確か夏の1年草の花ですよね。そんな記憶で買った覚えがあります。最初の年はその教えを忠実に守り、冬の間は家の窓辺で過ごし無事越冬、春に外に出したら夏以上に見事に咲いたことがあります。見た目もとても繊細で強そうには決して見えません。ところがです、こぼれ種で庭のあちらこちらで育ち始めてから冬の寒さもへっちゃらということが分かり、今日現在も地植えで咲いています。いろんなところから発芽してびっくりすることも。どんな花とも喧嘩することなく仲良く共存していますよ。色といい花の大きさといい可愛いという表現がぴったり、ガーデニングに目覚めた娘2の目に留まり、勿忘草と一緒にお嫁に行きました。今年は多忙ということもあり我が家に集まるのではなくて娘の家をこちらから訪問して回り孫と遊んできました。こんな気楽な方法もあり?かな???。でもみんな集まってわいわいするのも娘のためにも必要?と思うので今回は特別ということにします。家の周り同世代の家庭が多く、帰省する車の場所取りも難しいものがあります。これからもっと厳しくなっていくでしょうね。これも課題。今年のmanotのジムは火曜日から始動ですよ。病気で2キロダウンしていた体重、なんとか元に戻れたような気がします。お正月、帰省で美味しいものを食べたから様様です。

人気ブログランキングへ