令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

人麻呂歌集編(13)うたてこのころ

2012年03月02日 | 人麻呂歌集編
【掲載日:平成24年3月2日】

三日月みかづきの さやにも見えず 雲隠くもかくり 見まくぞしき うたてこのころ




 霧晴れて 出る月見れば
ここ 照る月を あの児も見るか
思いうつして 心は通う
  風 日にも 託して詠う

とほいもが け見つつ しのふらむ この月のおもに 雲なたなびき
《遠くり わしを偲んで 仰いでる お前見る月 雲かかるなよ》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四六〇)
山のを 追ふ三日月みかづきの はつはつに 妹をぞ見つる 恋ほしきまで
 山沈む 三日月みたい ちらと見た お前姿に 胸どきどきや》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四六一)
我妹子わぎもこし 我れを思はば 真澄まそかがみ 照りづる月の 影に見え
 お前ちゃん 思うてるなら 出ておいで 照る月みたい 顔見せてえな》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四六二)
久方の あま照る月の かくりなば 何になそへて いもしのはむ
《空で照る 月が隠れて 仕舞しもうたら お前偲ぶに よすがうなる》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四六三)
三日月みかづきの さやにも見えず 雲隠くもかくり 見まくぞしき うたてこのころ
《雲かくれ 三日月見えん お前にも 逢いとてならん このごろみょうに》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四六四)
しもの なばぬべく 思ひつつ いかにこの夜を かしてむか
《消えんなら 消えてもえで この命 焦がれるこの どう明かすんや》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四五八)
我が背子せこが 浜行く風の いや早に ことはやみか いや逢はずあらむ
《浜風が つよ吹くみたい ろ早よに うわさ広がり 余計よけ逢われんが》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四五九)
妹に恋ひ ねぬあしたに 吹く風は 妹にしれば 我れさへに触れ
《恋しいて 寝られん朝に 吹く風よ あの児れたら わしにも触れて》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十二・二八五八)
すがの根の ねもころごろに 照る日にも めや我が袖 妹に逢はずし
《十分に 照る日差ひざしでも かわかへん お前逢えんで 濡らした袖は》
                    ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十二・二八五七)


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿