もう1枚素敵な紅葉の写真があったのでアップいたします。もみじ谷という散歩道です。すべて主人がアレンジしてくれました。有名な偕楽園が近くにあるのですが、梅園で有名です。ということは今は時期外れで何も期待できない?ということで銀杏の美しさに足を踏み入れた偕楽園の一角に水海道小学校(移築されたもの)があり、見学自由で素敵な洋風建物の小学校でした。古いグランドピアノが有名らしいのですが、保存上の問題からその部屋は開かずの間でした。時々修復されたそのピアノのコンサートが行われているようです。バスに乗って水戸駅まで戻り、go-toキャンペーンでもらった商品券で美味しくランチを頂きました。ありがたいですね。go-toイートのポイントが付く方は終止符が打たれました。限度額に達したようです。ジムに行っていることもあり、我が家は大分恩恵にあずかりました。熱心に使えるお店を探し予約をし続けてくれた主人に感謝です。残るは25%引きになるスマホ決済のクーポンを利用するのみです。色々手間なことをしないと利用できないようなシステム、よく頑張ったほうだと思います。旅行疲れも何のその、また連日のジム通いがんばっております。今日は初めてエアロ、頭の体操的な覚える振付あり、行くたびにああでもない、こうでもないと主人と家で復習を繰り返し、4度目となる今日のレッスンでようやくスムーズに踊れるようになりました。続けることに意義があり、とはこういうことですね。今日が楽しかったのは言うまでもありません。オープン15分前に並んで35人中8番の札をゲットすることができました。定員35人のクラスです。

人気ブログランキングへ