goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ガーデンテーブル上のリカちゃんパンジー (2017年2月22日撮影)

2017-03-04 16:51:14 | ガーデニング

このリカちゃんパンジーが1番鳥の被害にあっていました。花弁をかじられて初めてちゃんとした姿の花の写真が撮れました。こういう風に芝生上のテーブルにリカちゃんパンジー等の鉢を置いているのでこぼれ種からの発芽が半端ないです。芝生の中だからいずれ芝刈り機でカットされる?その前にある程度成長したら救出しなくてはと思っています。ビオラの苗と雑草(ビオラの苗に酷似している)と区別がつきにくいものもあります。ある程度成長してくると判別がつきますが。今咲きだしたミニミニ水仙の写真を撮ってきました。ポルトガルの旅行の写真470枚ぐらいの整理がようやく落ち着いたのでカメラを使う気になれました。この整理が半端な作業ではなかったと主人がぼやいておりました。今度からはもうちょっと撮る段階から厳選しようと思います。もう2度とこないと思うから、どんな場所でもこれでもかと撮りたくなるのですよね。預かっていた孫3も無事親元に帰りました。2泊ぐらいの短期でしたがパワーをいっぱいもらいました。朝ドラを見ていたら、これがいい、といって自分のディズニーのCDを差し出し、とか、言葉も増えてきて会話も成立するようになってきました。どんな料理を作ったら喜んで食べてくれるのか、まだ試行錯誤ですがバーバも頑張っております。今回はみんな揃っての”いただきます”ができるようになりましたよ。えらいね。食べるときに、これ何?と聞かれるので、逆に質問したらちゃんと答えられていましたよ。manotがドイツ語を覚えるときと一緒で繰り返しが大事なんだなーと。しっかり正解を答えられていましたよ。頭が柔らかい!羨ましい限りです。だからあまり変な日本語は使えません。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする