goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

これぞ火の国熊本の肥後椿 (2022年3月29日撮影)

2022-03-29 16:55:27 | ガーデニング


見ての通り大きな椿です。だから頭をちょっと下げて咲いています。manotが片手で少し持ち上げて苦労して写真撮影。いい感じで撮れました。何とも言えない素敵な赤、あと3つも咲くかと思うと楽しみです。いつの間にか庭の挿し色的な赤や黄色の花が目立つようになってきました。肥後椿、チェリーセージの赤、キルサンタスマッケンニーの赤オレンジ、キルサンタスマッケンニーの黄色、ビオラの黄色(こぼれ種より)などなど。白のアリッサムや白、ピンク、ブルーの勿忘草が調和させるいい役目を果たしてくれそうです。勿忘草もぼちぼち咲きだしましたよ。今日は事情あって一人で自転車でジムへ。明日もそういうことになりそうです。帰ってきてから急に満開になってきた桜の写真を撮りたくて川周りをぐるりと一周してきました。今日の歩数は今現在で12000歩ぐらいになっています。曇り空でちょっと肌寒かったけれどさらにいい運動になりました。春休みということもあるのか公園には平日にもかかわらず家族連れがいっぱいでしたよ。もうすぐライラックも咲きだしそうです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のアマガエル、冬眠か... | トップ | 東箱根からの富士山 (20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事