goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

思わずテレビを観て涙ぐむ。

2025-07-26 21:32:54 | 日記

先週の日曜日、選挙のあった日なのですが、久しぶりにテレビを観ていたら

思わず涙ぐむシーンがありました。 何の番組なのかは言いませんが、思わず

涙です。 うーーん。感動っていいですね。 家族って大事だね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬(ヨモギ)のドライブーケをつくった。

2025-07-16 14:39:13 | 日記


6月某日。

自宅の庭から蓬(ヨモギ)を取りました。

25センチ程に伸びたヨモギの苗20本を輪ゴムで束ねて

2.3日天日干しで乾燥させてドライブーケを作りました。 

1ヶ月経ってもドライブーケからはヨモギの香りがします。

タンスの匂い消しに使ってます。

写真は去年撮影した庭の白ユリです。

いよいよ夏本番を迎えます。熱中症に気を付けて行きましょう。

今日は何か美味しいモノでも食べようと思います。ww

蓬(ヨモギ)は漢字で書くと巡り逢いに似てますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー君とのお別れの時です。 いままでありがとう。

2025-07-12 23:44:32 | 日記

5月某日動かなくなってしまった我が家の自動車を

カー○クストさんに引き取ってもらいました。

バッテリーの発電機が寿命になった為に数日前から

不動のまま自宅の駐車場でその時を待つかのように

静かに佇むマイカー君の姿に想いを馳せる私。

もう少しでお別れだ。最後の時を恥ずかしくないよう

にと少し傷ついた白いボディを拭いて車内から荷物を

片付け掃除をしてあげるとマイカー君もなんとなく少し

寂しそうに自分の置かれている状況が解ったような表情

に見えた。

そうだよ。もう少しでお別れだよ。何時もご苦労様です。

無事故でココまで一緒に乗れたことが一番の誇りです。

リサイクルでまた立派な自動車に生まれ変わってください。

最後のコミュニケーションを交わした。


引き取り業者さんが来て内容を確認した後に、 業者さん

が運転席に乗り込み試しにエンジンを2.3回かけてみると不思議な

事に動かなかったマイカー君が最後の力を振り絞りブロローン

と音を立て息を吹き返し、エンジンを稼働させ自力でトラックの

方へ進み運ばれていった。 それはまるで数秒の奇跡に見えた。

なんていい子なんだ。最後の最後まで持ち主に迷惑を掛けまいと

一生懸命に走る姿をもう一度だけ見せてくれた。

もうあの走る姿を見る事は無いと思っていたのに・・・


ありがとうマイカー君! いっぱいの想い出をありがとう。

また次も良い車に出会えると良いと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けまでもう少し・・・6月28日の日記だよ。

2025-06-28 17:27:29 | 日記

2025年6月28日、今日の関東地方は青空が広がって雲がフワ

フワと浮かんでいました。

例年ならば7月の中旬頃が関東地方の梅雨明けなのですが、今

年は3週間ほど早く梅雨明けするのでは?と予想されています。


我が家には時々、思いがけない急なお客様が訪れることもあ

りますが、私はいつも通りに自然体で過ごしておりますので

普段のお恥ずかしい部分を見せることもあります。というより

も急なお客様は私に体裁を整える時間さえ与えてくれない少し

困ったお客様達です。ww


それが最近はコロナ禍以降はこの困ったお客様達があまり家に

来なくなり会えなくて少し寂しい思いもあります。

幸いな事に皆様多忙なようで大きな目標を達成して充実した毎日

を送っていると風の便りに訊き、嬉しく想い心が暖かくなります。

さて私ももう少し頑張ろうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月15日は父の日でした。

2025-06-16 22:52:06 | 日記

2025年6月15日は父の日でした。

常々人様から感謝されるような行動を心掛けていますが、

気付けば、人様に感謝する事の方が多くなってしまいました。

お酒は殆ど飲みませんが、近くのスーパーで安さとパッケー

ジの良さに惹かれてウィスキーを買いました。飲まずに飾っ

て置くと思います。 こちらこそいつもありがとう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月3日雛祭り

2025-03-04 01:50:17 | 日記

3月3日、例年通り今年も雛祭りなのですが、盛り上がりませんでした。

コロナ禍以来、人間同士の繋がりが途絶えて年中行事も下火となり、

年賀状も卒業する人も増えた。 甘酒飲んで雛祭りは終わりでいいのかな。

そう考えると節分の恵方巻きは健闘していると思えてくる。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸を美味しく頂きました。2025年

2025-02-07 23:03:40 | 日記

今日は頂き物の海の幸に舌鼓を打ちました。

美味しかったです。 ムール貝がうまかったよ。

「あぁ~いいなぁ~。」

おっと、何処からともなく羨む声が聴こえてきました。

他に誰も居ないはずなのに・・・。

霊現象のポルターガイストでしょうか。

日本列島が寒波に見舞われている中での不思議な出来事。

私はまぁ普通に元気にしております。 今年も風邪を引か

ないように頑張ります。

御馳走様でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年元旦、新年のご挨拶です。

2025-01-01 17:14:27 | 日記

明けましておめでとうございます。
2025年の幕開けです。
令和7年が始まりました。
今年も何卒よろしくお願い致します。
1月1日元旦








今日は1月1日のお正月ですが、何時もと変わらない日を

過ごす人が増えているようです。 お盆も正月も無く、

クリスマスも下火となれば、何の為の年中行事なのでしょうか?

私はお正月料理の食べ過ぎで口の中が塩分でシワシワになっています。

この日に食べておいしかったものはおやつのチョコ最中ジャンボです。

バニラアイスの様に甘くてスィートな一年になるといいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年最後のブログ記事

2024-12-31 22:14:05 | 日記

能登半島地震で始まった2024年も後数時間後には終わりを迎えます。

今年は『飛躍』の年でした。 素晴らしい活動を拝見いたしました。

ありがとう。の感謝の言葉を送りたいです。 

来年はもう少しコンスタントに記事をアップしようと思います。

余談ですが、NHK紅白を観なくても平気な大晦日になりました。

ではでは簡単ではありますが、年の締めくくりとします。

能登の人々に復興の灯となるお正月が来てくれるよう願ってます。

風邪を引かないように大事にしてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年のクリスマス★

2024-12-25 23:25:52 | 日記

今月に入って一度もブログの記事をアップしてなかったので、

クリスマスの今日に挨拶としてアップです。

ハッピーメリークリスマス★2024年♪

12月25日に間に合いました。 因みに今日はチキンのレッグを食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする