巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

「戦場」に来ている感覚がない

2016-09-04 15:37:37 | サッカー
日本1-2UAE

2018年ロシアW杯出場をかけたアジア最終予選が始まりました。
その初戦、日本はホームで格下のUAEにまさかの敗戦を喫しました。W杯の出場国が32に増えたフランス大会(98年)以降、アジア最終予選で初戦黒星スタートのチームはすべて出場を逃していることもあり、翌日のスポーツ紙の1面には「0%」の文字が掲載されてました。とはいえ、このデーターは気にする必要はないと思います。可能性0%から巻き返した例は、いくらでもあります。昨シーズンのプレミアリーグにおけるレスターの優勝もそのようなものでしょう。

さて試合の細かい分析は他の方のブログに任せて、ここでは別の視点から日本の敗戦理由を述べたいと思います。

このUAE戦、NHKのBSでは試合の30分以上前から中継を始めていました。その際にスタンドの様子が時折、映ったのですがとても最終予選を前にした光景とは思えませんでした。とても長閑なのです。ホントにゆる~~~~~~い感じで、まるで映画の上映を待っているようでした。

W杯をかけた試合はそれこそ国と国との戦争です。もちろん「人を殺さない、傷つけない」戦争ではありますが、けっしてエンターテイメントではないのです。「我々は戦場に来ているんだ」という緊迫感をまるで感じませんでした。それは試合が始まってからでも同じで、相も変わらず同じチャントを繰り返すサポーターを辟易した思いで見ていました。相手のUAEの選手からすれば、日本のサポーターは何ら脅威になっていなかったでしょう。

06年のドイツ大会、10年の南アフリカ大会、14年のブラジル大会と日本は過去3大会、比較的楽に予選を突破しました。02年は自国開催で予選はなかったので、かれこれ20年近く予選の厳しさを知りません。そのツケが回ってきたのか、「W杯に出るのは当たり前」という風潮になってきました。これは日本のサッカーの進歩を表しているともいえますが…。

日本がW杯初出場を決めたのは98年のフランス大会でその予選は97年です。つまり今の20代は予選の厳しさを知らないことになります。UAE戦が行われた埼玉スタジアムの観衆の半分近くが「W杯出て当たり前世代」かもしれません。

そういったゆる~~~~~~い感じの人には、今回の敗戦はある意味、良い教訓になったのかもしれません。

私がSNSで交流のある浦和サポーターは、浦和の試合はゴール裏に行きますが、代表の試合ではゴール裏に行かなくなって久しいそうです。理由は「代表の試合だと、まるで有名人を見に来ているチャラついた輩が多くて、我慢ならない」そうです。

もう1度言いますが、W杯をかけた試合は人を殺さない、傷つけない、ルールのある戦争です。そしてその会場は戦場であるということ。今度のホームの試合では迫力あるサポートを望みます。ホームでキャーキャーやりたければ、バレーボールという素晴らしい競技があるじゃないですか。しかもこちらには本物の有名人(Sexy Zoneとか)が来ますよ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表はもっとアウェイで試合を

2016-06-09 19:08:56 | サッカー
今月、サッカー日本代表の試合が2試合行われました。
試合よりも長友と平愛梨の熱愛騒動から湧いた「アモーレ」の方が目立った気もしましたが…。
各試合の論評はそれぞれサッカーに詳しい方のブログに任せるとしまして、ここでは別の視点を述べたいと思います。

ブラジルW杯で2敗1分けと惨敗し痛感させられたはずの世界との差。
それを埋めるためにも厳しい環境での試合を経験しなければならないのは明白でした。

しかしW杯後の12試合の親善試合でアウェイでおこなわれたのはたったの1試合(2015年10月のイラン戦)です。中立地開催が1試合で残り10試合はホームというのはあまりにも偏った数字です。

今回の2試合ももちろんホーム。5年ぶりにキリンカップを復活させヨーロッパの3ヵ国を招待しました。しかしその3カ国はいずれも10日から開催されるEURO2016の出場を逃しています。世界との差を埋めるには役者不足な感は否めませんでした。

確かにキリンカップは日本代表の強化に役立ちました。しかしそれは日本がW杯に出られなかった90年代前半までの話。W杯に出場するのが当たり前になった今では時代錯誤のモノとなりました。

今回はヨーロッパ組はシーズンを終えたばかりのため、クラブの拘束などの心配はありませんでした。それならばヨーロッパに遠征して2試合をやればよかったのです。今の日本ならEUROを目前に控えた強豪国(イタリアとかベルギーとか)とテストマッチをすることが可能だったはずです。ところがそうはしませんでした。2014年の教訓がまったく生かされていない現状に、あきらめにも似た感情が湧いております。

セルジオ越後氏はテレビ番組で「あまりにも興行が優先されすぎ」と批判していましたが、もっとサッカー関係者やサポーターが「もっとアウェイで試合を」と声を上げないと何も変わらないでしょう。日本でばかり試合して、チャンチャン、ではバレーボールと一緒です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シビれる覚悟はできていますか?

2015-06-16 22:09:47 | サッカー
日本0-0シンガポール


2018年ロシアW杯に向けた大事な初戦は格下のシンガポールにまさか、まさかの引き分け
開始早々に1点でも取っておけば、楽な試合になっていたんだろうけど…。
まあ、勝負事に絶対はないということ。ただでさえ初戦というのは難しいからね。

皆さん言いたいことはいろいろと書くと思うので私は簡単に2つだけ。

まず右サイドバックで先発した酒井宏樹。終盤でミスが目立った。
試合終了間際のクロスは誰も触れることすらできずにゴールラインを割った。攻撃力が売りの選手がこれでは…。

原口を柴崎に代えて、トップ下で起用したのは采配ミスではないだろうか?。
真ん中は彼のポジションではない。代えるなら同じポジションの宇佐美を代えるべきだった。

ハリルホジッチは監督に就任してから3ヶ月で500試合以上の試合を見たらしいが、まだまだ選手の(特に原口の)特徴を知り得ていないようだ。

ここのところW杯に出るのが当たり前になってきている。実際、予選もあまり苦労せずに突破しているが、今回は苦労しそうだね。
皆さん、シビれる覚悟はできていますか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリルホジッチ、宇佐美に「髪を切れ」

2015-06-15 19:23:34 | サッカー
日本人は私の勝手なイメージかもしれないが、髪型に厳しい人種だと思う。
金髪はもちろん、茶髪、男性の長髪には露骨に不快感を表す人が多い。特に年配の方になるとその比率は上がる。

かつて甲子園に出場する高校野球児は坊主頭が当たり前で、それが美徳とされた。
1993年に日本でサッカーがプロ化されると大人気になったが、野球ファンはサッカー選手の髪型を見て「あのチャラチャラした感じが気に入らない」と批判した。

だが、身なり・髪型にうるさいのはどうやら日本人だけではないようだ。
現在のサッカー日本代表監督のハリルホジッチ(旧ユーゴスラビア出身)は宇佐美(G大阪)の前髪を見て「長すぎる。サッカー選手の髪型じゃない。切れ」と指示したそうだ。

「長髪のサッカー選手」と言えばアラフォー世代は北澤豪を思い出すが、彼もファルカン元日本代表監督(ブラジル出身)に「(長髪で)目に髪の毛が入るからヘディングのタイミングが合わないんだ」と注意されたとのこと。それに対し、北澤は「ヘアバンドしてるから関係ない」と反論したそうだが…。

どうやら他国(欧州、南米)でも男の長髪には不快感を示すらしい。
ちなみにメジャーの盟主・ヤンキースは髭、茶髪は禁止である。

私は髪型はそれぞれが好き勝手にすればいいと思う。
茶髪、長髪、髭…お好きにどうぞという感じだ。客商売なら話は別だが。

が人と違うことをやれば、批判も受けることも覚悟しなければならない。
今では本田の髪型のとやかく言う人はあまり言わなくなった。それは本田が圧倒的な実力で批判の声を封じ込めたからである。

「実力でねじ伏せる」
スポーツ選手の特権である。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto買ってきた

2015-03-07 06:58:01 | サッカー

いよいよ今日からJリーグが開幕するということでtotoを2口買ってきました。
今年から1等の当選金が最高2億円から、キャリーオーバー発生時には5億円になります。
Jリーグがオフの時も、BIGは買っていたけど予想する楽しみがないわけで…

 
開幕するにあたり、選手名鑑を読んだりしてテンションを高めてます。勝手に2ステージ制にされたり、自分が応援するチームがブーイングでワイドショーにも取り上げられるなど、なんかスッキリしないが、Jリーグの発展なくして日本サッカーの向上なし!皆さんも日本代表だけでなく、Jリーグも見よう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アギーレ解任&後任はピクシーで&ブレない姿勢

2015-02-04 19:20:28 | サッカー
サッカー日本代表監督のハビエル・アギーレが解任されましたね。
まあ、仕方ないですね。今後、裁判に出廷することもあるわけで…。
大事なW杯予選の最中に監督不在というリスクを避けるためには、解任が妥当だと思う。正式に有罪となったわけではなく、日本では「疑わしきは罰せず」なんて言葉もあるけど、そこまでの信頼はまだないわけで…。

問題はこの監督を連れてきた方々でしょう。ブラジルW杯の惨敗は個人的には許せるけど、今回のは庇いようがない。お粗ですわ。貴重な半年間を無駄にしたわけだからね。W杯の1次予選はもう4ヶ月に迫っているのに…(なぜ日本が1次予選から出場しなければならないのか疑問。アジアのレベルアップ化を阻もうとするFIFAの思惑を感じる)。日本サッカー協会の会長である大仁氏と原博美氏の退陣は避けられませんな。それが道義というものでしょう。

後任?セルジオ越後にやらせれば。あれだけ好き勝手言ってるんだから、さぞかし良いアイデアをお持ちなのでしょう。これでできなかったら口だけ番長だよ。

さて後任と言えばアギーレに代わる監督を連れてこなければならない。
今日のスポーツ報知には、

オズワルド・オリヴェイラ(鹿島で07年からリーグ3連覇)
レヴィー・クルピ(07年5月~11年末、12年8月~13年末にC大阪で指揮。香川、乾、清武を育てた)
ルイス・フェリペ・スコラーリ(97年7~12月に磐田で指揮。02年日韓W杯の優勝監督)

の3人の名前が挙がっている。
が3人とも年齢が60以上というのがネック。ここはまだギリギリ40代のピクシーで!ピクシーしかいない!



さて、4日のスポーツ誌の1面

ニッカン  アギーレ解任
スポニチ  アギーレ解任
サンスポ  アギーレ解任
報  知  アギーレ解任
トーチュウ アギーレ解任

そしてデイリーは



鳥谷、ホームラン20本イケる


そう。このブレない姿勢。これこそが今の日本サッカー協会には必要だ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサがサヨナラ勝ちとサポーターの暴力行為

2014-12-02 17:19:48 | サッカー
バレンシア0-1バルセロナ

バルセロナの試合を久しぶりに見た。9節のクラシコ以来かな?
スアレス・メッシ・ネイマールの黄金のトライアングルはまるで輝きを見せなかったが、試合終了間際、ゴール前の混戦からブスケツが強烈なボレーでねじ込み先制。すると実況アナウンサーが

バルセロナ、サヨナラ勝ちぃ~!


と言っていた。サヨナラ勝ちというと野球のイメージが強いが、サッカーでも用いるんだなと思った。サッカーの試合で初めて「サヨナラ勝ち」という言葉を聞いた。実際に試合再開のキックオフ直後に終了のホイッスルが吹かれたのだから。まあ、もっとも野球が盛んじゃない国からすれば「サヨナラ勝ち?なんのこっちゃ?」となるのだろうが。

試合を決めるゴールを挙げ大喜びするバルサイレブン。だがここで残念なことが起きた。
歓喜の輪がほどけ、皆が自陣へ帰ろうとする中、メッシが額のあたりを押さえ、痛そうにしている。VTRを見ると、喜んでいる輪の中に、怒ったバレンシアサポーターからペットボトルが投げいれられ、それがメッシの頭に当たったのである。

これは断じて許されない行為である。観客が興行の対象者目がけて物を投げるなんてあり得ない。流血でもしたら、どう責任をとるのか?クラブ(バレンシア)は投げたサポーターを特定する必要があるし、特定し一定期間スタジアムに出入り禁止にしなければならない。
またこういうごく一部の愚か者のために、ペットボトルの持ち込みが禁止になる場合もある。
(実際、東京ドームの野球の試合はペットボトル持ち込み禁止で、私も困っている1人である)

一方、Aマドリードとラコルーニャの試合前には両サポーター約200人がスタジアム周辺で乱闘。ラコルーニャのサポーター2人が川に投げ込まれ、1人が死亡する悲劇が起きた。たかがサッカーの試合を見に行っただけ(ここではあえて‘たかが’という言葉を使わせてもらう)で帰らぬ人になるなんて…。残された家族がかわいそうだよ。

どうせ乱闘していた99.9%は野郎でしょ。しかもいい大人が。まったく、困った生き物だよ、「男」って奴はさ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧倒的なスピード(スウォンジvsアーセナル)

2014-11-11 16:44:22 | サッカー
スウォンジー2-1アーセナル


サッカーにおける日本人と外国人の差は何なのか?その答えがこの試合にあったように思う。それは

スピード


だ。まずは先制したアーセナル。後半18分、自陣深くからボールを奪取するとイングランド代表でもあるチェンバレンの速いドリブルからカソルラ→ウェルベックと繋いで最後はサンチェス(チリ代表)が決めた。電光石火のカウンターである。サンチェスはこのゴールを決めるために約80メートルも走っている。

対してスォンジーの同点ゴールはフリーキックだったが、その反則を誘ったのはモドゥ・バローの速いドリブル。その2分後の決勝点をアシストしたのはエクアドル代表のモンテーロ。左サイドでの圧倒的なスピードにイングランド代表でもあるチェンバースは一瞬で振り切られた。とにかく走り出した時の初速が速いのだ。このモンテーロ、私が持っている選手名鑑には

チームメートが「誰よりも速い」と舌を巻く韋駄天。左右両足を駆使して、敵陣を斬り裂く

と書かれている。左サイドバックは世界的にも人材不足。近い将来、ビッククラブに引き抜かれる可能性は高い。ちなみにホントに速い。長友より速いのは間違いないだろう。

一方、先に挙げたバローはまだ18歳のスウェーデン人。昨季まではなんと母国の2部リーグでプレーしていたという。この試合がプレミア初出場。それでも結果を出すというのがスゴイ。対して日本人で唯一プレミアリーグでプレーする吉田麻也はベンチを温める日々。

日本・エクアドル・スウェーデン。世界ランク的には同位置につけながら、人材には差があるような気がしてならない。
日本は下の世代でアジアレベルを勝ち抜けない日々が続いている。当たり前のようにW杯に出れるようになった日本ではあるが、世界との差は依然として大きいと感じた試合だった。

テクニックはあるが、「サッカー」が下手な日本人 ---日本はどうして世界で勝てないのか?
村松 尚登
河出書房新社




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくなくなった日本人対決(シャルケvsヘルタ・ベルリン)

2014-10-21 04:08:12 | サッカー
シャルケ2-0ヘルタ・ベルリン

世紀末、イタリアの地で中田英寿(ペルージャ)と名波浩(ヴェネツア)の日本人対決が実現した時はマスコミは大騒ぎしたものだが、時は2014年、干支も一回りするとそれが珍しくなくなった。
特に10人をも超える日本人プレイヤーが活躍するドイツのブンデスリーガでは、ほぼ毎節のように日本人対決が実現する。今回は内田篤人(シャルケ)と細貝萌、原口元気(ヘルタ・ベルリン)の対決が見られた。

内田はシャルケ在籍5年目。もう当たり前のように右サイドバックでスタメン出場。
細貝は4-1-4-1のアンカーでフル出場した。アギーレジャパンで要となるアンカーのレギュラーを確保しそうな細貝には所属チームの監督の信頼も高いという。浦和時代、どことなく不安そうにプレーしていた姿はもうない。
その浦和からこの夏に移籍した原口元気は後半27分から途中出場。中盤の左ハーフに入り、内田とマッチアップすることになった。持ち味の切れ味鋭いドリブルを見ることはできなかったが、正確なサイドチェンジのパスを出すなど上々の出来だった。

ブラジルW杯以降、怪我の再発もあってアギーレジャパンには招集されていない内田だが、今度の11月の親善試合には呼ばれるとのこと。この日のプレーに現地紙も

8分、物の見事な横パスから試合をスタートさせたが、それを受けたフンテラールがシュートをゴールから逸らすヘマをしたことで、内田にスコアポイントがつかなかった。ハーフウェーラインを何度も超えて上がった内田は長い時間に渡って、シャルケで最も勇敢なディフェンダーだった。

と評価している。代表引退も噂された内田だが、年齢を考えるとロシアのW杯は十分狙える。まだまだ代表のユニフォームを着てほしいものだ。

2015カレンダー 内田篤人
クリエーター情報なし
エンスカイ


an・an特別編集 2015年 内田篤人カレンダー[Naked]
クリエーター情報なし
マガジンハウス




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田ユニをGET

2014-10-11 17:28:45 | サッカー
3連休初日は靖国神社で開催されたフリーマーケットへ行ってきました(決して参拝はしてないので中・韓の皆さんは誤解のないように)。そこで掘り出し物を発見





パルマ時代の中田英寿のユニフォームしかもネーム&背番号付き
このレアなユニフォームを2000円でGETしましたぁぁぁ~~これは将来プレミア化間違いなし?

中田はローマで優勝した後、移籍金約33億円でパルマへ。この移籍金はアジア選手最高額。
ただお世辞にも、移籍金に見合う活躍を見せたとは言い難く、またチームが守備的布陣で試合に臨むことが増えたことやトップ下ではなく右サイドでのプレーを強要されるなど、中田はこの頃から輝きを徐々になくすのであった。

以後フィオレンティーナ、ボローニャなどチームを転々。
06年ドイツW杯後の突然の引退には驚かされたものだ。今は自称・旅人。サッカーを通じ様々な事業を展開している。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする