団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

子供たちに、お金の心配をさせない。

2016-06-29 05:20:19 | 日記
先々週の日曜日の午後 息子と中1の長男の孫がやってきました。
WI-Fiの調子が悪いようで、私のところのWi-Fiを使いにきました。

 孫は、塾の宿題を塾用のタブレットを使ってやっていました。
塾もタブレットを使うんですね。(苦笑)
 
しばらくして、孫は宿題が終わったようで、私たちがいる茶の間にやってきました。
 息子が「8月に満天の星空を見に,長野へ家族全員で旅行する」と言いましたら、
孫が「お金がないでしょ」と息子に言いました。(笑)
息子が「そのくらいのお金はあるから大丈夫」と、言いました。

 以前この孫が風邪をひいた時、「お母さんが、お金がないから病院へは行けないと言った」と言っていました。(苦笑)
子供にお金のことを心配させて、どうするんだと思います。
本当に貧乏ならやむ得ませんが、息子も働き、嫁さんもパートで働いていますので、人並のお金をもらっていると思います。
私の子供時代のように、お金のことをまるっきり心配しない子供も問題ありますが。(苦笑)

 今年の4月から、中学まではここの地域は医療費が無償になりましたので、嫁さんが「お金がないから病院へは行けない」なんて、
いうことは言わないと思うのですが。(苦笑)

 私は子供たちが病気だったら、何としてでも病院へ行かせます。
嫁さんも本気でないと思いますが、いらぬ心配を子供にさせないようにした方が良いと思います。






悲しき雨音 - ジョニー・ティロットソン
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコンの使用時間が増える... | トップ | 学生なのに国民年金を払えと... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういわれれば (かっつん)
2016-06-29 08:07:48
僕も子どもの頃、うちは貧乏だ とは思いながらお金の心配をしたことはありませんでしたね
給食費もさだまさしとは違って毎月何のストレスもなく持って行ってましたし(笑)
40代からこっちネットに接して初めて不遇な子供時代を経験した人たちを知ったくらいです
なんとまぁのんびりしてることでしょう
お恥ずかしいです
親の苦労をまるで知りませんでした。 (masamikeitas)
2016-06-29 08:16:28
かっつん、おはようございます。

私のところは商売をしていて日銭が入りましたので、お金はあるものだと勝手に思っていました。(苦笑)
親の苦労をまるで知りませんでした。

かっつんと同じで、給食費を払うのにも困っているご家庭があるなんて思いもしなかったです。
Unknown (かずちゃん)
2016-06-29 08:52:48
私も子供の頃お金の心配はしたことはないですが、父の考え方はしっかり受け継いだようで、細かい部分もあります。

子供にもよくお金の話をしていたような・・・
でも三人三様、無駄遣いをしない子、だらしない子いろいろです(笑)

お嫁さんもきっと冗談だと思いますし、いわれたことをさらっと聞き流す子、この孫ちゃんのように、その言葉がしっかり残ってしまう子
それもいろいろでそこのところが難しいですね


でも今の時代の子供の医療費無料は本当に有難い制度ですが、介護費も含めて、なかなか財政的に厳しいものがあるとも思います。
すぐに使ってしまい闇雲にしてしまいました。 (masamikeitas)
2016-06-29 09:00:54
かずちゃん、おはようございます。
お仕事、ご苦労様です。

>子供にもよくお金の話をしていたような・・・
でも三人三様、無駄遣いをしない子、だらしない子いろいろです(笑)

私は今でもお金にだらしがないですが、当時母親が一月300円と小遣いを設定しましたが、すぐに使ってしまい闇雲にしてしまいました。
母親も甘かったですね。(笑)

>この孫ちゃんのように、その言葉がしっかり残ってしまう子
それもいろいろでそこのところが難しいですね

私と同じで融通の利かない子です。
親も子供の性格を見て喋らなければ。(苦笑)

>でも今の時代の子供の医療費無料は本当に有難い制度ですが、介護費も含めて、なかなか財政的に厳しいものがあるとも思います。

今は医療費だけではなく、子ども手当ももらっています。財政はきついでしょうね。
それにもかかわらず、国の無駄遣いは止みそうもないですし。(苦笑)
どちらがいいのでしょうね(笑) (koumama)
2016-06-29 09:40:27
私はひとりっこで
小さなころから一人でお洋服も独占してたし(笑)
体が弱かったのであちこち病院も行ってかなりお金のかかった子供だったかなと思います
両親はお金が大変だとは言わなかったけど 暮らしぶりがほかの家より 決っして裕福ではないことにきがついて
それから自分で あ~うちは贅沢はできないんだぁって
お金の管理とか 自然に身についていったような気がします。
お金がないからっていわないと
うちにお金があると思って お金の価値がわからない子供になってしまっても困るし。。
病院とかは別のことですけどね(笑) 医療費は今 いろいろ補填があるからそれは 我慢なんてしちゃいけません。
お金の価値がわかって自分で節約したり貯蓄したり
そういう堅実な子供に育ってほしい。親はそう思うだけですね。
昔の農家は (ねこママ)
2016-06-29 11:02:21
「おしん」ほどではありませんが、昔の農家は貧乏でした。
我が実家も、御多分に漏れず貧乏でしたね。
友達が持っているものも、ほしいとは言えず、そろばん塾にも行かせてもらえず、私たち兄弟は高校進学も奨学金がなければ、行けませんでした。

でも、当時はそれを親に言えませんでしたね。
だって親が貧乏して、死に物狂いで働いていましたから・・・
私たちが親になって、「我が家はあまりお金はない」といっても
親が昔のような生活でない限り、子供は生活水準を感じとりますよね。

日本中が中流意識を持った頃ですから・・・
以前から言ってますが、「身の丈に合った生活」をしてくれれば、それでいですね。
そうだと思います (ゆう)
2016-06-29 11:34:41
masamikeitasさん、こんにちは〜
また、コメントに製本のことを少しだけ書いていますので、良かったら見てくださいね。
ちょっと複雑な業界なんですよ。(^^;;

お母様は、何気なく気楽に話されたかもしれません。
けれど、子どもというものは、親が思う以上に、その時々の悲しく寂しく、つらい言葉は、ずっと心に残っているものだと、経験からそう思っています。

身から口から意思から、出てしまった言葉は、もう元には戻せませんものね。

子どもが大きくなって、あのときお母さんはどんな気持ちで言ったの、と訊いても、案外に親は覚えていないものですし。

決して、お嫁さんを悪く言うのではありません。あくまで一般論としてです。(^ ^)
私は就職するまでダメでした。(苦笑) (masamikeitas)
2016-06-29 12:39:16
koumamaさん、こんにちわ。

>小さなころから一人でお洋服も独占してたし(笑)
体が弱かったのであちこち病院も行ってかなりお金のかかった子供だったかなと思います

大切なお子様ですもの、大事にされますよね。(笑)
私も大事にします。

>それから自分で あ~うちは贅沢はできないんだぁって
お金の管理とか 自然に身についていったような気がします。

しっかりしたお子様でしたね。
私は就職するまでダメでした。(苦笑)

>病院とかは別のことですけどね(笑) 医療費は今 いろいろ補填があるからそれは 我慢なんてしちゃいけません。

そのあたりのことをうちの孫はわからないので、あまりお金がないということを強調して欲しくないです。(苦笑)

>お金の価値がわかって自分で節約したり貯蓄したり
そういう堅実な子供に育ってほしい。親はそう思うだけですね。

今のままで成長すれば、きっと堅実な大人になるでしょう。(笑)
身の丈の生活が一番です。 (masamikeitas)
2016-06-29 12:48:20
ねこママさん、こんにちわ。

>我が実家も、御多分に漏れず貧乏でしたね。
友達が持っているものも、ほしいとは言えず、そろばん塾にも行かせてもらえず、私たち兄弟は高校進学も奨学金がなければ、行けませんでした。

大変でしたね。
昭和三十年台の生活のように思えました。
奨学金がもらえたということは、優秀な生徒さんだったんですね。

>私たちが親になって、「我が家はあまりお金はない」といっても
親が昔のような生活でない限り、子供は生活水準を感じとりますよね。

それは無理でしょうね。(笑)
子供は、テレビ、洗濯機、クーラーがあれば、中流家庭だと思いますよね。

>以前から言ってますが、「身の丈に合った生活」をしてくれれば、それでいですね。

身の丈の生活が一番です。
私も身の程知らずにならないように気をつけます。(笑)
言葉は難しいですね。 (masamikeitas)
2016-06-29 12:57:22
ゆうさん、こんにちわ。

>ちょっと複雑な業界なんですよ。(^^;;

先ほど拝読しました。
大変複雑な業界ですね。驚きました。

>けれど、子どもというものは、親が思う以上に、その時々の悲しく寂しく、つらい言葉は、ずっと心に残っているものだと、経験からそう思っています。

そうなんですよね。
子供は親が思っている以上に深く考えますので、怖いです。気をつけて言葉を発しないといけないと思います。

>子どもが大きくなって、あのときお母さんはどんな気持ちで言ったの、と訊いても、案外に親は覚えていないものですし。

そうですよね。
ちょっと例えが違いますが、私が発した何気ない言葉で、かみさんが深く傷ついていることがありますので。(苦笑)
私はまるっきり憶えていないのですが。

>決して、お嫁さんを悪く言うのではありません。あくまで一般論としてです。(^ ^)

気になさらないでください。
言葉は難しいですね。
それを思うと、容易に言葉を発せられなくなります。(苦笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事