goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

第107回高校野球夏の甲子園2025

2025-08-22 00:55:27 | スポーツ

8月21日第107回全国高等学校野球選手権大会

通称夏の甲子園の準決勝が行われました。



日大三高(西東京)4ー2県立岐阜商業(岐阜)

沖縄尚学(沖縄)5ー4山梨学院(山梨)


どちらも素晴らしい試合でした。 何が良かったかって

試合内容もさることながらチームが何処の県の代表なのか

一目で解る所が良かった。最近は何処の代表か解らない名前

の高校って増えた様に思うと同時に選手のキラキラネームが

少し難しくて読めません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー米国野球殿堂入り!おめでとうございます。

2025-07-29 22:54:27 | スポーツ

イチローこと鈴木一朗さんが米国野球殿堂入りを果たしました。

日本人では初の快挙です。

MLBで19年のキャリア(実質18年のキャリア)があり3000本安

打を達成し、2004年にはシーズン262本安打のメジャー記録

を持つ。走攻守において文句なしのレジェンド選手。

数多くのタイトルがありますが多過ぎて書き切れません。

おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。

おめでとうございます。

合計10回の祝福を言わせてもらいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋茂雄さんが亡くなりました。

2025-06-12 00:40:51 | スポーツ

6月3日読売ジャイアンツ終身名誉監督の長嶋茂雄さんが亡くなった。

89歳だった。 年老いて動けなくなってからは姿を見せる機会が少

なくなり、若い頃の勇ましい姿だけを強く印象に残してこの世から

去った。唯一無二の存在でした。 そして日本人の殆んどが長嶋さん

に対しては同じような印象を持っていたと思う。 ご冥福をお祈りします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平選手 祝50-50達成おめでとうございます。

2024-09-23 16:43:54 | スポーツ

日本時間の2024年9月20日に米国MLBロサンゼルスドジャース所属

の大谷翔平選手が前人未到の50-50を達成しました。

おめでとうございます。 ホームラン50本と盗塁50の両方達成する

打つと走るの二つが出来るユーティリティプレイヤーの証ですね。

それから三日後の本日既に大谷選手の記録は53-55になっていました。

止まる所を知らない大谷選手、彼が55-55に到達する前にブログ

をアップ出来て良かったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュ有選手日米通算200勝達成です。

2024-06-01 22:24:21 | スポーツ

ダルビッシュ有選手37歳にして米国107勝日本93勝で日米通算200勝

達成おめでとうございます。 これはダルビッシュ有選手の絶え間ない努力と

家族の支えがあってこその素晴らしい記録だと思います。 天性の素質と恵ま

れた熱き運命にこれからも多くの幸運が訪れますよう願っております。 

190㎝を超える高身長に鍛えられた肉体を見上げれば、ついつい恐縮してしま

う存在でありながら、自分のスタイルと理論的に物事説明できる立派な人物だ

と思います。 そこも褒められるべき彼の長所だと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年夏の甲子園は慶應義塾高校が優勝をしました。

2023-08-25 17:05:49 | スポーツ

2022年ベーブルース以来、104年ぶりの2桁勝利と2桁本塁打の二刀流の

活躍でメジャーリーグを沸かせた大谷翔平選手ですが、今年は慶應高校が

107年ぶりに夏の甲子園優勝を決めました。 決勝では春の選抜2回戦で

サヨナラ負けを機した相手宮城県の仙台育英高校に勝利しての優勝だった。

日米共に100年を超える記録更新に野球の歴史の長さを感じます。


慶應義塾は元有名プロ野球選手の息子が所属している事や調髪が許されて

いる個々の自由を尊重するプレースタイルで注目されていますが、結局は

昔から良く知られている学問を重んじる校風は既に過去のモノとなり、無

意味で形骸化していた。 スポーツ推薦により県内外を問わず全国から有

能な選手を集める良くある甲子園強豪私立校のスタイルに変化していた。

往年の高校野球ファンから今の慶應高校を見れば慶應の印象には大きな違

和感を覚えるだろう。 それは髪型による容姿の問題だけではなく、それ

を然も学校教育における理想的な文武両道としたいが、現実的にはそうも

行かず自由でエンジョイベースボールを掲げて頑張っているように紹介す

る事で、問われるべき慶應の学問重視の問題から逃げていた。  それに

も拘わらず、他校の私学に変わらずスポーツ推薦で選手を集めたと認めな

いのは慶應は他の高校とは違うとするブランド力や差別意識にも思えたが、

そこも悪い意味で慶應義塾らしさという事で仕方が無いのかもしれない。

結局の所、昔は在った学問を重んじる慶應義塾のポリシーは既に廃れてし

まったが、それが今でも脈々と続き、活きているかのように振る舞いたく

てタダの私学のスポーツ推薦であることが表に出ないように演出していた。

高校野球を応援する身で、もう一つ言わせてもらうと野球部の自由さはか

つての清原桑田のKKコンビがいた時代のPL学園の校風(パーフェクト・リバ

ティ)がモチーフだと思うし、エンジョイプレイは沖縄県代表の高校に多い。

考える野球は慶應義塾のライバルの早稲田実業の指導方針だ。 少しお痛

が過ぎる。 まぁそれにしても夏の酷暑もさることながら、慶應義塾の全

国的な嫌われぶりが凄まじくて社会現象にもなりそうだ。それらの全てを

慶應に対する僻みだとして片づけてしまうのは少しバイアスが効き過ぎて

いるようにも思う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表WBC14年ぶりの優勝おめでとう。

2023-03-27 20:41:00 | スポーツ

日本代表が14年ぶりにWBCで世界一になりました。

おめでとうございます。野球の日本代表選手達!

やっぱり野球はいいね。サッカーも人気だけども

日本ではまだまだ野球が国民的なスポーツだと再

確認しました。 誰が良かったって選手監督の全

員が良かったの更に良かったの大谷翔平は投打の

二刀流の活躍で見事なMVPでした。 そしてそ

の感動の前に世間での大きな変化としてコロナ禍

の中でのマスク着用の義務化が緩和されたばかり

で、約3年ぶりに日本中で笑顔が溢れた瞬間でした。



それと同時期にWBCとは対照的なニュースとし

て岸田文雄総理がロシアとの紛争の地となってい

るウクライナを電撃訪問しました。

戦争と野球、同じくナショナリズムを基とする二

つの戦いの余りにも大き過ぎる国家間における軍

事とスポーツの差。

どうかこの平和が続きますように。どうかウクラ

イナでの戦争が早く終わりますように。と思いつ

つも多分岸田総理の心の中では自虐的なニュアン

スも一部存在するのだろうと察しました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ戦に戦術なんて要らない説。 2022カタールW杯。

2022-11-23 20:57:54 | スポーツ
やばい。2022年FIFAワールドカップカタール大会の日本代表の初戦ドイツ戦が始まろ

うとしているのにここ数年でサッカー熱の冷めきった私には全く興味が沸かなかった

虚しさを今、ドイツ戦の試合が始まるこの日になって感じている。 知って居る選手

は三苫薫選手位しかいない。 それでも今から初戦の相手ドイツ代表をチェックして試

合に必要なデータを集める必要があるだろうか。  むしろ強豪国のドイツと戦える事

でロシアW杯後に離れてしまった多くのサッカーファンの注目を再び青き侍たちへ注が

せるチャンスだと思うのだが、これだけの好カードでも燃え上がらない日本のワールド

カップ熱はどうしたものか。 最高のカンフル剤でさえ効果がないのは日本のサポータ

ー達よ、本当にあのベルギー戦の大逆転劇の後に死んでしまったのだろうか。

いやいや勿論試合が始まれば、それなりに盛り上がるだろうが、それにしてもハローウ

ィンよりも静かなこのムードには少し心配になってくる。


本当に目を覚まさなくてはいけないのは日本人のサポーターだと思う。その為にもドイ

ツ戦では絶対に勝利を掴むしかない。 私のドイツ戦の作戦は最前線に1人FWの選手が相

手DFと最終ラインに並んだ時に2列目か1.5列目の選手が早いタイミングで出来ればノン

ステップでミドルシュートを打つべきです。 

今時相手チームの守備陣を切り裂くパスやセンターリングなんてのはダサ過ぎます。

戦略も要らないです、精々相手DFの裏をかくパス程度で良いです。MFは走り回りボールを

前線に繋ぐことに徹してFWは出来るだけシュートを打つこんな子どものするフットボール

のような内容の試合で勝つ事こそチームの強さなのです。スター選手に頼らない事こそが

シンプルな試合になる必要性だと思います。 別の言い方だと“ノープラン”です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックスバッファローズ優勝です。2022年

2022-11-10 02:30:58 | スポーツ

去年2021年に続き同じカードとなったプロ野球日本シリーズ、オリックスVSヤクルト戦は

去年の雪辱を晴らすかのようにオリックスが2敗1分からの4連勝で見事に逆転で日本一とな

り2022年のプロ野球のフィナーレを飾りました。TVではメジャー二刀流の大谷選手の活躍が

取り沙汰される機会の多かった去年と今年ですが、日本のプロ野球も十分面白かったですよ。 

最近ではイチロー選手は完全に過去の人物となっているのは失礼ながら良い事だと思います。

イチローが日本でプレーしていた時代の選手達は今やチームの監督や指導者となり注目される

事が多いので長年プロ野球を応援しているファンからは感慨深いと思います。 ロシアW杯以

降人気が低迷しているサッカーに比べるとまだまだ日本の野球はこの国の一番のスポーツ興行

だと再確認させてくれます。 賛否有りますが、素行の悪い選手は成績が良くても処分する方

がプロ野球界全体と競技の未来の事を考えると良いものだと思います。  

オリックスの選手の皆さんそしてオリックスファンの方々おめでとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1998年生まれのスノーボードハーフパイプ新王者誕生 

2022-02-15 22:35:20 | スポーツ

2022年2月のテレビはコロナ禍のオミクロン株のニュースと北京冬季五輪の話題で持ちきりです。

スノーボードハーフパイプでは平野歩夢選手が逆転の金メダルに輝きましたおめでとうございます。

1998年生まれの寅年の年男で現在は23歳だそうです。 おお!この若さでスノーボード界のキングこ

とショーン・ホワイトに代わりハーフパイプのキングに成るとは立派なものだと感心しました。

以前このブログでも紹介したトリプルコークがやはり現代トリック界のレベルでは勝利のエッセン

スのようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする