goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

ケール入りチョップドサラダの朝ごはん

2016-11-05 14:11:23 | 朝ごはん

チョップドサラダ
(ハム、チーズ、ケール、コーン、キャベツ、ミニトマト、パプリカ、サニーレタス、リーフレタス)
「浅野屋」の玄米くるみバゲット
「GARDEN HOUSE CRAFTS」のカンパーニュ
ミルクティー
りんご 

 
チョップドサラダって、ご存知ですか?

少し前に流行って サラダ専門店なんかもあったりして、今も流行っているのかな?
 

お肉でも お野菜でも、すべての具材を同じくらいの大きさになるように 小さくカットしたサラダのことです。

細かく切るのは結構 時間がかかって大変なのですが、でも切るだけだから とにかく調理が簡単なのは いいですね 

ハムとチーズも細かく切って入れたので、タンパク質も取れていると思います。

スプーンですくって食べられるので、食べるのもラクなんです。

 

そのチョップドサラダに、ケールも入れました。

「静岡県産」の文字に反応して、ついつい お買い上げ〜


静岡県出身の私は、自分の出身県のものを見つけると、ついつい買ってしまいます。

「ケール」って初めて買ったかも。

青汁によく使われていますよね。
 

キャベツのお友達のようですが、キャベツのように 丸くならないのだそうです。

栄養も豊富で、ビタミンAはニンジンの2倍、カルシウムは牛乳の2倍以上、その他のビタミン、ミネラル、葉緑素、GABA、葉酸、食物繊維、たんぱく質なども、とても豊富なのだそうです。

 

全部 細かく切っただけ〜

初めて食べたケール、ちょっぴり苦みがあって 美味しかったです 


牛丼の夜ごはんと 週末の甘いもの

2016-11-05 13:36:10 | 夜ごはん

牛丼
(牛肉、玉ねぎ、紅しょうが)
みそ汁
(里いも、赤ネギ、えのき)
りんご 


食後に、ついつい 週末の甘いもの〜

「ローソン」の もち食感ロール

 

「ローソン」で買った「もち食感ロール」です。

小さめのロールケーキが6個入っています。

生地がモチモチで、クリームも美味しい 


いや〜、週末ってだけで開放感があって、つい用もないのにコンビニへ フラフラ〜

最近は コンビニのスイーツのレベルが高くて、また それぞれで いろいろと美味しいモノを研究開発しているので、もうまいっちゃうね。

普通に生活していたら 食べない方が不自然なほど、美味しい食べ物に囲まれた世の中なんだもん


コレ、私が2個食べたから、残りが4個あったの。

夜の10時に帰って来た息子に「冷蔵庫にロールケーキがあるから、良かったら食べて」と言って、後で見たら 残りの4個が全部なくなってた。


なのに ガリガリな息子。

なんとも羨ましい。

食べても太らない体が手に入るなら、頑張って100万円くらいなら払うんだけどな(笑)


豚肉の生姜焼きと さつまいものキンピラの お弁当

2016-11-05 13:15:03 | お弁当・お昼ごはん

豚肉の生姜焼き
半熟玉子
さつまいものキンピラ
カラフルトマト、リーフレタス
小梅、きゅうりとナスの漬物
こんにゃくゼリー、りんご 


一時期 高くて手が出なかった葉物野菜ですが、リーフレタスも200円以内で買えるようになり、いろどりに使っています 

私は おかずの仕切りに使うのですが、これが1〜2枚入るだけで、やっぱり お弁当が美味しそうに見える気がします。


納豆ごはんと 漬物いろいろで朝ごはん

2016-11-04 12:48:12 | 朝ごはん

納豆ごはん
みそ汁
(里いも、赤ネギ、えのき)
漬物いろいろ
(長いも、なす、きゅうり、白菜)
さつまいものキンピラ
りんご


今朝は、和食の朝ごはんでした 

メインは、コンビニで買った いろいろな種類のお漬物〜

長いもの漬物って美味しいね


お弁当のおかずも兼ねて、さつまいものキンピラを作りました。

さつまいもを細長く千切りに切って、ごま油で炒める → 少量の お砂糖と醤油で味付け。

簡単で、お弁当にも向いています 


南池袋公園前「ブルックリン ミルズ」にてランチ

2016-11-04 09:48:31 | 外ごはん・外カフェ

11月3日、文化の日。

仕事 休みなので、お友達とランチしました 


ランチしたのは、池袋にある「BROOKLYN MILLS(ブルックリン ミルズ)」というお店です。

南池袋公園前にある「トラベルカフェ」プロデュースのお店だそうです。

お天気が良かったので、お友達と「あ〜でもない こ〜でもない」と話しながら、歩いて行きました 


南池袋公園って 随分長い間 工事をしていて、何年も ずっとカバーでおおわれていたけど、いつの間に こんなにきれいな公園になっちゃったの?って感じ。

この角度だとわかりにくいですが、芝生におおわれていて 開放的でステキな公園に生まれ変わっていました 

 

こちらのお店は 公園のすぐ脇にある「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」

店先の芝生の前で、お肉を焼いています。

これらのお肉を買ってビール も飲むことが出来るようで、オープンな雰囲気で すごく いい感じ!

って、デジカメ忘れちゃってスマホで撮影したから、慣れなくて指が入っちゃった(笑)

 

でも今日はここじゃなくて、そのすぐ近くの「ブルックリン ミルズ」でランチです。

こちらのお店も すご〜くオシャレで、目の前に南池袋公園が見えて 開放的で すごく居心地がいいの。


前は「ベーグル & ベーグル」のカフェで、このオープンな雰囲気が好きで 何回か行った事がありました。

お店が変わってからは 初めてです 

 

ここのお店のランチのウリは、サラダバーとベーグルバー。

ランチメニューに +350円追加すると、サラダバーと ベーグルバーと ドリンク の3点が付いてくるのです。
(平日は +250円かな?) 

 

この後 ランチが来るというのに、

お友達も私も サラダとベーグル、モリモリよ〜ん 

 

サラダは サニーレタスや水菜等の葉物類に、海藻サラダ、春雨サラダ、ポテトサラダ、卵サラダ、オクラ等。

ドレッシングも ゴマ、イタリアン、スイートチリ?と、3種類。
 

お野菜が高い時だから、たっぷり食べて帰らなくちゃ〜!(笑)

ベーグルも5〜6種類あって、「ベーグル & ベーグル」のベーグルを使っているそうです。

小さくカットされているので、何種類か楽しめます。

ここのベーグルは、モチモチしてて 大好きです 

トースターがあるので、少し焼いていただきました。

 

ささ。メインがきましたよ。

メインのランチメニューは、ホットドック、ラップサンド、パスタ、お肉料理、お魚料理 等から選べます。

 

私は、ホットドックにしました。

大きなソーセージの上にベーコンが乗っていて、上には半熟の目玉焼き!

ポテトもいっぱいで 結構なボリュームです。

 

お友達は お魚料理。

舌平目のなんちゃら

ポテトと ごはんも付いています。

「しっかり味が付いているから、ごはんがすすむ〜」と言っていました。

 
こちら、お値段もお手頃で サラダバー付きにすれば お野菜も取れるし、公園も目の前で開放的だしで とっても良かったので、また絶対 行こう〜


この お友達とは、来月 一緒に金沢に旅行する予定 

うちの息子と同じ 高校3年生の息子さんがいるのですが、私立の大学の付属高校に通っているので、内部進学で希望の学科に大学進学が決まったそう。


本当に おめでとう〜! 

そして、いいな〜(笑)


うちも早く決まってホッとしたいわ。

来年、いい報告が出来るといいのですが。


焼きサンマで夜ごはんと 内緒の「濃密ギリシャヨーグルト」

2016-11-03 10:58:42 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(冬瓜、しめじ)
ごぼうの漬け物
焼きサンマ
(すだち、大根おろし)
鶏ハムサラダ
(鶏ハム、カラフルミニトマト、リーフレタス)
厚揚げと小松菜の煮浸し
りんご 

 

食後に、

濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」
期間限定キャラメルソース 



大好きな濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」に、食べた事がない「キャラメルソース」味があったので、即買い 

キャラメルソースの甘みが ヨーグルトの酸味と いいハーモニーを奏でていて、とっても美味しい! 


このヨーグルト、濃密というだけあって、ヨーグルトと言うよりチーズケーキみたいな感じ。

100キロカロリーちょっとという ヨーグルトのカロリーで、チーズケーキを食べたかのような満足感なので、私のお気に入りで たまに1人で こっそりと食べています。



なぜ1人で食べているかって?

それはね、コレ、1個170円くらいするので、(チーズケーキだと思えば安いけど)ヨーグルトにしては ちょいと お高めなんです。

コレ1個で 大きなパックのヨーグルトが買えるお値段なので、家族全員分買うと高くつくから、家族がいない時間に 内緒で1人で食べているってわけです 


今は 期間限定で「ぶどうソース」味も発売しているみたいだから、ちょっと ぶどうも探しに行かないと〜


牛肉とキノコの佃煮と 里いもの煮っころがしの お弁当

2016-11-03 01:17:54 | お弁当・お昼ごはん

牛肉とキノコの佃煮
鮭フレーク
里いもの煮っころがし
ゆでブロッコリー
しらす入りだし巻き玉子
スモークチーズ
カラフルミニトマト、リーフレタス
こんにゃくゼリー、りんご


牛肉の佃煮は、キノコでかさ増し(笑)

キノコの食物繊維も取れて、一石二鳥〜


お野菜が高い中、ブロッコリー198円、リーフレタス188円と 私でも買える お値段だったので購入。

里いもは父の畑のものです。

ねっとりホクホクで 美味しかった 


レーズンパンの朝ごはんと ミニトマトの詰め放題

2016-11-02 12:26:26 | 朝ごはん

 

「SAWAMURA」のレーズンブレッド
(バター)
「アンデルセン」のゴマのパン
鶏ハムサラダ
(鶏ハム、リーフレタス、水菜、パプリカ、カラフルトマト)
ミルクティー
りんご、パイナップル 

 

「SAWAMURA」のレーズンブレッド、小ぶりでハードタイプ。

バター塗って、カリカリ サクサク。

う〜ん!美味しい 

 

サラダも、パプリカと カラフルトマトを使ったら カラフルに〜

パプリカは、国産の大きいのが2個で148円。

安いなと思って購入しました。


カラフルトマトは パックに詰め放題のもの。

詰め放題って言っても、フタをしなくちゃいけないという決まりがあるから そんなには詰められないんだけど、でも最大限に頭を使って 細長いトマト等は角度に気をつけ、空間の中に 1個でも多くトマトが入るように詰めたわ(笑) 


詰め終わった後は、軽い達成感。

詰め放題、なかなか楽しい 


めかじきの照焼きの夜ごはんと 怖いO-157

2016-11-02 12:11:27 | 夜ごはん

ごはん
野菜スープ
(ベーコン、キャベツ、冬瓜、にんじん、エリンギ、白菜) 
小魚とくるみの佃煮
めかじきの照焼き
里いもの煮っころがし
焼きナス
(生姜醤油)
りんご 

焼きナス、1個を半分に切って焼いたので、すご〜く大きい。

かぶりついて、格闘して食べました(笑)

次回は お上品に、もう少し小さく切ろう 


冷凍のメンチカツから 大腸菌 O-157が検出されましたね。

でも これって、市販のものが怖いとかそういう事じゃなくて、自分で手作りしても、お肉の加熱が十分でなければ 起こりうる事ですよね。

使ったお肉に すでに菌が付着していて、加熱が不十分だったら、安心安全だと思っていた家庭料理でも起こりうる。

そして お肉をしっかり加熱していたとしても、生のお肉を触った手を よく洗わずに そのままサラダ作っちゃたりしても、危険。

まな板も、お肉切った後に 適当に洗っただけで生野菜やフルーツとか、生で食べるものを切ったら、危険。


日頃、菌とか あまり気にせず ちゃちゃっと慌ただしく料理する事が多いので、料理を作る身としては、もう少し意識して気をつけないといけないな〜と思いました。


ミニグラタンと野菜スープの朝ごはん

2016-11-01 23:35:57 | 朝ごはん

「SAWAMURA」のパンドミー
ミニグラタン
(ベーコン、ブロッコリー、玉ねぎ、コーン、マカロニ、溶けるチーズ)
野菜スープ
(ベーコン、キャベツ、冬瓜、にんじん、エリンギ、白菜) 
ミルクティー

りんご 

 

我が家の男性陣がグラタン好きなので、夕食にグラタンを作る時は いつも多めに作って、

100均のミニグラタン皿に入れて、朝食でも食べます。


このグラタン皿、「ほうれん草の巣ごもり卵」とかにも使えそうだね