新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

4月29日は冷たい雨に閉じ込められていた

2022-04-30 09:12:21 | コラム
心ならずもジャイアンツの野球を見ていた:

ゴールデンウィーク(いきなり英語の話をするが、この連休を外国人に分からせる為にはGolden week holidaysとしなければなるまい)初日は雨降りだったの、ブログの更新を終えた後はテレビでも見ている他の選択肢がなかった。夜にはジャイアンツが勝ってしまうのを見せられるのかとの危惧はあったが、対タイガースとの野球を見ることにした。だが、ジャイアンツが菅野智之を先発させたので、何となく短いトンネルの向こうに灯りが見えてきたと受け止めたのだった。

そう考えた理由は、MLBに行き損なってNPBに残った菅野の昨シーズンの出来は非常に芳しくなく、故障が多く登録抹消ばかりだった。菅野は一時拘っていた両腕を後ろに引いてから投げる妙な投球フォームを捨ててみるとか工夫をしていたが、私の目には上体が立ったままで腰が落ちない手投げに見えていたし、球威も落ちたし制球もままならぬように見えた。あからさまに言えば「MLBに評価されなかった投手」なのだった。その菅野が出てきたので、タイガースには勝ち目があると見たのだった。

結果は意外に早く出て、3回にあろうことか投手の青柳に四球を与えた後で「打って下さい」と言わんばかりの真ん中への投球を佐藤輝明に大ホームランを打たれてしまった。桑田コーチがこの回までで引っ込めたのは当然の措置だと思った。報道によれば、昨年も故障した右肘に違和感を覚えたのだそうだが、私にはそれもそうだろうが苦しい言い訳のように思えた。今年のジャイアンツには新人の大勢を始めとして先の見込みがある若手が出てきたのだから、何時までも8億円だったかの終わりが見えてきた投手に依存する気かと言いたいのだ。

打つ方では、今シーズンに入ってから28本のヒットを打った岡本和真が9回に10本目のホームランを打って1点差に迫ったので多少ハラハラさせられたが、青柳が何とか逃げ切ったのだった。岡本は昨シーズンのホームラン王だが、138本の安打のうち39本がホームランで、ホームラン率は28%、今シーズンは35%という恐るべき打者。だが、彼以外には広島を袖にしてジャイアンツにFA移籍してきた丸やMLB崩れだとか、信頼に値する打者がいないのは問題だろう。主将坂本勇人も何となく不安定だ。問題児・中田翔は二軍に落とされたし。

投手にはジャイアンツが育てた訳ではない大勢や赤星等々の他に、育成から上がってきた菊地や鍬原に加えて肘の故障から復活した山崎が揃っているので、私が永年推薦してきた世代交代が進んだ。しかも、攻守両面で選手層が他球団と比較すれば圧倒的に厚い。これで優勝すれば当たり前だ。原辰徳が名監督な訳ではないと言っておきたい。

タイガースだ。この球団は確か昨年でもシーズンが佳境に入る前に10連敗だったかをしたのではなかったかな。それでもCSには出るまで立ち直っていた。だから、あのまま負け続けることもないと思っていた。確かに昨夜は青柳の懸命の力投があって勝つには勝った。だが、所謂適時打が出て勝った訳ではなく、佐藤と大山のホームランで3点取れただけだったのは、「暮れて道なお遠し」の感。Marteの不在も痛いし、近本も昨年と同様に今頃は当たっていない。佐藤輝明もインサイド攻めに弱い欠点は是正されていない。大山は不安定の極み。

という次第で、広島とヤクルトと立ち直れた場合のタイガースで2位と3位を争うことになる気がするのだ。DeNAは良い打者を揃えているが、太陽ホエールズの頃からの投・功・守・走の全ての面で粗雑であり学がない野球の質が一向に改善されていないので、中日と最下位争いにならなければ良いのだと見ている。中日は一寸しか見ていないが、大野雄大があそこまで凋落してしまったのでは、何処を評価して良いのかが解らないのだ。監督を替えれば良いという問題じゃないのではないか。



コメントを投稿