goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

まだありました、リカちゃんパンジー (2016年12月5日撮影)

2017-01-10 16:19:53 | ガーデニング


これはガーデニング用のテーブルの上に丸い鉢に入れて育てています。一輪だけだけど春になったら見事になると思いますよ。2週間の留守の間の花たち、とっても心配していたのですが、なんとか全部大丈夫でした。小さい鉢のものは、前に飼っていた亀のバーディーちゃん用の大きな入れ物に水を張ってつけておきました。根腐れするかもと危惧していましたがなんとか大丈夫でした。いくら寒いからと言っても1回ぐらいの雨では可哀想ですからね。家に帰って1番にしたのは水やりでした。今日はようやく平日、病院に行くことができました。レントゲンを撮って本当にぎっくり腰なのかどうか確かめておきたかったのです。年齢的にも心配だし、腰と言ってもいろんな病名が付くくらい色々ありますからね。結果論日にち薬で治るということで安心できました。よかったのは念願の湿布薬がようやく手に入ったことくらいかな?やっぱり整形外科は混んでいて2時間近く待たされ、レントゲンを撮っても5人ぐらい待たされ、湿布薬をもらうのに30分ぐらい待たされという大変な半日となりました。まだまだ多少の痛みもあり寝返りが自由に打てない大変さはありますが、今日くらいから劇的に楽になりつつあると実感できるようになりました。本当は病院に行かなくてもいいかなとちらっと頭をかすめたのですが、考えてみれば2回目のぎっくり腰?なので自分の腰の状態を知っておいた方がいいと思ったのです。ジムにはいつも通りに行き、ピラティスの授業までは受けられませんでしたが、マシンを使って後ろ漕ぎ(後ろ歩き)を20分、プールでは後ろ向きに歩くのを20分やってみました。いろんな方が正しい歩き方をレクチャーしてくださって助かりました。先生の診断では1~2週間の辛抱だそうです。それにしても初日は辛かったなー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする