goo blog サービス終了のお知らせ 

JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2013.7月スイス ~3100クルムホテル・ゴルナーグラート~

2013-08-29 11:48:12 | スイスホテル

ツェルマットの町の<LA COURONNE HOTEL> に4連泊したあと、
そのホテルにスーツケースを預けたまま一泊分だけの手荷物をもって目指したのは
標高3100mのゴルナーグラートにあるホテル



< 3100クルムホテル・ゴルナーグラート(Kulmhotel Gornergrat) >



チェックインはここで・・・
ミニデスクのみですがおそらくこれがフロント



3階フロアの廊下
マッターホルンの本などが閲覧できるようになってます



我が家が泊った部屋番号
4063はOber Gabelhorn (オーバー・カーベルホルン)という山の標高で
このホテルはすべて山の標高が部屋番号になってるそうです



お部屋はさほど広いというほどではないですが、パイン材の家具や壁が暖かい雰囲気
もちろん清潔・キレイ






シーツもパリッパリ






お水1本とオリジナルチョコレート


  
クローゼット



バスルームもピカピカ
アメニティはないのでご持参を・・・



シャワーのみでバスタブは無し
(スイートの部屋のみバスタブあり)


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


窓からの景色



部屋の窓の真正面にマッターホルン



ゴルナーグラート駅を見下ろし、その向こうにマッターホルン



夕方到着したときにパラグライダーを発見
気持ちよさそう~っ!
来年は挑戦してみようかな・・・



夜中の1時半頃

早い時間に寝てしまったので夜中に目覚めて外を見たら
灯り一つない真っ暗闇の中にうっすら見えていたマッターホルン、そして星!星!星!
その数の多さも然ることながら、一つ一つが大きくてくっきりキラッキラ!
もう大興奮してしまい、あわててオットを叩き起こすも「眠たい、寒い」と言って起きて来ない・・・
ったくもう!
こんなの見逃したら一生後悔するっ!と一喝!

この星空を写真に収めたい!
ネットで調べてあれこれ試行錯誤するも、ド素人が急に思い立って撮れるほど甘いもんではなく撃沈
眠たがるオットが何とか頑張ったのがこの一枚
来年はちゃんと勉強していい三脚を持参して頑張りたいと思います。




朝 6 時
雲一つない!カンペキ!



6 時10分
朝日が当たって眩しい



まわりの山々もオレンジ色

ツェルマットに6泊した中で一番のお天気がこのクルムホテルに泊ったときだなんて素晴らし過ぎる!
もう向こう10年分くらいの運を使い果たしたかも・・・



6 時30分
すっかり明るくなりました



ベッドに寝転がったらこんな感じ


急いで朝ごはんを食べ、町から大勢の人がやって来る前に写真を撮らねば!


8 時半
ホテルの上の展望台で・・・






展望台から見たホテルとマッターホルン



ホテルのガラスにマッターホルンが写り込んでます
私も写ってる(笑)


このあと、雲が出て来る前に急いでローテンボーデンまで下りて
リッフェル湖での逆さマッターホルンにリベンジしに行きます。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


このホテルに泊って気付いたことをひとつ・・・
私はマッターホルンビューのスタンダードなお部屋を予約して、もちろん大満足だったのですが
窓からお隣の部屋のバルコニーが見えていたんです。


こんな感じのかなり広々バルコニー
うらやましいぃぃ~っ!
ここでマッターホルンを眺めながらビールでも飲んだらさぞかしウマイだろうに・・・



私の部屋が赤丸印のところ
その右隣がバルコニーのある部屋
こうやってこの図を見たら確かにこの部屋だけにバルコニーがついてます。
そのもうひとつ右隣の丸い部屋はスイートで、部屋は広くてバスタブもあってステキだけど
私的にはこのバルコニーのほうがうれしい!

だってね、星空を見ていたとき、出窓から身を乗り出して首を思い切りひねって見てたんです。
その姿勢が辛くて長い時間見れない・・・
もしこのバルコニーがあったら寝そべって星空独り占めですヨ!



外から見たバルコニー

次また泊るならぜひともこのバルコニー付きの部屋をリクエストしたいです


~ 予 約 ~

ダブルルーム マッターホルンビュー
一泊一室2名 朝食&夕食付き 380CHF(約40,000円) 税込

※ツェルマットの町からここまでのゴルナーグラート鉄道の往復料金は各自負担です。


朝食&夕食編は こちら


航空旅行 2013年 9月号
“世界最高水準”優雅な空旅
イカロス出版


最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aroma)
2013-08-29 15:02:37
majubiiさん

こんにちは!!

先日までのスイスのレポートで3年後にはスイスへ行く事を決め、タイのレポートで何時タイへ行こうかと考えていた所、またまたマッターホルンの夜中の写真に打ちのめされました!!
ほんとに素敵です!!
窓越しの写真も窓枠が額縁のようで、ホントに絵を見ているようですね!
実際に見たらどんなに素敵だろうと思うと、今からワクワクします!!

ホテルも素敵で、かなりお高いですが絶対泊まろうと思います!!

お食事のレポートも楽しみです!
返信する
Unknown (aromaさんへ)
2013-08-29 16:54:45
こんにちは♪

3年後にスイス
いいですね計画的に少しずつ進めてあれこれ思いを馳せながら過ごすのはとても幸せですもんね。
やはり少し長めに滞在してこのホテルにも滞在することをおすすめします。
今からほんと楽しみですね

お食事のレポ、もう少しお待ちくださいね。

スイスへ行くまでの間、タイや台湾などのB級グルメもぜひ!
返信する
Unknown (northernhawk)
2013-08-29 20:03:52

こんばんは。

スイスは今夏行きました。私の場合はグリンデルワールドに前泊し、翌日ユングフラウヨッホへ登山鉄道で行くというオーソドックスなものです。前泊した宿の宿泊代より登山鉄道の往復料金の方が高かったのには吃驚しました。ミュンヘンの宿泊先ではシャワールームのみ、かつアメニティが全くなくびびりました。スイスの際はミュンヘンの教訓を生かして歯ブラシ持参で言ったのですが、洗面所は本当にウッディな感じ以外、何も置いていなかったので、お湯で身体を濯ぎました。

このようにゆっくりゆったり時間を過ごすのも乙ですね。最近は、いかに余暇をゆっくりゆったり過ごせるか、考えるようになっています。

返信する
憧れのホテル (木村卓生)
2013-08-29 22:49:59
ご無沙汰致しております。
ネットや旅行パンフレットでも良く見る憧れのホテルですね。羨ましー!私も、将来は絶対泊まりたいと思っておりました(バルコニー付きの部屋が良さそうですね!)。
majubii さんの詳細なご報告のおかげで、部屋の様子(洗面用のアメニティーがないこと、了解しました!)が良く分かりましたので、大変ありがとうございます。
夜中の1時半頃の写真、感動的です。この情景は、このホテルでないと見る事ができない光景ですね。
私もいろいろな国を訪れましたが、スイスが一番好きです。近い将来、再び!
ということで、私はドイツに行ってきました。8/7 から 8/16 までの 8泊10日で、リューデスハイムでライン川下り、その後、旧東ドイツのゲーテ街道沿いのアイゼナハ、ワイマール、エアフルト等を点々とし、最後はベルリンから帰国しました。現地はとっても涼しくて快適でした。
majubii さんのブログ、いつも楽しみにしております。
返信する
Unknown (northernhawkさんへ)
2013-08-30 12:23:36
ユングフラウヨッホに行かれたのですね。
私は数年前に行きましたが悪天候で1m先も見えなくて、往復料金を無駄にした経験があります。
ほんと高いですよね。
でもあんな場所に鉄道を通したわけだから仕方ないとは思いますが・・・

ヨーロッパはお高いホテルでも歯ブラシなどは無いところが多いですよね。
それでも石鹸やシャンプーくらいはあるものですがミュンヘンのその宿には何もなかったのですね。

アジアなどではお買い物などバタバタした旅をすることもありますが、スイスでは連泊して大自然を楽しんでゆっくりするのがお気に入りです。
返信する
Unknown (タヌキ猫)
2013-08-30 12:24:42
majubiiさん、こんにちわ♪

いや~ホント素敵♪額縁がいらない絵ですよね~♪♪♪
このホテルって、部屋ごとに山の名前が入っているのと、その山の石?かなんかがオブジェで飾ってあると聞いたことがあるのですが・・・。

朝早ければ、この風景、泊まっている人独占ですからね♪
やっぱり、ツェルマット行きたくなっちゃうな♪

と思わせるブログに脱帽です。
タヌキ猫でした。
返信する
Unknown (木村卓生さんへ)
2013-08-30 12:36:45
ドイツ三昧して来られたのですね。お帰りなさい。
ゲーテ街道・・・何だか言葉の響きだけでもステキ
町の名前を聞くとドイツにも久々に行ってみたくなります。

このホテルのある場所は、日中はそれはそれはものすごい観光客で大賑わいですが、最終電車が出たあとはシーンと静まり返ります。
その時間帯に散歩したり、部屋からマッターホルンを眺めているとここに泊ってよかったと心から思えます。
夜は窓を開けたら部屋の中で話すのもひそひそ声になるほど静かなんですよ。
満天の星空もほんとに大興奮です。
近い将来、お泊りになってみてくださいね。
返信する
Unknown (タヌキ猫さんへ)
2013-08-30 12:48:45
ほんとに部屋の中から絵画を眺めているような気分にさせてくれます。

このホテル、お部屋番号が標高でその山の名前が扉に書いてあります。
部屋の壁には等高線が描かれていてその山の石も壁に貼りつけられてます。

まさに独占ですね。泊った者数十名だけの・・・
あの静寂は都会では味わうことはできないのでたった一晩だけでしたが貴重な経験でした。

読んでいて行きたいと感じてもらえてうれしいです。
返信する
Unknown (サト)
2013-08-30 13:24:12
うわー、すごい!
こんな所に泊まれたなんて羨ましい限りです
シーズンには予約がなかなか取れないと聞いていましたから

スーツケースをツェルマットのホテルに預けて来ちゃうのはいいですね
大きな荷物を抱えてシーズンで大混雑するGGBに乗るのは大変だろうなと思いますから

次回行くときには一泊でもいいから泊まりたいです。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (サトさんへ)
2013-08-30 14:06:33
このホテルは日本人ツアーでよく使われるところなのでシーズン中はよく満室になってしまうのかもしれませんね。
私が泊ったときも10人程度のツアーの方々がおられました。

一泊だけなら着替え程度でしたのでスーツケースは預けてしまうことにしました。
ただ上は寒いのでフリースやら防寒用具がけっこうかさばりましたが・・・

ぜひ一泊だけでも体験なさってみてください。
ツェルマットの町ではできない感動に出会えると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。