簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

若狭勝の政界引退はもったいない。

2017-10-31 22:43:29 | 国内国際情勢
小池新党希望の党の二枚看板である若狭勝が2017年の衆議院選挙で落選し政界からの引退を表明した。

ヤメ検の政治家。CIAと関わり合いのある東京地検出身で小池百合子とタッグとなれば、一見して盤石の

態勢の様に思えたが比例から小選挙区の東京10区に地盤を移して、希望の党になって初めての総選挙だった。

ましてや自民党を造反に近い形で裏切り小池百合子の都知事選を応援したうえでの選挙だ。実は非常に難しい

状況だったかもしれない。決して順風満帆では無い波乱万丈な政治家人生であったと思う。小池百合子から豊島区を

中心とした東京10区の地盤を受け継いだ若狭勝ですが、去年都知事選を自民党を相手取って共に闘った幸福実現党の

トクマが参議院選挙でテレンス・リーの応援演説を受けた見返りにタクシー代を受け取った事件があった場所での選挙戦。

幸福のトクマとテレンスの一件が間接的に障害となって希望の緑色の地盤は幸福の緑と混ざり汚染されていた状態で

若狭勝を東京10区に突っ込ませるのは暴勇としか思えない。 もしも若狭が自民党の策略に気づき背水の陣である事を悟った

時に無理にでも民進党と合流して大きく構えることは決して間違っていはいない戦略だった。

しかし個人負担の供託金とリベラルは排除するで逆に若狭本人が追い込まれてしまった。考えてみれば供託金の話などが選挙前に

党外部で騒がれるのは品が悪いばかりでなく、「リベラル排除」は政策協議の段階で合意に至らなかったで済む話だ。

しかし意図的にしてまで若狭勝を窮地に追い込む必要性は何だったのかだ。単なる自民党が裏切り者の若狭にリベンジでは済まない

はずである。総選挙の台風の目どころかトラブルメーカーとなってしまった希望の党の若狭勝の存在は今となっては惜しまれる。

小池百合子の政治ビジネスの失敗後始末を押し付けられたものだと推測されるが、それを見越しても若狭勝を捨ててしまうのは

勿体無い。若狭勝が政界から身を引く理由に希望の党の30年原発ゼロがネックとなったことは言うまでも無い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器廃絶国際キャンペーンicanがノーベル平和賞受賞2017

2017-10-28 23:37:08 | 国内国際情勢
海外の原発問題に詳しい人やIAEA関連の人ならば、日本の原子力発電が核廃棄物の処理を巡り真っ当な対応をするつもりが

無い国であることは当然の事として理解されている。3.11震災事故ばかりでなく、その前から廃炉が近い福一原発の過度の

負担を考慮せず強引に稼働させ続けていた事実からも、最終的な核廃棄物の処理が整わない状況が残念ながら罷り通っていた。

日本政府は福一原発が近い将来には老朽化から廃炉になる必然性を無視してまるで何時までも続く夢のような永久機関のように

唱えていた非現実的な原発の理想は、3.11の震災により脆くも崩れ去り原発の杜撰な管理体制が露呈して核汚染の危険性を

国民に目の当りにさせた。そればかりか原発の安全性の杜撰な管理が明らかに行われている実情を当時の旧民主党政権の菅直人

総理大臣に押し付けた。自民党の原発推進派関連の政治家のこうした隠蔽工作が、原発に対する国民の錯乱に近い認識を作り出し

3.11震災からの復興に大きく影を落とす結果になってしまった。 少なくとも原発に関する正しい安全性の知識だけでも啓蒙できて

いれば、ここまでの混乱はしなかったと思う。そして今も尚、日本政府は原発推進派でありながら、核廃棄物の最終処分について

真っ当な答えを持っていないことに気付かされた。 



核兵器廃絶国際キャンペーンicanが2017年10月にノーベル平和賞に輝いた。 核兵器を廃絶するための機会を作り出すNGO団体だ。

日本は核兵器保有国の米国に後ろ盾をして貰っている以上は諸手を挙げて受賞に賛辞を贈ることが出来なかった。世界で唯一の戦争に

よる核兵器の被ばく国であり、過去には佐藤栄作首相が「非核三原則」でノーベル平和賞を受賞しているにも関わらず、

icanを評価するコメントを直ぐに出せなかった。 一昔前とは大きく国色が変わってしまったようだ。いや一昔前は米国もオバマ大統領が

核無き世界を目指してノーベル平和賞を受賞したはずだったが、その後は賞を返還するよう催促まであったと皮肉られた。

何度と無く新たに生まれる核に対する拒否の姿勢は世界情勢に飲み込まれ、消えて行く運命にあるのも事実だ。しかし日本がicanへの

コメントが素直に出せなかったのは米国核兵器の後ろ盾だけでは無い、そこには3.11震災後の福一原発事故の対応を巡り放射性廃棄物に

関して日本に負い目があったからだと思う。

凍土によってセシウム被害を防ぐなどの直面する課題には関心が高く熱心だが根本的な原発問題には触れていないような気さえする。

でも遅れはしたもののicanにコメントを出せてよかった。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回衆議院議員総選挙は安倍政権の勝利。

2017-10-23 23:27:27 | 国内国際情勢
終わってみれば安倍総理の満面の笑みが印象的だった衆議院選挙2017は自民公明連立与党が3分2以上の議席を維持した。

2014年の総選挙からこれまで安保法制の整備を巡って安倍政権への反対派が隆盛を極めていたが、法整備後の今はそれも

鎮火し日本市場の連日の円安株高もあり、安倍総理が選挙を見据えて直面する課題を避けた上に閣僚人事の問題はあれど

安倍総理個人に反対する材料が少なかった事が最大の勝因となった。 悪天候や不正選挙などネガティブな話が囁かれても

気に成らない程に安倍政権は強かった。野党は希望の党も含めて安倍政権の巧みな選挙戦に躱された。 何よりもこれだけの

閣僚人事の失敗や経済政策の真価が半信半疑でありながらも長期政権を維持できるのは安倍晋三総理大臣の人柄と柔軟な

思考にある。決して他者に強く当たることなく、反対派の感情を穏やかに懐柔して行く手間はこれまでの総理大臣には無い。

例え自民党が倒れても安倍晋三は残したいと思える。トランプ大統領で米国が混迷を極める中で米国寄りの安倍総理も

その影響を受けて国民からの信託を反故にしかねないと不安視する声さえも無かった。米国と上手に距離が取れていた。

消費税の使い道などというよく解らない経済争点を設けていたが必要に及ばなかった。 今回の選挙はこれまでの安倍政権の

中で会心の選挙だったと思う。80点以上はあげられるものだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日は投票日、希望の党の議席に注目したい。

2017-10-21 23:11:55 | 国内国際情勢
いよいよ明日10月22日が投開票の第48回衆議院議員総選挙ですが盛り上がっていません。 告示直後から

台風の目になると思われた小池新党の「希望の党」は雨も降らさず風も吹かせずのジメジメと湿った印象だけ

残して静かな選挙戦が続いてましたが、そのまま投票日を迎えてしまいそうです。選挙の様子からは安倍晋三の

自民党が政権を維持すると予測される。しかし自公与党の322議席がどのようになるかは予想がつきません。

最悪でも過半数233議席は獲得できると思いますが、それでも自民党が弱くなった印象は拭えませんでした。

しばしば語られる芸能人の麻薬逮捕スキャンダルは政治から国民の関心を背ける為に行われる目くらまし作戦だと。

総選挙が公示された10月10日の翌日にものまねタレントの清水あきらの息子で二世タレントの清水良太郎が薬物

使用で逮捕された。偶然と言えば偶然かもしれないが、結果的に選挙への関心が大きく下がった。

関心の薄い総選挙でも今回の総選挙は裏テーマとして世代交代がある。あの亀井静香が80歳で引退し、谷垣禎一も高村

正彦も出馬しない。これまで自民党を支えてきた重鎮が次々に国会を去っていく。新しい国会議員が生まれる節目ですが

その中で若草色の希望の党が折角出て来た新しい政治家の芽を右から左へ摘んでいく手際の良さ。当初100議席は獲得すると

読売新聞に予想されていた希望の党は投票3日前で40議席程度と大きく予想を下回り更に減少傾向で投票日となった。

希望の党は大きな世代交代を生み出す新しい波には成れそうもない。200議席近い公認候補を建てていますが、もしも供託金

欲しさにこれ程の数の候補者を立てているのならば、小池百合子も若狭勝の今後も不安だらけの政治ビジネスになった。

芸能人の薬物逮捕が政治からの目くらましならば、希望の党の大人気ぶりを煽るのもまた意識操作だ。


もっとも希望の党の魂胆が解り易いのは維新の会代表の松井一郎と調整をした三都物語の話だ。維新の会は小選挙区から5名の

衆議員を輩出しているがその全てが大阪の選挙区で後は比例で選出の9名合わせて14名の衆議だ。にも拘らず小選挙区で

維新の会と立候補の調整をするって一体何の為なのか理解できない。希望の党はアンチ大阪ですと言っているようなモノ。

CIAは確実に大阪維新の会をそして松井一郎を潰しに来ますよと宣戦布告しているに等しい。大阪以外での選挙区で維新の会が

候補者を立てるには希望の党の壁が出来てしまった。リベラル立ち入り禁止の希望の党、大阪を囲い込む希望の党、最終的には

希望の党自身も消えるだろう。でもそれがまた良い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸製鋼の強度不正。

2017-10-18 23:49:29 | 経済
2017年2月に安倍総理はサラリーマン時代を過ごした神戸の加古川製鉄所を久しぶりに訪れた。今から考えると

この問題の為だったかもしれない。日経平均が21000円代を21年ぶりに上回った市場の好調な時に合わせて晴天の

霹靂のように神戸製鉄の品質不正が発覚した。信頼の厚い日本企業の製品は世界から高い評価を得ていると未だに

思い込んでいる人が多かったかもしれない。しかし神戸製鉄の強度不正は50年ものキャリアがあるものだとされた。

裏切られたというよりも日本企業に対する国民の厚い信頼は何であったのかさえ疑問に思う。日本の製品の信頼が

音を発てて崩れ落ちた。東芝だけではないと思っていたが、まさか連鎖するように再び大企業が撃沈されようと

している。 こうなれば後は製鉄業界全体が日常的にこうした耐久性を捏造する傾向にありましたと開き直るのが

一番の良策だ。神戸製鉄だけでなく他社の不正発覚を虎視眈々と大人しく顔を伏せて待つのが今の選択だ。

排ガス規制の不正について真っ先に企業名が挙がったドイツのボッシュ社と暫く時間をおいて次に名前が出た三菱と

では風評被害に雲泥の差があった。それでも企業単独で落ち込むよりも業界全体が落ち込んだ方が相対性では断然に

救われる。日産の無資格検査については、開いた口が塞がらない。 そんな中で東芝の元社長西室泰三氏が81歳で死亡

したと明らかにされた。 経済界には哀愁漂う木枯らしが吹いているようだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池オーバーワークの理由。

2017-10-17 23:51:45 | 国内国際情勢
本来ならば自民党に加えて保守派を増やして衆議院で過半数どころか3分の2以上の議席を改憲派を獲得することが

求められ、その足りない分を追加補充する目的で小池新党の「希望の党」が即席で誕生したのならば、米国CIAはトラ

ンプ大統領が政権を取った後に急進的に日本に軍事の無理な準備を推した事になる。そもそも小池百合子はオリンピック

開催で五輪特需を米国企業が手に入れる為に送り出された刺客であって、国政の場で自民党安倍政権を補完す

るための「希望の党」の代表では無いからだ。小池人気に乗っかり彼女に2つの大仕事を任せるのは明らかにオーバー

ワークで、これが響いて今後は小池都政は潰れてしまう恐れがある。そこに米国CIAの人材不足と読みのあまさが覗える。

こうなってしまったのも米国CIA自体が金欠だからだ。 ビル・クリントンの90年代後半から9.11テロにかけて米国の

国際的な立場は大きく変わり超大国の名には程遠く物乞いのように他国に米国債を押し売り買わせることが国際社会で

目的になった為に国が借金まみれであっても逆にモチベーションになる不思議な超ポジティブ国家に成り下がった。

自己愛に溺れた米国にはロシアとのクリミア情勢から中東情勢に走り中国そして北朝鮮と次々に場所を変え手を変えて

軍事覇権を推進してきたのがここに来て遂に資金が寂しくなりだした。それはなにも節操も無く浪費を続けた結果だと

言ってしまうだけでは済まない部分がありトランプ政権になってからはユダヤ系の人物がひっそりと息を潜めてしまった。 

9.11テロがビル・クリントン政権が残した負の山積であるならば、北朝鮮ミサイルはオバマ政権が残した負の山だ。

資金も減り、雑踏にまみれるように疲弊していくCIA関連の人物は今何を思う。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀井静香80歳で総選挙不出馬から政界引退へ

2017-10-16 23:56:07 | 国内国際情勢
亀井静香が80歳にして総選挙への不出馬を表明し政界からの引退を発表した。理由は相棒が見つからないだった。

遂に最後は一人になってしまった。2005年に郵政民営化に反対して自民党から離党して国民新党を立ち上げたが失敗。

しかしそれよりも以前の20世紀の内に辞めるべきだったと思う。2000年以降の亀井静香はライバルの小泉純一郎に圧倒

され続けて止む無く居場所を無くし自民党を飛び出してからは評価するに値しない政治家だった。それまでの自民党時代に

大臣経験者で知名度こそは在れども離党から10年以上経って亀井に誰もついて来なくなった。ボッチでの国会を後にした。

小泉政権に対する不満は日本中で大きなうねりとなって政界再編へと繋がると豪語し国民新党を立ち上げたものの4,5年は

音沙汰が無い空白状態が続いた為に世間から忘れさられた。結局は小泉批判では無く麻生颪で政界再編が進んだ。

郵政民営化反対、小泉政権への不満からの政界再編、どれもこれも政策が実現せずに口先だけの政治家だった。政策あっての

政治家。思うところあって政治家を続けている。結局すべては私的な立場があって国会議員を続けたいだけの事だった。

誰しもが感じたであろう、あの80歳になる亀井静香に国会での価値などあるのか。有権者に対して行動力を装うアクションは

結果的にはヤルヤル詐欺で終わるしかなかった。



共謀罪の意味を含む「テロ等準備罪」を改正組織犯罪処罰法に新設する賛成票を投じたのが亀井静香の国会での最後の大仕事だった。

普通に考えれば警察官僚出身の亀井はこの法案に賛成するだろうし実際に賛成票を投じた。しかしこの組織的な犯罪を未然に防ぐ意味

のある法案が国会を通過したのは亀井が敵対意識を燃やす創価学会の打倒が目的ではない。逆に身内である警察官僚組織に対しての締め

付けと思われる。 特別秘密保護法と同じく警察官組織の動きを鈍らせる「テロ等準備罪」の法案に亀井静香は賛成した事になる。

既に創価学会は求心力を失い信者数を大幅に減少させている。山口組に至っては任侠団体山口組と神戸山口組に分裂を起している。

民団や朝鮮総連は名前さえも聞かない。何を今更宗教団体のオウム真理教の名前を出しても今一つ現実味が無い。一体何が目的かは普通に

生活している分には解らない。今日本に残った暴力行動が可能な組織は国家権力の警察官と自衛隊だけだ。米国CIAは「テロ等準備罪」に

よって日本の牙を根元から引っこ抜き、国民を疲弊させていくだろう。その時に日本の警察と自衛隊がどのようになっているか予想でき

ない所が悲しい。またギャンブルなどの換金事業に絡んで警察官OBの天下りビジネスによる資金の流れも掴まれると思う。何の脈絡も無く

テロ等準備罪では無く、当然のように日本へのカジノ建設が将来的な目的であり、商売が捗るように地盤を均している状態だ。

外資系のカジノ建設と闘う警察官僚OBとか逆に頭が悪過ぎる。理路整然と勧善懲悪で流出する資本を防いでいるつもりかな。公共事業を

無駄に作ろうとする土建屋政治家と同じだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保毛尾田保毛男はバラエティー番組の範疇にあるが謝罪はする。

2017-10-16 23:21:27 | 日記
30年前のキャラクター「保毛尾田保毛男」をとんねるずの石橋貴明が久しぶりにTVで演じたことで騒動と

なっているようです。炎上しているようです。実際に炎上しているかどうかは知らないです。

「保毛尾田保毛男」を出演させることは同性愛者を皮肉り暗に差別を認めるような行為だそうです。

何処で炎上しているのか定かではないが、お笑い芸人達からは石橋擁護の声が多く聞かれる。騒動の収まりを求めて

石橋本人が謝罪やコメントを出す事は無く、代わって番組を制作したフジテレビの宮内社長が謝罪する形になった。 

これが石橋の作戦で世間を巻き込んでの炎上騒動ならば石橋貴明のポイントだろうな。 BPOはバラエティー番組の

表現の自由の範囲内にあると判断した。フジテレビの社長が謝罪するところまでがお笑い芸の一環として見た場合は良く

出来ている。石橋の笑いを理解する番組制作の協力があってのことならば、今の個人主義なネット社会を踏みつけて

前へ出ることに躊躇が無くなったようだ。何時かは芸人として選ばなければいけない道だったかもしれない。

ゴルフばかりしていた日枝社長時代とは一味もふた味も違う刺激がある。

同性愛者が不快感を持つだろうしその多くを敵に回すだろう。それを知ったうえで石橋は「保毛尾田保毛男」を演じた。

とんねるず石橋のお笑いの性質はどうしても被害者が出してしまう毒がある。それは本人にとっても諸刃の剣で犯罪的に

面白い理由でもあり、挑戦でもある。そこは評価したい。 時代を求めて新しくなるよりも、時代に背き自分らしい芸風を

貫き通そうとする。石橋らしさを捨てないで良いと思う。ただ幾つかの難点を言えば、石橋を批判する反差別主義が頑なに

相手を認めない原理的なまでの傾向があるのでLGBTと石橋貴明の小競り合いが成立しないマッチングミス。毒があるという

意味ではタブーを犯すことが得意な江頭2:50が圧倒的な強さと知名度を持っているので二番煎じ感は否めない。

そしてフジTVの社長が謝罪までしても、残念ながら炎上していない。そもそも最初から炎上していない。注目もされていない。

BPOの判断からは謝る必要性がない。芸能界は「保毛尾田保毛男」よりもモノマネ清水あきらの息子清水良太郎の薬物スキャン

ダルに注目が集まっている。 今後は年に1回だけ石橋の保毛男をテレビに出演させて毎度の様に社長が謝罪する自作自演の炎上

芸を繰り返し続けてい欲しい。ガキの使いの山崎邦正卒業に代わる新たな年一お笑い企画の誕生だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂を転げ落ちるように希望の党。

2017-10-14 23:45:37 | 国内国際情勢
民進党にとっては藁をもすがる思いの小池新党「希望の党」との合流でしたがどうやら失敗したようだ。

今の所は結論までは出ていないが民進党と希望の党の合流は失敗だったと判断しても支障は無いだろう。

投票日までの残り1週間で希望の党がこの状況から回復できるものは至難の業でありつられて希望の党単独での

成果も大きく落ちそうだ。2016年3月に「民主党」は「民進党」となり9月には党代表を蓮舫代表が務め野田幹

事長態勢で新たなスタートを切ったが僅か一年足らずで蓮舫代表の二重国籍問題で消滅の危機に瀕しながらも蓮舫は

最後に希望の党の小池と刺し違えた。もしくは保守の流れを民進党と同体で土を着けた。米国CIAの企みでは衆議の

3分の2を保守派が獲得する事を狙っていた。自民党と公明党の連立与党に加えて希望の党で保守派を増やせば、

いよいよ憲法改定へと進むものだと考えていた。既に去年の段階で参議は改憲派が3分の2を占めており今回の衆議

総選挙で改憲派が3分の2になればいよいよ本格的に憲法改憲が進むものだと思われた矢先に小池がこけた。

これまで順風満帆だった小池百合子都知事のキャリアが汚れた。小池代表の言い分ではリベラルを排除して保守で固める

として民進党のリベラル層との合流を否定した途端に小池の廻りから一気に人が離れて崩れてしまった。 

化けの皮が剥がれたように希望の党は泡沫政党となってしまった。この状況において希望の党のナンバー2の若狭勝が何

も出来ていないのが致命傷だ。選挙区も小池百合子の後を継いで東京10区からの出馬だ。出直しをしてまでの東京10区だ。

例え党のナンバー2といえどもどうなるかは解らない。

彼は元自民党で現希望の党だ。全く調整が効いていない状態で保守本流の自民党と対立するのは完全な準備不足だ。

自民と希望の党で票が割れた場合にどうなるかは予想できない。東京都議連の下村博文の選挙区の隣の東京10区。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛大臣不足な安倍政権の実情。

2017-10-13 23:24:33 | 国内国際情勢
10月10日に総選挙が公示されました。10月22日に投開票される予定の第48回衆議院総選挙ですが、今回の

選挙は野党の小池代表率いる『希望の党』が台風の目になっています。 しかし野党の新たな共闘や編成も無く争点も

未だ定まらずにいる序盤戦で、与党の自民党が287議席から大幅に議席を減らすと予想されている。それは当然のように

北朝鮮のミサイル発射問題の有事に対する国民の不安感からだと想像される。このまま安倍政権が続くと何れは戦争が

はじまるのではと多くの有権者が心配するだろう。しかし野党がどのような対抗策を取ろうにも今の安倍政権に代わって

与党となり首相の出来る器の政治家が目立って育っていないのが現状だ。野党に安倍晋三の対立候補がいなければ、与党

自民党内にも安倍の代わりが存在しない非常にお寒い内容の総選挙だったりする。 選挙戦の序盤は自民党が有利と判断

されているがそれでも過半数の233~255程度の議席数しか予想されていない。現在の322議席から考えれば大分落ち込む事に

なる、勝ったとしても70議席近くを落としての勝利の場合は辛勝としか言えない。

・解散前政権与党 衆議院議員 自民党287名 公明党35名 322/475議席 過半数233



総理大臣は安倍晋三に決まって政権が継続するにしても人事の面で防衛大臣を誰にするかがネックになる。

北朝鮮のミサイル発射を巡り安全保障のニュースが連日のように日本中を騒がしている秋空の下で軍事オタクの石破茂が

再びポスト安倍に名前が出て総理大臣になって欲しい人物のアンケートで1位に名前が挙がる実に下品な話だ。この場合の

石破茂人気は選挙の為の噛ませ犬で、ゲルを総理大臣にしたくない拒否反応が安倍総理の支持に繋がる反作用効果を

期待されている。 安倍人気が高い時の石破は組閣もされない見向きもされない派閥を作れば地方創生のポストに左遷される

情けない存在だ。防衛大臣候補は小野寺を変えた場合に林芳正か石破茂ぐらいしか妥当な人物がいない。どちらも防衛大臣経験

者で新たな人選ではない。そしてどちらも三井出身だ。第3次安倍内閣3次改造により空前絶後の大不人気だった稲田朋美防衛

大臣を辞職させ、解散までの僅か2ヶ月の期間の為に外務省の岸田を一時的に防衛大臣に添え、小野寺五典防衛大臣2回目の

カードを消耗したのがそもそもの間違いだ。防衛大臣の人事がスクランブル状態にあるにも拘らず、稲田朋美が早々に脱落した

為に人事に穴が開いて岸田派がとっておきたい2回目の小野寺のカードを穴埋め補てんに使ってしまった。どんどん防衛大臣の枠が

裁けてしまう異様な組閣人事だ。果たして今の北朝鮮との緊張状態で北朝鮮で女性をおねだりした石破茂が防衛大臣になった場合の

最悪の事態は正直に笑えない。もしかしたら小泉進次郎が防衛大臣になんて声もある。



オバマ米国民主党と安倍晋三日本自民党の2013年から4年半の期間で政策は

「TPP参加交渉」「原発の再稼働」「安保法制の整備」「消費税増税10%」だった。

TPP参加交渉日本側が寄り切り米国が参加をリタイヤしたので結局は最初からTPP参加はするべきだった。

安保法制は集団的自衛権の行使容認となり戦争や海外へ自衛隊を派兵する事が可能となった。

原発は再稼働となりしも3.11からの復興は未だ進まずだ。

消費税増税10%が2017年4月に予定されていたが延期になり2019年10月となった。

増税延期を求めて駄々を捏ねた為に共謀罪を含んだ「テロ等準備罪」の法整備も進んだ。

今回の第48回衆議院総選挙から新たな米国トランプ政権との関係が求められる訳でその一つが北朝鮮であることは間違いない。

当初は噂に過ぎなかったあの話。「消費税増税10%」を達成するまでは安倍晋三内閣が続く説が更に真実味を持ってきた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする