はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ドイツトウヒ、傾きとすっきり度 (2007年9月14日撮影)

2007-09-15 06:44:18 | ガーデニング


この前の台風でこのドイツトウヒが強風にあおられて傾いたことブログで説明しましたが、今日はその写真がうまく撮れましたのでお見せします。何枚か角度を変えて撮った結果、これが1番リアルかな。傾くぐらい頭でっかちでもっともっと重なりあっていました。針葉樹の剪定はゴールドクレストを枯らしたことにより怖くて手が出ませんでした。でもでもこんな大きな重たくなった木が傾いたらもっと手に負えません。そこで意を決し、できる範囲で枝を払い落とし身軽にしてあげたのです。その結果、ゴミ袋2つにいっぱいになったという次第。亡き父の形見の土台に右からくくりつけ、ちょうど左にはラティスフェンスがあるのでそちらからもくくりつけ両方で支えています。道側から見るとあまりよくない光景ですが、背に腹はかえられません。道側にせり出し、横の木にもたれかかっていたのが少し解消されたのでこれで見守るしかありません。今までの台風の時は必ずこうやって紐でくくっていたのですよ。それが今回に限り忘れていたのです。そこにつけこまれたーーー。台風に見事にしてやられました。悔やんでいることは言うまでもありません。花を家に入れることより大事だったかもしれません。自転車をくくりつけたりやることがいっぱいあるものだから、といくらいっても元に戻るわけでもなしーーー。
ミニ青梗菜、どれぐらいの成長でOKなのかは分りませんが、せっかく虫に食われないでここまで大きくなったのだからと思い、昨日葉っぱを1枚ずつ鋏で丁寧に切り取り収穫いたしました。お味噌汁の具にでも使おうと思います。次ぎの葉っぱが出てまた収穫できる喜びを味わいたいと根っこから引っこ抜くのはやめました。もう1度ぐらい収穫できるかな?

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のベゴニア、2鉢に (2007年9月11日撮影)

2007-09-14 08:25:06 | ガーデニング


ベゴニアでも八重は珍しいかなと大切にしています。この写真の鉢はリビングから見えるラティスフェンスに掛けています。今が盛りとこんもりいっぱい花が咲いています。あと1鉢は2階のベランダに。こちらはちょっと背が高めの鉢に朝顔用の丸い支柱を立てて保護してあげています。フェンスのとはまた違った成長の仕方です。こちらの方が花が少なめです。洗濯物を干していても何か楽しめるものがほしいなと選びました。水遣りも忘れないようにちゃんとあげていますよ。
昨日から芝生に小さな小さなきのこが生えだしました。10年間お世話してきて始めての出来事。どこから胞子が飛んできたのでしょう。それも半端な数ではありません。昨日は50本近く、今日は12本ぐらい、根っこの方からそーっと抜いて処分していますが、これから毎日このチェックも必要になってきました。ちょうど朝ごはんを食べるところから見えるので簡単ではありますが。今年の気候の変化も影響しているのでしょうか?トロ箱の野菜の土からもまた違う種類のきのこがのこのこと出ていたし。(既に処分済み)本当に毎日世話が焼けることです。
昨日は申し込んでいた歯の健康塾の講演を聞いてきました。歯の最新情報や、皆さんの質疑応答がとても興味深いものでした。先生も冗談を交えながら、スライドを見せながらあっという間の1時間30分でした。1回目は行きそびれたけれど、まだ続くとのこと、どんどん参加して行こうと思います、自分磨きのために。有意義な時間でした。お陰でマーレンできる時間がほとんど取れなかったけれど。
ご心配をおかけしておりました術後の肩のリハビリ、無事卒業となりました。先生の診察は経過観察ということで1年は見たいとのこと。でもこれもあと2回で終了です。家での、週1回ダンベルを使っての筋力アップは自分との戦いですが、先生に褒めてもらえるように目標を持って取り組みたいと決意しています。忘れていないか、コメントで時々チェック入れてくださいね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ青梗菜、青々と (2007年9月11日撮影)

2007-09-13 05:56:50 | ガーデニング


近所の方が野菜を育てるのに凝っていて、株分けした時の苗やら種をよくおすそ分けでいただきます。これは青梗菜植えてみる?といっていただいた種から育てたもの。さすが発芽率はよかったです。毎日目を光らせていないと青虫がどこからくるの?という勢いで毎日どこか食べられていました。食べられた葉っぱは取り除き、元気のない苗は間引き、そんなこんなで残ったのは2/3ぐらい。もう大丈夫でしょう。ここ最近見かけていませんから。ミニ青梗菜だからそろそろ葉っぱをちぎってお浸しで食べた方がいいそうです。おままごとの量ほどしかないけれども、自作の野菜、無農薬、美味しいでしょうね。きゅうりが終わったトロ箱がちょうど余っていたのでそこに種まきしました。2日ほど前にはサニーレタスの小苗を6つほどいただき、だめもとで株分けしながら空いている鉢に植えました。どこまで大きくなるか楽しみです。ちょっと野菜が途切れた時などに重宝しますよね。根っこのついた三つ葉、ねぎなどいつも上の部分をしっかり食べて根っこの方だけ土に挿しておきます。両方とも必ず成功します。
月下美人、やはり次ぎの蕾たくさん確認いたしました。大分大きくなってきていますよ。今年は優秀です。挿し芽をして2~3年物の方も蕾が付き始めました。2つの競演ですから心強いです。楽しみ倍増です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉すだれ、満開の時 (2007年9月11日撮影)

2007-09-12 05:40:54 | ガーデニング


毎年恒例の玉すだれが満開の時を迎えました。我が家のアプローチの花として大活躍しています。毎日の見回りで黄色くなった葉っぱ、咲き終わった花は取り除いているので綺麗な瞬間の写真が撮れました。アップの写真もいいのですが、角度を考えながらこうして全体の雰囲気を出すのも好きです。この構図だけでも3枚撮りました。パソコンに移し、manotがこれだ!と感じた写真が登場するのです。昔からあるシンプルな花だけど揃って咲くと存在感がありますね。ちなみに花の手前にある薄いレンガは土が流れ易いのでmanotが自分で工事(?)しましたよ。
台風9号が残していった爪あと、傾いたドイツトウヒを私の力でなんとかしようと思い立ち、頭でっかちを失くしてやることを思いつき、高い脚立の上に上がり、高枝バサミで重なっている枝を払い落としました。気がつくとなんとゴミ袋2つ分。やる時は思い切ってやるmanotです。上半分は傾いたままですが前よりはましでしょう。何でも屋のmanotが張り切ってしまいました。ついでにまたまた新芽を吹いている白樫もすっきりさせ、その次はオリーブの木を。実がなるように種類が違うのを2本並べて植えているので、その2本でまーるくなるように綺麗にカットしました。今週は雨の日が続くといっていたので、降り出す前に大仕事を敢行した1日でした。鋏を握り締めた右手がなんとなく違和感覚える朝を迎えたmanotでした。それとは裏腹に気分はすっきりです。思いついたらすぐやるがモットーです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアピンクのこぼれ種 (2007年8月29日撮影)

2007-09-11 07:18:36 | ガーデニング


ここに植えたペチュニアの苗は、途中こんもりさせようと剪定したにもかかわらず、上に向かって伸びるばかりであまり綺麗な容姿にはなりませんでした。でもいつの間にか種をこぼし、こんなに綺麗な苗に育ってきました。たくさんたくさん芽が出ています。こんどこそ綺麗に咲いてくれるかしら?ペチュニアにこんもり形良くを求めるのは無理と判明。それをうたい文句にしているブランドの苗に限りますね。少々高くても1苗で十分なのだから。
明日がいよいよ外来の最終日(?)です。先生のOKサインが出ればリハビリも終了。リハビリの先生的には先週の木曜日に終了宣言が出たのだけれど、もしまだ必要なら木曜日また来てもいいよと優しいお言葉。私的にももう大丈夫かなと。家での課題は続けようと思っています。筋力不足が由来しているとの指摘も受けましたので。ということで週末2Kgのダンベル2個と1Kgのを1個購入しました。1週間に1度を続けていけばいいそうです。今までと同様忘れないためにも木曜日をこの日と自分で決めました。よぼよぼのおばあちゃんになっても続けているのかなー。(笑)

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンブッシュセージ (2007年8月29日撮影)

2007-09-10 08:03:01 | ガーデニング


ここまでかっこよくこんもり育ちました。あとは花芽をいっぱいつけるのを待つだけでした。ところがーーー、台風9号直撃で車とこの花のわきを通るのも支障がでるぐらい頭を垂れてしまいました。可哀想だけど花の水遣りに支障が出るので樋に全体を括り付けなければならない状態になってしまいました。もう少し日にちが経てば自力で顔を上げるのかしらとも思いましたが、通る道が確保できないことにはーーー。それと何の被害もないとほっとしていたのもつかの間、またまた斜めに傾いた木を見つけてしまったのです。外回りの掃き掃除をしているときドイツトウヒがやけに市道の方にきているな、横の木と重なり合ってきているなと感じた瞬間、目を上にあげました。なんと前に45度傾いて亡き父に支柱を立ててもらった隣の木なんです。このドイツトウヒは下葉が枯れかかり、上の方ばかり元気がいいものだから、頭でっかちで重たかったのですね。あわてて父の支柱に頑丈な紐を作りたぐりよせたのですが、背が高い分、上半分が斜めに傾いたままです。もうどうしようもないかなと思っています。この木がなくなると和室の窓あたりが見え見えになってしまうのでちょうどいい目隠しの役目を果たしていたのです。段々とmanotの手には負えない庭になってきました。どうしたものでしょうかね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、メモクリップ、図案をズームで

2007-09-09 06:01:52 | マーレン


昨日は全体像をお見せしたく撮った写真なので、肝心の花のところが小さくて見づらかったと思います。絵を描いた部分を綺麗に見える範囲のズームで迫ってみました。あまりズームにしすぎると今度は絵の具の粒子が粗くなって作品が綺麗に見えません。ぎりぎりのところまで大きくしてみました。結構難しい判断です。描ける部分が本当に少しなので楽そうに見えますが、それはそれで結構気を使いました。まずは図案選び、自然な流れがあり、この枠内にピッタリ治まるもの。次は下地、多分電話の横に置いて重宝するであろうから自然と目に入り、優しい雰囲気、他との調和ということで、ベージュに落ちつきました。花色が1番悩まなかったです。ただ最初は薔薇の花だけでした。そうしたら空間が寂しかったので、好きにプンクテブルーメン(小花)を散らしてみたのです。それと縁取りをしたほうが豪華さが出ると感じて金色を抑え気味に塗ってみたところ、やはり思っていた効果は出ました。こうして出来上がったこのメモクリップ、いろんな考えの下で出来上がった作品です。その後茶系のコースター2組も出来上がり、さー次は、と考えているところです。材料はまだまだたくさんストックしてあります。同じ作品を頼まれて描くことは楽ですが、manotの新作をこうして週末に披露できる方が何倍もやりがいがあります。どんな作品でも皆さん褒めてくださるので反響がうれしいのです。ドイツから帰ってきて早16年、長く長く続けてきて本当に良かった。ドイツ人の友人と同様、私の宝物です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、メモクリップできました。

2007-09-08 05:39:30 | マーレン


今週末もマーレンをアップすることができました。波に乗っているmanotが想像できると思います。台風がゆっくりゆっくりだったので、家にこもることが多かったからです。やはり昨日は1日中風が強かったので花たちは出せませんでした。その代わり下準備として、いっぱいのゴミを掃き集め、ホースで全体を洗い流し気持ちのいい場所に並べられるように準備しておきました。あとは主人が起きたら2人で作業開始です。台風のフェーン現象で今日は33度(?)猛暑日に迫る勢いとか、あまりの環境の違いに戸惑うことでしょう、花たちも我々も。家の中で3泊も過ごした花たち、のどの渇きも限界のようです。さすがレジャーシートの上に並べられている状態では水遣りまで出来ません。
このメモクリップ、下地はベージュ色です。違和感がないように花色はワインレッドと紫にベージュを混ぜて特別に空き瓶に色を作りました。こうすると瓶そのものの色を直接塗るよりしっくりなじんで楽しめるのです。だからアクリルペイントの絵の具を使い終わっても綺麗に洗ってまた使うのです。きっちりふたをしておけば、他の絵の具同様、長期に渡って保存も出来ます。葉っぱの横のつると縁取りは金色でちょっぴり豪華さを演出しました。ドイツ製の絵の具を日本で手に入れているのでちょっと高めですが、こういうことを考えるとなかなか他のにできません。やはり使い慣れている絵の具が1番。筆も同様にしたいのですが、これは手に入りませんね。試行錯誤しながら選んでいます。筆と絵の具が命!ですね。この写真のようにメモを挟んで電話の横に、また領収書等重要なものをはさんで利用することもできそうです。いつもこげ茶ベースが多いので、こういう小物類は色んな色を塗って楽しんでいます。早速娘から依頼がーーー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブラコアの吊鉢、今では (2007年8月29日撮影)

2007-09-07 05:54:51 | ガーデニング


やはり台風は私の願いもむなしく直撃となりました。雨、風のひどいこと。しかも夜中には停電になったらしく家電の時刻を設定しなおす必要が出ました。寝ている間の出来事ですから支障は感じませんでしたが、雨音と強風の音が気になって熟睡できませんでした。ブログを書いている今も、ゴォーとすごいうなり声を出しながら荒れ狂っております。花は避難させて大正解でした。今の時期、今日の写真のようなペチュニアが多いので入れないわけに行きません。花達にとっては環境が変るのでたとえ1日でも可哀想なのですが、せっかくここまで綺麗に咲いているのに見捨てるわけにいきません。今日のお昼頃まで続くそうです。この吊鉢の登場は今日で3回目となりますが、その時々の成長、変化がありますので見てやってくださいね。買った時はピンクとクリーム色の2色のコラボレーションと思っていましたが、ラッキーなことに途中から紫色も顔を出し始めこんないい感じになってきました。今日の角度の写真がこの吊鉢にとっての1番いい顔だと思います。道路の空間を入れることによって写真全体の明るさも出ているので、この花が生き生き写っています。花柄摘みは日に2回(朝と夕方)、家の中に取り込んでいる間も面倒見てあげています。今日の昼から台風がおさまって外に戻しても、以前の元気さを取り戻すのにしばらくかかります。それもそぉっと見守ってあげたいと思います。それにしても久しぶりに大変な台風一過となりそうです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス、咲き始めました。 (2007年8月29日撮影)

2007-09-06 05:40:42 | ガーデニング


可愛いピンクの花が咲き始めました。いよいよオキザリスの季節です。こうやって1つの花だけを1つの鉢で咲かせるのも結構好きなんです。このオキザリスは花の形も大きくて可愛いピンク色しているので咲くと見ごたえがあります。昔からある苗なので耐久力もあり絶えることはありません。もちろん球根なので当たり前ですが、繁殖力旺盛でmanotの庭ではあちらこちらから芽が出ています。花壇のボーダーにも向いていますよ。
またまた台風が近づいていますね。昨晩はものすごい雨が何度も降っていました。今日は1日雨です。今晩がピークとか。ということで雨がまだ降っていない昨夕、大事な花の取り込み実施いたしました。今が盛りと咲いているサフィニアやペチュニアが強風にやられてしまうのと背が高くなって不安定なプルメリアや木立性ベゴニア、アロエベラ、温州みかん(実がたくさんなっているので)など大物もぞくぞくと避難体制です。こんな大変な思いをしてもまた空振りかもしれません。でもでも、天気予報の進路とにらめっこ、いつもぎりぎりまでがまんするのですが、雨が降り出してからでは大変な作業なんです。ちょっとのリスクはあるけれど万全の体制を敷いているmanotです。台風が来るたびにmanotのマーレンの部屋(和室)は花、はな、ハナで埋め尽くされます。可愛い花たちのためには努力を惜しみません。この花たちのおかげではなごよみは成り立っているのですから。お願い、台風さん、あまり頻繁には発生しないで!こっちに来ないで!

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中玉トマト、manot作 (2007年8月29日撮影)

2007-09-05 05:18:29 | ガーデニング


マーレンの反響からか連日たくさんの方がはなごよみを見てくださりうれしい限りです。幸せ冥利につきますね。ランキングはというとこんなにがんばっても競争は激しくなかなか上には上がれません。30位あたりが不動の位置ということか、小さな積み重ねがいつか大きな花を咲かせると信じて忙しい日でも朝早く起きてがんばっています。今日は昨日予告した脇芽の挿し芽からできた立派な中玉トマト、完熟するまで見守っていました。傷ひとつありません。昨日の朝サラダに食しましたら、ちょっと酸味が多い気がしたけれど、新鮮が何より、とても美味しかったです。昔の味、トマト本来の懐かしい味は再現できないものかなと思いますが、きっと品種も違うはずと納得しています。有機野菜用の土で有機野菜用の肥料で、あとは毎日せっせと水だけ。立派な目指す有機野菜です。主人と二人の生活になってからは健康のことを最優先、ちょっと高いけれど無農薬、有機野菜を取り寄せ健康的な生活しています。本を読んでいいと思うことはすぐ実行、継続しています。本当は未来を担う子供達の誕生の時から実行できていたら言うことないのですが、その時はゆとりというものがないですよねー。今から取り組んでも間に合うの?と疑問視しながらもちょっとでも少しでもと思いエンゲル係数の高い取り組みしています。安いということは何かあるという世の中ですものね。自分の体は自分で守らなくてはとちょっと気がつくのが遅すぎたけど、結構今の生活気に入っています。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫もくれん、何で今? (2007年8月29日撮影)

2007-09-04 05:01:27 | ガーデニング


1週間私のマーレンにお付き合いしていただいている間に、何で今?という花が開花しました。紫もくれんです。普通は4月ですよね。しかもたった1輪、寂しげに。今は葉っぱが徐々に黄色くなりかかり、落葉しようとしている季節、びっくりしながら写真撮影しました。周りには来年用の蕾すら見えています。不思議なことが起こるものです。
manotが植えた夏野菜、そろそろ終わりかと思いきや、立派なナスが1つ食べ頃を迎えています。不要な枝を払い身奇麗にしてあげた結果です。本体のトマトは終わりを向かえ、新たに出てきた新芽が伸びてまだまだ元気にしています。花が咲いてはいるもののなかなか結実しませんね。そんな中、脇芽を挿し芽した苗から立派なトマトが2つも収穫出来ました。あまりに伸びすぎて途中で枝が折れかかり、骨折の処置よろしくセロテープで補強した苗がです。あきらめないでよかった。今までで1番綺麗な立派なトマトです。1苗買ってこうやって増やしていけばいいのねと学習した夏でした。また近いうちにこの美味しかった立派なトマトもアップしますね。久しぶりに本来のはなごよみをお楽しみくださいね。連日の応援感謝しています。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、六角形の入れ物⑦

2007-09-03 05:44:16 | マーレン


楽しんでいただいたこの作品もいよいよ今日が最終日となりました。昨日予告したとおりドーンとした図案です。普通なら描かない場所だと思います。実際描いてみてめちゃくちゃ描きづらかった。一筆一筆かなり注意を払いながら集中しながら取り組みました。コースター用の図案だったので、この図案だけが他の動きとは違うので違和感があり余っていたのです。この六角形の入れ物にキャンディーやチョコなど入れてしまうとせっかく苦心して描いたところが見えませんが、それも覚悟の上、何も入れない時に楽しめればーーーという思いで取り組みました。図案も拡大、縮小することなく使えたのでこの作品のためにあるように感じました。暑い夏の最中、汗を拭き拭き描いたのが懐かしい思い出となるぐらい凌ぎ易い日々になりました。強い風に当たると絵の具(アクリルペイント)が固まりやすくなり描きづらくなるので、自然の風を取り込みながらの作業でした。マーレンを心行くまで楽しめるのはガーデニングと一緒で春と秋ですね。何事も集中していれば暑さ、寒さは苦にならないもの、四季を通じて楽しんでいるmanotでした。塗った下地、描いた花が乾くまでにガーデニング、ブログ、数独をやり一寸の時も無駄にしないやり方です。せっかく描いた花が次ぎの花を描く時に汚れないようにちゃんと乾いてから取り組んだ方が安心して描けます。いろんなことを考え実行しながら出来上がった作品達です。左端のカテゴリーのマーレンをクリックしてくださると、今までの作品すべてが見れるように整理されています。お暇な時ゆっくりと鑑賞してくださいね。毎日お付き合いしてくださった方、楽しみにしてくださった方、ありがとうございました。また次ぎの作品がお見せできるようがんばりますね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、六角形の入れ物⑥

2007-09-02 05:52:21 | マーレン


側面の紹介最後の日。明日はドンとした図柄、お楽しみに!今日のはチューリップが小首をかしげて可愛いポーズをしている感じ。1番最初に取り組んだ小花の面です。最初はこのチューリップばかりにしたほうがうるさくなくていいかなとも思っていました。いつも1度で2度も3度も美味しい作品をと考えているので、その日の気分で見る面を変えれたらと考え直したのです。試行錯誤した様子が分るでしょう?manotのマーレンのお部屋は和室です。座卓の上に常に出しておいていつでも時間が空いた時にすぐ取り組めるように。幸せな空間があるからこそ途切れることなく続けられるのです。そのたびごとに出して片付けてと繰り返していたらそのことだけでいやになってしまいますよね。娘達の不要になった美術用品(筆やら水入れなど)、終わったカレンダーの立派な紙など便利なものはとことん使いこなし、重宝しています。筆だけは命、描きにくいなーと感じたら即新しいものと交換、作品の仕上がり度が違ってきます。ドイツで習っていた時と同じ筆を手に入れたいなーといつも思っているのですが、なかなかありません。筆選びは難しい仕事のひとつです。昨日はつい大好きなマーガレットについて熱く語ってしまいました。1週間同じ作品の紹介だと書く事がなくて終わりの方は写真だけになるかもと危惧していましたが、心配後無用でした。おしゃべり好きなmanotが役に立ったようですね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、六角形の入れ物⑤

2007-09-01 05:34:27 | マーレン


今日も追加で描いた小花の面の紹介です。昨日とちょっと雰囲気が似通っているかもしれません。manotの得意とするマーガレット、下地がどんな色であれ白で塗ることが多いですね。この花を白で塗ることによって全体の調和を図ってくれるような気がするからです。ちなみに他の人はこのマーガレット苦手とする人が多いのです。不思議なことに最初習った時から得意とする花で皆から不思議がられうらやましがられました。何日か前にお話しましたが、これぞ!花の気持ちになってはなびらの方向に気を使いながら描いていくとまとまりが出てくるのです。筆を一気に下ろしてスーっと抜いていく、このタイミングだと思うのです。気がつけばそういう大事な時は息を止めていますね。それぐらい真剣に大切に一瞬の時に集中しているのです。花びらなんだからどこから描いても同じと思われがちですが、私流にルールがあって、決められた場所からスタートさせるとうまくいくのです。これも17年間ほそぼそと続けてきて、自分で編み出したものかなと思っています。下になる花びらは若干長めに上になる花びらは若干短めにするといいとか、最後の仕上げのこげ茶でラインを引くことによって、この花は生きてくるし、花の向いている方向が出てくるから不思議です。これで花が生き生きしてくるのです。1つの花でもいろんなことを考えながら、花の気持ちになりながら楽しむ代表的なマーガレットです。この説明で自分がマーレンした気分に浸れましたか?簡単ですのでたくさんの方が興味を持ってくれたらなーと常々思っているmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする