goo blog サービス終了のお知らせ 

簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

紅白初出場 サカナクション クリス・ハート

2013-11-30 22:52:56 | 音楽
2013年紅白歌合戦の出場歌手が決まった。今年も出場者の名前に私の名前は無かった。orz
はっはははは!まっある訳はないですけどね。せっかく大晦日の夜の予定をあけていたのに・・
それは兎も角、男性陣の初出場に注目の名前、2組クリス・ハートというアフリカ系の歌手の
安定感がスゴイ!もう一つはサカナクションというバンドです。
このサカナクションがプッシュされ始めたのは結構前なのですがアーティスチックさを一面に
出したバンドだなというのが第一印象です。

サカナクション - 『アルクアラウンド』

この動画もしかして一本撮りかな。カメラを停止することなく一度に一気に全部を撮影してしまう事
そうだとしたらスゴイPVですな。個人的にボーカルが独特の魅力を持っていないバンドはあまり好きでは無い。
実力派のバンドなのだが、曲の雰囲気も良いのだが、ボーカルラインがサウンドに埋もれてしまいそうなのだ。
クリス・ハートとは対照的なセンスある曲作りバンドです。日本の音楽界はナチュラルさが欲しいな、普通の
歌手でも歌唱力が高いですとアピールできる様な人が欲しいな。サカナクションは音のバラエティーさが犇き
全体として曲の編成がイマイチなら全体的な印象もイマイチなのだ。

一時期の「スーパーフライ」や「ゆず」や「EXILE」のような俺歌うめぇEEEEEE!!!と叫び声が
しそうなボーカルの力強い実力漲る出場者が見てみたいな。タイアップで売れた曲なんてのはどうでもよいがな。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連写重ね撮り機能 FinePixF820

2013-11-30 21:07:27 | カメラ写真
コンバンハ最近のお気に入りの趣味のデジタルカメラ富士フィルムの
Fine pix F820を使って撮影した写真を紹介しています。
とはいっても下手の手習い程度の普通のコンパクトカメラマンです。


クリックをすると画像が大きくなります。

まずはコレ。一枚目はお月様を撮影しました。良く有るパターンです。
解像度が800です。普通のAUTO機能を使いました。黒塗りに白丸という構図になりました。☾



クリックすると画像が大きくなります。

1枚目と同じ環境でズーム機能をつかいました。光学18倍です。手で持っての撮影の為に
手ブレを起こしてます。ここまで大きく撮影が出来ます。残念ながらクレーターは撮影できませんでした。




クリックをすると画像が大きくなります。

3枚目は1枚目とほとんど環境が同じなのですが、カメラ感度を少し上げて
Fine Pixのおすすめ機能である「連写重ね撮り機能」が発動しての一枚ですが、さすがに普通の設定の写真より
綺麗に撮影できてます。下手でもこんなに綺麗に撮れてしまいます。

これは一度のシャッター押しに対して瞬間的に4枚連続撮影します。つまりは連写ですね。
普通なら連写によってコマ送りのような写真ができますが、このカメラの「連写重ね撮り機能」は瞬間的な連写
をした4枚の写真を自動的にカメラ内で重ねて一枚の綺麗な写真にしてくれるのです。
夜間撮影にはもってこいです。

まだまだ上達はしません、ブログへのアップも下手です。もう少しカメラ機能を熟知して良い写真が取れるように
心がけたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳洲会からの猪瀬への政治献金

2013-11-30 04:12:03 | 政治
徳洲会からの政治献金問題で騒がれている現東京都知事の猪瀬氏
約5000万円もの政治献金を2012年12月の都知事選前に受け取っていたが
政治献金収支所には記載されていなかった。
猪瀬氏はこのお金を妻に預けていたが、今年9月に全額返済したとしている。

リンク

ブログを書いてると色々な事があるもので、徳洲会関係の政治献金についての
内部のゴタゴタを指摘するつもりが、フライング気味に元東京都知事の石原慎太郎が
政治資金の受け取り先だと暗に書いてました。

これは予てから石原慎太郎への政治献金を徳田虎雄が行っている事は医療業界では有名でした。
その内容も今回の猪瀬東京都知事と似たような形でした。
一度に2000万から3000万近い金額を要求して来て、名前の無い借用書を書いて渡すそうです。
実際には返済される事無く、勿論借用書も法的に効力はありません。不正に行われる政治献金を
個人間での金銭借用レベルの問題に装って行うのである。これまでに徳洲会側はこのような献金を最低でも
8回以上は行ってきたとされてます。そしてそれ以上の金額が取引された可能性も指摘されている。

徳洲会での内部のゴタゴタはこの石原慎太郎や石原伸晃や猪瀬知事への不正な政治献金を辞めようとする側と
これまで通りに続けようとする側に分かれて内紛が起こったのだが、石原への政治献金を反対する事務局側に
対して献金賛成派の旧体制の徳田虎雄側の一部の人達という一方的な構図は必然的に内紛は献金反対派の徳洲会事務局の
勝利へと導いた。

借用に見せかける為の名前の無い借用書はこれまでに1度か2度書かれただけで実際には事務局側が一応は持っているだけの
紙切れでしかない、何故、徳田虎雄が石原への政治献金を続けたのかと尋ねられたら「古くからの知り合いで見捨てる訳には
行かない。」というものでした。 小泉政権時代の行政改革に民間人を起用するということで政界に関係を持ち出し当時の
行政改革大臣の石原伸晃との付き合いが続いて今の東京都知事になっているだけの存在でしかない。猪瀬を支持してる団体は
どこなのかさえも不透明であっただけに徳洲会病院からの不正政治資金の流れは石原から継承して猪瀬まで続いていた事なのでしょう。
今後は猪瀬知事の退陣に向けての人事浄化が課題となってくる。

徳洲会側は猪瀬に一億円を渡したとしているが、いつのまにか5000万円になり、それは個人的な借用であり既に返済したと
話はすり替わり、明らかな偽物の借用書を見せつけ、謝罪するだけで済んでしまうこの不様振りが都政の不正な政治資金の
在り方なのだ。たしか石原伸晃も杉並区役所に政治資金を経費で賄うようにしていたのだ。
本気で2012年年末の衆議院総選挙と都知事選はこの後の日本政治史に残る邪悪な投票となったと判断していいだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする