丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

TOURNA BIG HITTER BLUE

2013-04-26 | ストリング

Made in Germany です。


ご丁寧に3ヵ所もタイラップで止めている。 

タイラップの外し方ってのがあって、とりあえず紹介しておきます。

他にプライヤーレンチで軽く挟んで外すという方法もあります。
プライヤーレンチを持っているヒトはあまりいないでしょうけど。
まあ、ガットを束ねているタイラップの場合は、再利用することはないので、
普通はニッパーでデッパリを切断しますけどね。 
そう言えば、ガットまで切ってしまったヤツがいた(笑)



このガット、カラーはともかく、さわった感触がブラックヴェノムに良く似ている。

打球感はかなりイイというか、オモシロイです。 軽く打つとバインバインとヒジョーに柔らかく感じるのに、叩くと逆にバシン!とシッカリとした手ごたえがあって、シャープな感じになります。 このような打球感は、たぶん初めてです。 ブラックヴェノムは、このグラファイトではまったくシャープなカンジはしなかったですけど、これはいいですねえ、トーナの他のガットも試してみたくなりました。 と言うか、他に BLACK 7 も購入しているので、こっちも試してみます。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« ガット張りのおけいこ | TOP | 夏への扉 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じろう)
2013-04-27 13:42:23
ビッグヒッター・ブルー・ラフは張ったことがあるのですが、ソリンコのツアーバイトに似ているように感じました。また、ビッグヒッターにはブルー系とシルバー系があるのですが、メーカーに直接問い合わせたところ、「ブルーは、よりパワフルで弾力があり、腕にやさしい。シルバーはコントロール性重視。」とのことでした。参考までに。

あと、Tourna のポリって、反発力の低下がすぐに起きず、性能の賞味期間が長いように思うのですが、気のせいでしょうかね?
Unknown (malibu)
2013-04-27 18:31:21
じろうさんコメントありがとうございます。
なるほどそうなんですか、僕はカラーでこれだなとw
賞味期間に関しては、もうちょっと使ってからということで。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ストリング