goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

鎌倉の有名食パン専門店の食パンで朝ごはん

2018-10-18 10:15:59 | 朝ごはん

「ブレッドコード」の 角型食パン(リッチ)
サラダ
(トマト、キャベツ、リーフレタス)
ミルクティー
梨、りんご 

 
先日、池袋東武デパートの催事で買った 鎌倉の有名食パン専門店「ブレッドコード」の食パンで、朝ごはんでした〜 

こちら「ブレッドコード」を代表する食パンの、夢のように美味しいという「星の井食パン」というのは売り切れで買えませんでしたが、売り場にあった3種類のパンで迷いに迷って、結局「山型食パン(プレーン)」「角型食パン(プレーン)」「角型食パン(リッチ)」の3種類 全部をお買い上げ〜

1つ 880〜980円もする高級な食パンです 

鎌倉には なかなか行かれませんので、せっかくの機会なので食べておきたいと思い、ちょっと高いなと思ったけど 3つも買って、頑張っちゃいました(笑)

まぁ最近 パンも高いので、ちょっとしたパン屋さんで デニッシュパンとか お惣菜パンとか買うと 1つ300円くらいしたりしますからね。


こちらは材料にも相当 こだわっていて、小麦粉は 北海道産のキタノカオリ、酵母は 秋田県産白神こだま酵母、お塩は 大島産自然海塩、お砂糖は 喜界島産サトウキビ糖、あとバターも国産バターという事で、全て国産。

国産信者の私には、嬉しいパンです。

これだけの材料を使って こだわって作っているのだから、そのくらいのお値段するんだろうな、と納得です。


シンプルにトーストして。

このパン、2斤分の生地を 1.5斤の型に入れて作っているというだけあって、かなりギュッと詰まった生地です。


小麦の香りがする、ギュッと詰まった生地。

う〜ん、どうなんでしょう?

結構 重たい感じで、すごくお腹がいっぱいになりました。

とても 食べ応えのあるパンです。


食べログとかの評価で、すごくもちもちだと言っている方も多かったのですが、私にはそこまで もちもち感は感じられず。

安いトースターのせいかなぁ?(笑)

いえね、これって絶対にあると思う。

うちのトースターは火力が強いので、すぐに表面が焦げます。

だから、いつも 1分くらいしか焼かないのです。

じっくりトースト出来ないので、トーストの仕上がりがイマイチ、というのは十分 考えられます 


素材の良さがしっかりと感じられる、毎日食べても飽きない ご飯のようなパン。

美味しいパン なのは確かですが、まだ我が家では その良さが引き出せないでいます。

たくさん買ったので、もう少し食べて、焼き方等も研究してみたいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2018-10-19 10:53:28
トースターの良しあし
確かにありそうですね。
今まであんまり気にした事
なかったですが…
本格的ないいトースター
いっぱい出てますもんね。
一時昔ながらの焼けると
飛び出るトースター使って
ましたが…基本トースト厚めが
すきなので…あれだと薄くて(笑)
中々美味しい食パン買いにいかれ
ないから…自分でそこそこの食パン
焼こうかな(笑)
返信する
mikaさんへ (まこ)
2018-10-21 10:13:12
トースター、私も今まで気にしたことはなかった
んですけど、今回、あまりにも皆さんの評価と
自分が食べてみた感じが違うので、もうこれは
原因は トースターしかないかな、と

本格的ないいトースター、バルミューダとか
ありますね。
欲しいけど、2万円とかしますね
2万円がないわけではありませんが、トースターに
2万円か〜って思いますね

昔ながらの焼けると飛び出るトースター、
うちも前に使っていましたが、そうそう、
厚切りパンは入らないし、
食パン以外のものも焼けないので
我が家にも不便ですね。
クロワッサンとかイングリッシュマフィンとかも、
入りませんものね
返信する