も
ブリーダーさんから入手しております。



予定では予備を含め23ライン。

種虫♂は計8頭を準備。
血の配合。
形状。
ある意味ブリードの醍醐味、構想段階
も累代飼育ならではといえる組み合わ
せの選定も大きな楽しみの一つ。

   

それではご紹介をさせていただきます。


 

 

 

 

 

 

 



◆2014年度1番KU-103.♂84mm
マツノインセクト直系ライン



2012年度マツノインセクトから幼虫で
購入した37番ラインから83mmが羽化。
その♂83mmに、マツノ2012年度2番
♀53mmを掛け合わせ、2014年度2頭
の84mmが羽化しています。


こちらは胴体が長い。
長さを稼げるものと期待しています。
この84mmにはマツノインセクト直系
累代のみの構成で3ラインを予定。
マツノインセクト直系ラインで、種親
超え85mm複数頭を目指します。


 

 


 

 

 




2014年度3番KU-315.♂84mm
shima×メルリン累代ライン

自己ブリード3番ラインは主水氏ブリ
ードshima×メルリンの細身な形状♂親
に♀は東京オオクワ血統を掛け合わせた
血の離れたアウトライン。

こちらは細身で艶やかな美形大型を目指
した2ラインを予定しています。



 

 

 

 

 

 




◆2014年度8番KU-808.♂85mm
東京オオクワ累代



自己ブリード8番ラインは東京オオクワ
とこれも血の離れたB団とも氏からの
アウトライン累代個体。
こちらはある種普通っぽい形状の85mm。
太過ぎず、細過ぎず。
更なる進化に対応するには向いている?
未知のポテンシャルに期待したい系統に
は3ラインを予定。



 

 

 

 

 

 

 


◆2014年度14番KU-1411.♂86mm
メルリン血統累代



こちらはメルリン2009年86.1mm
インラインと貴重な♂個体に対し、
虎壱氏♀とのメルリン血統累代系統。
特にKU-1411は♂親の86.1に形状が
良く似てゴツく迫力のある86mm。

細身とは対局にある迫力ある個体を
更に一回り大きくさせてみたいと
考えこちらも2ラインを予定。

 

 

 

 

 

 

 




◆2014年度19番KU-1903.♂84.2mm
メルリン血統累代



14番の逆配合。
19番ラインから最大87.5mmが誕生
しています。


久留米産地といっても大型血統は
マツノインセクトが源流となり、
そこからブリーダーが累代を重ね
て今に至る。

その中でもやはり我が家の根幹と
なるのはやはりメルリン血統累代。

 

 


◆2014年度1番KU-1904.♂87.5mm



2014年度最大個体。
やはり看板となるのはこちら。

期待の5ラインを予定しています。


 

 

 

 

 

 

 



◆2013年度2番KU-208.♂85.8mm

2013年度自己ブリード羽化個体。
あえて血の濃い配合となる早期
羽化個体を掛け合わせてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


◆B団とも氏2014年度84.5mm
86.2mm同腹



我が家自己ブリード個体とはひと味違う
B団久留米のメルリン×shima配合。
厳選した種虫との掛け合わせにより
何世代か後の看板ラインへ。
そんな美しい種親。

 

 

 

 

それぞれ特徴が異なり個性的な
久留米2016年度ブリード。

サイズ+久留米らしい自分好みの
迫力を兼ね備えた個体を創り上げる
べく挑戦を続けたいと思います。

 

 




コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントの話題&ドルクスの覚醒

2016年02月28日 14時04分56秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 




リオ五輪代表をかけた東京マラソンが
生で見れ
ずに残念。


この2日間家具インテリア催事イベント。

その昼食休憩中。

ちなみにこのブログ、朝ちょちょいと下書きを。




 



新居の場合、入居前に揃えなければ
ならない物。その必需品といえば・・・

照明、エアコン、家電、ダイニング
ベッド、ソファ、カーテンなど。
今の住宅は窓サイズが多様化している
ため、カーテンはオーダーが主流。

今回は春に入居を控えたお客様を対象
としたオーダーカーテンの相談、提案、
見積り、採寸予約のご依頼が特に多い。


そんなこんなで、ほぼ1日中喋りっ放し・・・
当然ながら昨晩はマネキン販売員を引
き連れ、渇いた喉を潤すべく




妙にドライアイスが多くねェ?
成果後の乾杯お疲れ会。アリです。

 

お疲れ様会目的? いえいえ。
集客の多い催事イベントは好きでして。
接客に苦は無く。
『粋な姐ちゃん立ちションベン』
それも寅さんのような。

憎めない、なんとも人間くさい
オッさんへの憧れか・・・


お客様の大半は夢のマイホームを手に
入れた方ですから。
誠意を持ち、相手の立場に立って接客を
すると伝わるもの。

結果、このイベント。
この販売員から購入を決断いただく。
売上達成を目指す根本はそこにあり。
販売員が皆総じてそれを目指している。
決して雰囲気は悪くありません。

 

 



そんな催事イベントといえば・・・
先週末は家族で雑司ヶ谷手創り市へ。


池袋駅から徒歩15分(我が家から10分程)
の雑司ヶ谷に安産・子育ての神様として
信仰されている鬼子母神堂が。

この鬼子母神堂には、境内に日本で
一番古い駄菓子屋さんがあったり・・・




ジブリアニメ作品「おもひでぽろぽろ」
に出てくるお店のモデルとなった上川口屋。

その創業はなんと1781年。
今から235年前。  なんとも悠久だぁ~。

そこで毎月第三日曜日に手創り市が。

 

ぶらり楽しめるスポット。

境内に約180ものブースが並び、
昨今ハンドメイドブーム手作り市の
先駆けとなっているとか。
出店する作家さんも毎回選考で選ばれて
おりレベルが高いと評判。

作家さん手作り陶器やアクセサリー
などが販売されています。

趣味の延長線上の出店も多くある。


既成品にはない作品。
制作者さんとの会話が楽しめる。
いいですね。








『クワガタジオラマを制作し販売したら
どう?売れるかな?』
などと娘たちとたわいもない会話。

お客様側と販売側。 

仕事と趣味。イベントの楽しさは、
ある種人生の楽しさでもあるような。

 

 

 

 

 

 




さて我が家では2015年度ブリードが
降温の時期を迎えるちょうどその頃。

2016年度ブリード種虫の覚醒を始め
ました。


覚醒?
白い粉?
ougo氏の指示で 隠せェ~

スイマセン


フォースの覚醒ならぬ
ドルクスの覚醒 

今年も産ませる方法を模索中です。


ちと餌の与え方を変えようかと。
餌を与える期間を短くし、
与えるゼリー(餌)栄養価を、ステージ
ごとに変えてみようかなぁと。


要するに
覚醒(越冬明け)

ペアリング前

産卵セット期間

少しづつ栄養価を高めていくという。

昨年はいきなり栄養満点でしたので。
今年は段階を踏んでみることにします。



そうです。
それでも最後の頼みは白い粉。



D.D.A ism

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度・種親候補「画像修正」

2015年10月22日 01時10分00秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 ※個体画像を撮り直してUPしました。

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー2

で描かれた30年後の世界となる記念

すべき2015年10月21日。

果たして現実は映画の中の未来世界

にどれくらい近づいたのか・・・?

などといった特集がありましたね。

 

実用化はともかくどうやら技術的には

ほぼ全てのアイテムが実現可能とか

驚きです。

 中でも『空飛ぶホバーボード』

日本での販売が決定しその販売価格

は170万

まさに夢のボードも市販化へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は次女美織、初めての運動会。

いい天気で良かったです。 

 

 







昨日は茨城へ。

予てからの案件である研修センターと

宿泊棟の床・壁・窓改修工事が今回の

商談で決まりました。





個人消費はあまり良くありませんが、

企業の改修工事は特に好調。



大手損保会社の研修施設だけに過去

の貴重な資料の展示が色々と・・・

中でも3億円事件保険金小切手。

被害金額2億9430万7500円。

45年前に起こった未解決事件ですが、

直接的に国内で金銭的損失を被っては

いないそうで。 知ってました?

盗まれた3億円は保険会社の保険金に

より事件の翌日には従業員に支給され、

保険会社もまた再保険に出再し損害の

補填を受けているようです。

捜査した警察官は延べ17万人。

捜査費用は7年間で9億円以上が投じ

られる空前の大捜査も1988年

12月10日に時効が成立。

日本犯罪史に名前を残す未解決事件・・・




 

 

 



さて前回の続き・・・


ビークワ発売の20日を過ぎましたのでね。

まずは国産オオクワガタ飼育ギネス更新

おめでとうございます。

89.1mmですか。

遂に89mm台に到達。

いやはや凄い。

トップブリーダーは既に90mmが当然

視野に入っており、コンマの世界とは

いえその頂点ですから。

それと同時に数十頭という飼育数から

考えれば誰しもチャンスはあるという事実。

国産カブト虫のようにもう少しマスコミ

に取り上げられても良いとは思いますが。


個人的には血統背景をもう少し掘り下げて

知りたいですね。特集を数ページは欲しい。



隣ページは準ギネス嶋原さん能勢産CB。

こちらも89mmとはいえ、まだまだ余力が

ありそう。 

 

ワイドカウさんともギネス発売当日に少し

お話しをしましたが、能勢YG血統とはいえ、

軸とする個体から選別と累代の時を経て、

形状フォルムも違いがありますね。

それぞれ好みの美形個体によるギネス争い。

大きさを含め、より質の高い競い合い

が展開されていくのではないでしょうか。



 

 

 

 




さて我が家も次回から2015年度の

交換報告を予定しています。

その前の今回本題。

2016年度種親について

 

 

 

 本命の2014-KU-1904.87.5mm

我が家歴代NO1個体。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2番手は2014-KU-1411.86mm

ずんぐりしているようで大顎の割合は28.6%。

逆三角形の艶消しボディが個性を際立たせる

雰囲気のある個体。

  

2016年度は、この迫力ある2頭を中心

とした掛け合わせを考えています。

 

 

 

 

またそれ以外の種親候補も多方は絞られ

きました。

 特に♂の形状を重視しております。

 

特長的であること。

 

 

 2014-KU-103.84mm

この個体は細身で胴体が長いんです。

全長に占める大顎の割合。

このKU-103は 26%。

頭幅も27.7mm。

マツノインセクト血統累代の特長的

個体であり来期種親に決定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-KU-315.84mm

こちらは全長に占める大顎の割合が28.8%

メルリン表年の血が入らない系統。

迫力の無い分、長さと美型を兼ね備え

次世代へ・・・

 

 

 

 

 

2014-KU-1312.84.2mm

こちらはメルリン表年2009年10番♂と

東京オオクワという血の離れたアウトライン。

艶があり、幼虫最終体重31.8gという

還元率といいますか晩成型タイプの美型。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-KU-805.85mm

東京オオクワとB団ともさんの

やはり血の離れたアウトライン。

こちらは19番の次に体重AVの高い

8番ライン最大個体。

3本目への交換時37g2頭・35g2頭

でしたからね。

我が家パワー系ライン。

 

 

 

 

 

 2014-KU-1402.84.2mm

こちらは19番ライン控え個体。

大顎が太くスリム。大顎率28.7%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこのようにバランスの良い美型個体も

我が家に届いております。

こちらはまたいずれご紹介することにします。

 

来期もオオクワブリードを楽しみます 

 





 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする