巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

キャバリアーズ初優勝

2016-06-20 22:28:06 | NBA
NBAファイナルは第7戦が行われ93対89で勝利したキャバリアーズが初優勝を飾りました。
キャバリアーズは第4戦のホームでのゲームの敗戦で1勝3敗と崖っぷちに立たされました。
NBAファイナルは過去に3勝1敗となったケースは33度ありましたが、そこから3連勝して逆転優勝した例は1度もありませんでした。つまりキャバリアーズはV率0%となったわけです。

まして相手のウォリアーズはこの2シーズンで1度も3連敗をしておらず、しかも第5・7戦とホームで戦えるとあって圧倒的有利でした。そんな逆境を跳ね除けての逆転優勝ですから嬉しさもひとしおだったのでしょう。レブロンらキャバリアーズの選手はみな泣いていました。

レブロンは過去に2度優勝していますが、それは故郷のチームを出て成し遂げたもの。2年前に「やり残したことがある」と再びキャバリアーズに戻ってきて、有言実行したわけですから、あなたがナンバー1です。

勝った方が優勝という大一番でも27点11リバウンド11アシストのトリプルダブルを達成しました。
バスケは団体競技でも5人と少ない人数で試合を行うので1人の選手の能力が勝敗に直結しやすいです。それでもレブロンの支配力は飛びぬけていて、本職はSFでありながらセンター以外はどこでも守れる俊敏性とパワーを兼ね備えた稀有な選手です。得点力ならジョーダンの方が上ですが、コート上での支配力はレブロンの方が上かもしれません。

クリーブランドに本拠地を置くチームがメジャースポーツで優勝するのは1964年のNHLのブラウンズ以来52年ぶり。しばらくはこの優勝で街はお祭り騒ぎでしょうね。

さてこれで約2ヶ月に及んだプレイオフが幕を閉じました。それにしてもNBAのプレイオフはホント上手くできていて、1回戦、カンファレンンス・セミファイナル、カンファレンス・ファイナル、NBAファイナルと4ステージ楽しめます。時には第1シードが第8シードに敗れるという究極のアップセットが起きたりと、熱戦の連続です。

それに比べて、日本のプロ野球のクライマックス・シリーズや、Jリーグの無理矢理2ステージ制からのチャンピオンシップのショボさといったら……、情けなくて、情けなくて、怒る気持ちにもなりませんねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスで打つ村田なんて…

2016-06-15 22:39:07 | 巨人
巨人3x-2楽天

僕ら巨人ファンはある種のルーティーンがあります。
それはチャンスで打てない村田をツイッターなどのSNSなどで「(凡退は)知ってた」「ケデブ」「働け」などとディスることです。そうして日常の憂さを晴らしているのです。

そんな村田が2対2の同点で迎えた9回裏のチャンスでサヨナラタイムリーを放ちました。
チャンスで打つ村田なんて、村田らしくないので、ハトが豆鉄砲喰らった感じで、びっくりポンです。もう6月ですが、明日は雪が降るかもしれません。

これで連敗は5でストップ。交流戦も7勝7敗となりました。
私はこの交流戦は9勝9敗でいいと、以前に書きましたが、今日の勝ちでその目標も何とかクリアできそうです。

強肩強打の橋本到も戻ってきて、この日は先制の2ランを放ちましたし、プロ初スタメンの山本も使えるメドが立ちました。少しは光が差し込んできたかなと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公用車問題が佐倉市でも発生

2016-06-15 18:08:29 | 地元(佐倉市)
政治資金の私的利用問題などで世間から大バッシングを浴びていた舛添東京都知事がついに辞任を決意しました。
そもそも事の発端は公用車を利用して箱根の別荘を週末のたびに往復していたことを週刊誌にすっぱ抜かれたことから始まりました。この時、他の知事や首長が批判の声を挙げなかったのは、自分も似たようなことを少なからずしているからだという説がありましたが…。

そして今度は私が住む千葉県佐倉市で市長の公用車不正使用疑惑が浮上したのです。

2014年12月に由紀さおりさんのディナーショーに出席するため佐倉市と会場の東京都千代田区の間を公用車で往復したとのこと。これだけならまだしも、他にも公務であると裏付けされる文書がないものが120件も存在しているとのことです。ちょっと異常な数字です。ちゃんとした説明をお願いしたいです。

佐倉市長の蕨氏は2015年の選挙で3選を果たしましたが、その直後に自らの公用車のクラウンが18万キロの走行していたこともあって、1ランク上のマジェスタに変更しようとした過去があります。そのお値段は5年で約900万円のリース契約。議員の反対で断念しましたが当然です。選挙では「とことん市民目線の市政」を唱えたにも関わらず…。

この件で私は市の秘書課に問い合わせたことがありますが、変更理由の1つに「手狭になった」ことを挙げていました。どうしたらクラウンの後部座席が手狭になるのでしょうか?蕨氏はよっぽど足が長くなったのでしょう。

佐倉市は千葉県の田舎街なのですから、もう公用車なんてやめて自分が運転すればいいと思いますよ。
黒塗り高級車の後部座席で偉そうに踏ん反りかえっているから、勘違いするのです。

市の秘書課は由紀さんの件について、「以前に音楽ホールなどで講演を行っており、引き続き市の行政に関わってほしかった。由紀さんからは以前に口頭でショーへの参加を依頼されているので、公務として出席した」という趣旨のコメントを残したそうですが、それ以来、由紀さんが佐倉市で講演したという話は聞かないし、ショーへの参加が公務と判断するのは最終的には市民である我々だということを忘れないでいただきたいです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NBAファイナルに臨む両HCの現役時代

2016-06-13 22:19:03 | NBA
私がNBAを好きになったのは多くの人がそうだと思いますが、バルセロナオリンピックでドリームチームを見てからです。1992年ですのでJリーグ開幕の1年前になります。あれから20年以上経ちましたが、NBA、Jリーグに共通して言えることは当時は選手だった世代が、今度はヘッドコーチ(監督)としてチームを指揮しているということです。

Jリーグでは森保一(広島)、長谷川健太(G大阪)、井原正巳(福岡)、名波浩(磐田)、小倉隆史(名古屋)らがそうです。

現在NBAファイナルが行われていますが、両チームのHCスティーブ・カー(ウォリアーズ)、ティロン・ルー(キャバリアーズ)の現役時代のプレーを私は見ています。

しかしJリーグで先に挙げた5名はいずれも日本代表を経験していますが、カー、ルーの両HCはアメリカ代表とは無縁のプレイヤーで、一流の証であるオールスターには1度も出場していません。

スティーブ・カーはキャリアのほとんどがいわゆるベンチスタートです。
調べてみたらトータルで910試合出場していますが、先発はわずか30試合です。というより30試合も先発した試合があったのかと驚いたくらいです。93-94シーズンから5シーズン、シカゴブルズに所属しています(2度目の3ピートのメンバー)がブルズ時代はすべてベンチスタートでした。

身体能力のないカーの唯一の武器は3ポイントシュートで、それ以外の能力はNBAレベルの選手ではありません。それでもその唯一の武器でチームに貢献し5度も優勝を経験しています。

一方、ルーはキャリア554試合中、173試合と結構多く先発出場しています。
がそれはチームが弱小であったからで、若手時代に所属したレイカーズ(この時期はシャック&コービーの時代で黄金期)を去ってからは毎年のようにトレードの駒として扱われてしまいます。

2人とも選手時代は決して「名選手」ではありませんでしたが、指導者としてNBAファイナルの舞台に立つまでになりました。
日本の場合、名選手イコール名指導者と結び付けたい傾向にありますが、アメリカは違います。どちらが良いかはわかりませんが、名選手じゃなくても、指導者としては優秀な人はたくさんいるし、そういう人の方が他人の痛み(控え選手の気持ち)をよくわかっているのかもしれません。

またカー(191センチ)もルー(183センチ)もけっして体格に優れた選手ではありませんでした。NBAで最多アシストの記録を持つストックトンも185センチしかなく、身体能力も高くありませんでした。日本では9月からいよいよBリーグが開幕しますが、これを機にバスケのレベルが上がって、田伏に次ぐNBA選手が出てきてくれればうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでは先発投手は育たない

2016-06-12 10:28:13 | 野球
最近の野球を見ていると先発投手が完投することはもちろん、7回すら投げ切れずに降板するシーンをよく見ます。
10日に行われたソフトバンク対巨人戦もそうでした。

ソフトバンクの先発・東浜巨は好投を続け、6回まで無失点でした。
1対0とソフトバンクのリードで迎えた7回、坂本、長野に連打を許し無死1・2塁。バッター阿部慎之助の場面で工藤監督は交代を告げました。阿部も「え?代えるんだ」とネクストで驚いた顔をしていましたね。交代を告げたことにも驚きましたが、出てきたのが左のセットアッパーではなく、右のスアレスだったことに、もっと驚きました。

結局スアレスは阿部に打たれ同点になり、東浜の勝ち投手の権利はなくなりました。
試合はソフトバンクが勝つのですが、目先の勝敗にこだわりすぎだと思います。

東浜は鳴り物入りでプロの世界に入りましたが、過去3年で6勝と結果を残せませんでした。
4年目の今年に入り、ローテー入りし、ここまで4勝。彼のポテンシャルがようやく発揮され始めたところです。

ここで今や球界のエースになりつつある巨人の菅野相手に投げ勝つことができれば、大いに自信になったでしょう。(ちなみに菅野と東浜は同世代で菅野の方は1学年上)
ところがピンチにあっさり交代。しかも阿部相手に左投手を出されたのであればまだ納得でしょうが…。

ソフトバンクは現在、パ・リーグを独走しています。
たとえ東浜にこの試合を託し、負けても何ら痛くもないでしょう。
それなら続投させて、自ら招いたピンチを自分の力で抑えるように仕向けてほしかったです。これが8回、9回なら話は別ですけど。球数も確か100球未満だったはずです。

これでは先発投手は育ちません。
そして交代を告げたのが投手出身の工藤監督というのが残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリー オリンピック辞退

2016-06-11 18:46:16 | NBA
久々に一般紙にNBAの記事が載っていたから何かと思ったら…

ウォリアーズのエース、ステフィン・カリーがリオオリンピックの出場を辞退するという記事でした。
右ひざ、足首に負傷を抱え、プレーオフ期間中には試合を欠場することもありました。

カリーにしてみれば、オリンピックで金メダルを目指すことは彼のキャリアに箔をつけるものではありますが、それよりも怪我の回復に専念し、来季に備えることを優先しました。

2年連続MVPのカリーの実力は疑いようもなく、アメリカにとっては大きな痛手です。
ポイントガードはNBAナンバー1司令塔のと言われるクリッパーズのクリス・ポールが手の骨折で出場は無理なうえに、カリーの辞退となると、サンダーのウエストブルックが正PGとなりそうです。

カリーは現在28歳。年齢的に4年後の東京オリンピックの出場は十分可能です。
東京にはぜひ来てほしいですね。そしてそのプレーをぜひとも生で見たいと思ってます。
レブロンは35歳になるので厳しいかな?

NBAのスター選手が4年後には東京にやってくるのです。これを見ないなんてもったいないにもほどがあるというものです。アメリカ戦はチケットの争奪戦となるでしょうが、今からしっかり貯金をしたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅野は責められない

2016-06-10 22:47:52 | 巨人
巨人1-2ソフトバンク

相変わらずの貧打でまたしても菅野を援護できず敗戦
菅野を見殺しにしたのはこれで何度目でしょう?情けないです。

それでも勝てる可能性はありました。
1点ビハインドで迎えた7回表無死1・2塁で阿部が同点タイムリー…を打ったのはよかったのですが、2塁で憤死。解説の斎藤和巳氏が指摘したとおり、これが後々まで響きました。阿部が1塁で止まっていれば無死1・3塁のチャンスが続いていたのです。ただ最近の巨人打線の事を考えると、阿部がアウトにならなくても無得点だった可能性があります。

阿部の後の6番は得点圏にランナーがいるとまるで打てない村田、7番は害人のギャレット、8番は吉川でしたから…。

打てない打線は深刻です。1番脇谷は自分の身長よりも打率が低く、2番松本は明らかに非力。8番小林にいたっては打てないばかりか、送りバントまで失敗する有り様です。なんせ大田が1軍にいれるくらいですからね。
2軍にも代わりはいません。試合に出ているのは中井、堂上、藤村ら今オフ戦力外候補ばかりです。岡本はまだまだ時間が必要なようですし、期待できるのは今シーズン途中に加入したキューバ人のガルシアくらいですかねぇ。

ホント人材がいないんですよ。この先、大丈夫かと心配でなりません。
オフには相当な数の人の入れ替えをしないといけませんね。かつて星野仙一が阪神時代にしたのと同じように。大田、中井、堂上、藤村は来年は巨人のユニフォームは着ていないでしょう。實松、加藤健、鬼屋敷、河野のキャッチャー勢も全員残留とはいかないでしょう。



菅野は負け投手になりましたが8回2失点なので責められません。
自分の役割はこなしているので、次の登板に切り替えてほしいです。
明日は中州にでも行って、美味しいものをたくさん食べて、英気を養ってほしいです。

菅野で勝てなかったのはあまりにも痛いです。
明日の今村、明後日の高木はどこまで持つか…。6回3失点なら御の字でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表はもっとアウェイで試合を

2016-06-09 19:08:56 | サッカー
今月、サッカー日本代表の試合が2試合行われました。
試合よりも長友と平愛梨の熱愛騒動から湧いた「アモーレ」の方が目立った気もしましたが…。
各試合の論評はそれぞれサッカーに詳しい方のブログに任せるとしまして、ここでは別の視点を述べたいと思います。

ブラジルW杯で2敗1分けと惨敗し痛感させられたはずの世界との差。
それを埋めるためにも厳しい環境での試合を経験しなければならないのは明白でした。

しかしW杯後の12試合の親善試合でアウェイでおこなわれたのはたったの1試合(2015年10月のイラン戦)です。中立地開催が1試合で残り10試合はホームというのはあまりにも偏った数字です。

今回の2試合ももちろんホーム。5年ぶりにキリンカップを復活させヨーロッパの3ヵ国を招待しました。しかしその3カ国はいずれも10日から開催されるEURO2016の出場を逃しています。世界との差を埋めるには役者不足な感は否めませんでした。

確かにキリンカップは日本代表の強化に役立ちました。しかしそれは日本がW杯に出られなかった90年代前半までの話。W杯に出場するのが当たり前になった今では時代錯誤のモノとなりました。

今回はヨーロッパ組はシーズンを終えたばかりのため、クラブの拘束などの心配はありませんでした。それならばヨーロッパに遠征して2試合をやればよかったのです。今の日本ならEUROを目前に控えた強豪国(イタリアとかベルギーとか)とテストマッチをすることが可能だったはずです。ところがそうはしませんでした。2014年の教訓がまったく生かされていない現状に、あきらめにも似た感情が湧いております。

セルジオ越後氏はテレビ番組で「あまりにも興行が優先されすぎ」と批判していましたが、もっとサッカー関係者やサポーターが「もっとアウェイで試合を」と声を上げないと何も変わらないでしょう。日本でばかり試合して、チャンチャン、ではバレーボールと一緒です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9番打者の差

2016-06-08 17:57:15 | 巨人
巨人2-6西武

試合はあまり見てないのですが、感想としては9番打者の差かなぁ。
西武の逆転劇を呼んだのは9番打者の金子でした。5回にはチャンスで同点タイムリーを放ち、次の秋山のヒットで逆転のホームを踏みました。3打数2安打1打点1四球。出塁率は.750で役割をはたしています。

西武の場合、1番秋山、2番栗山が共に3割を超える打率を残しているので9番打者が繋げばチャンスになります。
対して巨人の9番打者・小林は…打つ気配がまるでない有り様で…(泣)3打席目で代打を送られてしまいました。

金子の打率は.271(出塁率.335)
小林の打率は.177(出塁率.230)

1割近く違うんですよね。この差は大きいですよ。
小林を育てるのも大事ですが、もう少し相川を起用してはと思います。まだスタメン出場1試合ですが、あまりに少ないです。せっかくFAで加入したわけですから、出番を与えてあげてほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内海今季初勝利も拙攻のオンパレード

2016-06-02 19:00:30 | 巨人
巨人1-0オリックス

崖っぷちの元エース・内海が6回を無失点で抑え、虎の子の1点を守り切り今季初勝利をあげました。
普通、1対0は緊迫の投手戦となることが多いですが、この試合は緊迫の欠片もなく、ただ単に両チームが打てないだけでした。巨人の場合は9安打とヒットの本数こそ出ましたが、毎度のチャンスにあと1本が出ず、積み上げた残塁は13。ホント情けないです。

4回は無死1・3塁から無得点。5・7回は無死1・2塁から無得点。得点圏にランナーが立っているのをみると金縛りにでも遭ってるんじゃないか?と疑いたくなります。重信は3度チャンスが回ってきましたが、ことごとく凡退してしまいました。3度目のチャンスの場面では由伸監督は代打も考えたそうですが、「簡単に変えることはしたくない」という思いから動かなかったそうです。

というより代わりに右の代打(相手投手は左の松葉)の‘永遠の三流打者・大田’を出すくらいなら重信に託そうというのが本音かもしれません。昨年までなら井端か矢野がいましたが2人はもういません。岡本でもよかった気がしますが…。

チャンスであと1本が出ないという展開が続いている象徴が村田修一です。6月1日を終え打率は.305。しかし得点圏打率となると.212まで下がります。1割近くも下がるのです。ちなみに規定打席に到達しているセの選手で、村田より得点圏打率が低いのは長野が.194、ギャレットが.122。いずれも巨人の選手です。これではどうしようもないですねぇ(苦笑)

チャンスなのに打席の中でピンチになっちゃってます。
イライラする状況は今後も続きそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする