goo blog サービス終了のお知らせ 

JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2012.5月ハワイ ~Ray's CAFEの巨大リブロースステーキ~

2012-06-22 03:20:43 | ハワイ食べたもの

ハワイ在住の‘きょうこさん’、さすがに地元のおいしいお店をよくご存知で
前回2月に行ったときに、とってもおいしい「スープ」を差し入れてくださり、
そのおいしさにノックアウト!(そのときの記事はこちら)
そして「ほんとはプライムリブステーキを食べてほしい」と聞いて今回行ってきました~。



<Ray's CAFE>って名前だけ聞いたらオサレ~なカフェをイメージしちゃいますが
かなり年季の入ったっぽい外観でとってもdeep(笑)



ガラス張りなので中の様子が見えてよかった~
様子がわからなかったらドアを開けるのも勇気がいりますもんね。

私たちが到着したのは朝10時前。 
他にも待っている人がいたので10分ほど待ってから中へ・・・



店内は昔ながらの食堂って感じ



メニューはいろいろありますが・・・



私のお目当てはこのToday's Special の プライムリブ!
金土日のみ30食限定!



まずはサラダと、いっしょに注文した1ドルのオレンジジュース



大きいと聞いてはいましたがトドーーンと手のひら2個分サイズ!
この写真だけでは大きさが伝わらないのがもどかしい~
14.5ドル
この大きさでたったの1200円ほどってゲ・キ・ヤ・ス



厚さも3センチはあるでしょうか・・・
ミディアムで注文したので中はピンク

もちろんオットと二人で食べました。 が、食べても食べても減らな~い!
普段こんなにガッツリワイルドなステーキなんて食べる機会がないので
オットはゴツイ肉にハイテンションに・・・(笑)

前回いただいたあの「スープ」の正体が何なのか気になってメニューを探したけれど見当たらない・・・
で、他の人が食べているのを見るとおそらく「オックステールスープ」のような気がします。
骨付き肉や豆類が入ったあのスープがもう一度食べたい・・・
次行くときはオットはステーキ、私はスープ!
※後日、これは「HAM HOCK」というものだということが判明


営業時間

とっても見にくいですが・・・


Ray's CAFE
2033 N King St, Honolulu, Oahu, HI 96819-3459


アラモアナからの距離感はこんな感じ
もうちょっと行ったら空港ってとこらへんです。



アラモアナの北側にあるケンタッキーの斜め前から
ザ・バスのエキスプレスAに乗れば乗り換えなしでお店のすぐそばに到着
地図のバス停で降り、すぐ前の信号を渡り、ほんの少し左手に歩くとあります。


お店側からバス停方向を見たところ


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜


出発前にRay's CAFEの場所をgoogle地図で調べていて、
せっかく遠いところまで行くので他に何かいいお店ないかなぁと地図を見ていたら
<Nanding's Bakery> というパン屋さんを発見!
検索してみたら何やら人気のパンがあるようなのでついでに行ってみました。



<Nanding's Bakery>
住宅街の中にひっそりとあるのに、次から次へとお客さんがひっきりなし。



ショーケースの中にはお目当てのパンはありません。



皆さんがどんどん買って行くのは壁面のメニューの上から2つ目の「SPANISH」
3本で1ドル!
注文すると温かいものを奥から持って来てくれます。



これがその「SPANISH」
ホットドッグのパンを小さくしたような大きさで揚げてあります。
中にはほんのり甘いバターシュガーのようなものが・・・
なんて言うんでしょう・・・ものすごーくおいしーーっ!っていうものではないですが
ほんのり甘くて優しい味。 だから毎日飽きずに食べたくなるって感じでしょうか・・・

温かいものをその場で歩きながら食べて、翌朝冷めたものも食べたのですが
だんぜん温かいもののほうがおいしいのでその場でぜひ!


営業時間


このパンのためだけに行くというほどではないので
Ray's CAFEに行ったらついでにいかがでしょうか・・・



ランキング参加中


Hanako (ハナコ) 2012年 6/28号 [雑誌]
 
マガジンハウス

2012.2月ハワイ ~ハレイワGrass skirt grillのアヒグリル!~

2012-04-18 13:47:08 | ハワイ食べたもの

※2015年5月閉店



ハレイワといえばこの看板 
これは空に高々と掲げられてるほうではなくてミニバージョン。 かわいい

そんなハレイワにとっても小さいお店だけれどバツグンにおいしいお店がありました



< Grass skirt grille (グラススカートグリル) >



外観はちょっとオンボロですが・・・



店内にもテーブルがありますが、お店の前のこの外のテーブルでもOK



小さな店内はとってもかわいい
カウンターの中でオーダーを取ってくれるジョニーさんがとっても愛想よくて楽しませてくれます。



壁に押切もえちゃんとか有名人の写真がいっぱいあってビックリ
そういうお店はあんまり好きじゃないのでちょっとガッカリ・・・
そんなに有名なお店と知らずに入ってしまったことをちょっぴり後悔



日本語メニューもあり



グリルド・アヒ(まぐろ) 12.95ドル

これ、写真がイマイチで伝わらなくて申し訳ないんですが
盛り付けがすっごくキレイんです!
サラダの盛り付けが芸術的に美しくて食べる前からわくわくしてしまいます。
そしてそのサラダのドレッシングも甘めでおいし~!



アヒの火の通り具合!カンペキです!
外は香ばしく中はしっとり

そしてそして、何よりもこのレモンバターソースがおいしいのなんのって
このソースがご飯にもからまってきてもう最高でした



ハンバーグプレート 8.95ドル
これも見るからにおいしそうでしょ!



ハンバーグはハワイなのに硬くないです。
ソースは甘い照り焼きソースで日本人好みで安心して食べれるお味です。


芸能人の写真を見て後悔したのなんて吹っ飛んでしまいました。
バス派の我が家には行きにくいハレイワですが次回も必ず行きます
できれば毎回行きた~い
それぐらいお気に入りになってしまいました


おまけ

お料理の写真を撮っていたらジョニーさんが撮ってあげるよ~って言ってくれたので・・・
こういう場所では恥ずかしいから撮らないんだけど断りきれなくて・・・


<場 所>

ハレイワショッピングプラザの斜め前あたり、「クアアイナ」から歩いて7、8分です。
お店の真ん前には「ラニカイジュース」もあり

ザ・バスで行く場合はアラモアナから52番
バス停は短い間隔でたくさんあるので、この周辺ならどこで降りて歩いてもしれています。
ハレイワ散策がてらみつけてくださいね。



お店から「クアアイナ」までの距離感はこんな感じ


Grass skirt grille
66-214 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712



ランキング参加中


ハワイスタイル 29
カイルア&ハレイワ特集
エイ出版社

2012.2月ハワイ ~Moke’s Bread & Breakfast のリリコイパンケーキ~

2012-04-14 13:39:51 | ハワイ食べたもの

ちょっと変わったパンケーキを食べにカイルアへ・・・


<Moke's Bread & Breakfast >

久々のMoke'sです。

以前2008年に行ったときの記事は こちら






相変わらずかわいい


今回食べたかったのは リリコイのパンケーキ 6.5ドルくらい(ショートスタック)

リリコイの甘酸っぱいソースはとってもおいしい
でもほんのり甘いパンケーキに甘酸っぱいソースの組み合わせ。 
合うのか合わないのか・・・好みが分かれるところです。

これはこれでアリですが、
ブーキモのマカダミアソースをイメージしていると「うん?」と思ってしまいます。
なので全く別物と思って食べなくてはいけませんね・・・。



ショートスタックはパンケーキは2枚なんですが、
食べてるうちに時間が経つと上のほうのパンケーキがソースでベチョッとしてくるのが残念。
急いで食べねば・・・(笑)


ブーキモに行ったついでに食べ比べてみるのもいいかも・・・。







ランキング参加中

ハワイ本 オアフ最新2012 (エイムック 2177 ハワイスタイル別冊)
 
エイ出版社

2012.2月ハワイ ~高橋果実店のサンドイッチとパパイヤ~

2012-04-08 13:21:09 | ハワイ食べたもの

ワイキキビーチウォークをぶらぶらして朝ごはんを物色・・・
そして昔よく行った高橋果物店へ・・・


HENRY'S PLACE (高橋果物店)



昔、まだ移転する前はここのカットフルーツによくお世話になりました。


  
フルーツのアイスクリームやサンドイッチが冷蔵庫に入っているので自分で取り出してレジへ



サンドイッチとパパイヤをGETして、海沿いのテーブルとベンチがあるところへ



ハム&チーズ 5ドル
ハムの厚みがすごい! チーズも2、3枚入ってるし~  これで5ドルはすごくお得!
でも、具だくさん過ぎて途中で重くて飽きてきます。
やはりたくさん入ってりゃいいってもんではないようで・・・
これ、ホテルに帰ってトースターで焼いて食べたらもっとおいしかったかも・・・



エッグサラダ 3ドル
ゆで卵+大量のパセリ!  ちょっと塩分強めかな・・・


両方をオットと分けて食べましたが私たちには多かった~



久々に食べたカットパパイヤ 5ドル

いったいどうしちゃったんでしょ・・・
完熟にもほどがある!フォークで刺しても持ち上がらないほどやわらかくて
フォークからボトッと落ちてしまう・・・

柿をしばらく放置してて触ったらぼとぼとのときありますよね?
まるであんな感じ・・・
たぶんたまたまだと思います。 昔はおいしかったですから・・・

でも・・・
やはりフルーツは自分で買って来てホテルの部屋で食べるのが一番!と痛感したのでした。


<場 所>

ルアーズ通りのトランプタワーホテルの横にあります。




ランキング参加中

FRaU (フラウ) 2012年 03月号 [雑誌]
ハワイ!ハワイ!ハワイ!
講談社

2012.2月ハワイ ~Lin’s Hawaiian Snacks のマンゴーアイス~

2012-04-07 16:09:28 | ハワイ食べたもの


Lin's Hawaiian Snacks

ワードでお買い物をしたあと、お天気もよく冷た~いものが食べたくなったので
ワードにあるお菓子屋さん(?)へ・・・



店内またはテラスでイートインOK



ジュース・スムージー・シェイブアイスなどなど・・・



マンゴーのスノーアイス  4.95ドル

キメの細かいかき氷にマンゴーと練乳たっぷり
台湾のものとは比べ物にならないけれど、
私的には他のシェーブアイス屋さんのものよりgood でした。



グミやキャンデイーやクッキー、ナッツ類なども売ってます。



乾燥梅干やプラムなども・・・



パパイヤやパイナップルも・・・





<場 所>

ワードのカカアコキッチンをまっすぐ上がり、ノードストロームラックの次の通りの角にあります。




ランキング参加中

ベストオブハワイグルメ (エイムック 2371 ハワイスタイル別冊)
美味しいハワイのすべてがわかる
エイ出版社

 


2012.2月ハワイ ~HULA DOGのホットドッグ~

2012-03-31 12:26:35 | ハワイ食べたもの

ワイキキで朝ごはんを食べようとぶらぶら・・・
そしてちょった変わったホッドトッグ屋さんへ。
穴の開いたパンにソーセージを突っ込むというスタイルらしい・・・



<HULA DOG>

以前は <PUKA DOG> だったのか(?)
この真正面のHULA DOG の文字も前はPUKA DOG だったみたい



店内には PUKA の文字も・・・
ホームページには PUKA DOG となっているけれど、
ワイキキ店をクリックすると HULA DOG と出てくる・・・
う~ん、いったいどういうことなんだ・・・?



太くて長いソーセージをコロコロ転がして焼いてるお兄さん


この赤いチューブの中にいろんなフルーツのレリッシュが入っています。


オーダーの手順

1. パンをチョイス 普通のパン or  WHEAT(全粒粉)
2. ソーセージをチョイス  普通のお肉 or ベジタブル
3. ガーリックレモンソースの辛さをチョイス  
4. レリッシュの種類をチョイス  マンゴー・ココナツ・パイナップル・バナナ・パパイヤ
5. マスタードは要るか?  要る場合→ リリコイ or グァバ



私は、普通のパン+普通のソーセージ+マイルドソース+マンゴーレリッシュ+リリコイマスタード

パンがふわっふわでほんのり甘い
マンゴーレリッシュが甘くてマスタードのピリッとした辛さを緩和してくれます。
マンゴーレリッシュが甘いのでソースはスパイシーにしてもよかったかも。
マンゴーレリッシュがちょっと量が多くてどんどんはみ出てきます(笑)



かじったところでスミマセン・・・

かなり大きくてボリューミーです。
私はオットと半分こしましたが一人で一個はキツイかな・・・

一個 7ドル
ホットドッグにしては高い!

めちゃくちゃおいしい!また食べたい! ってほどではないけれど
ほんのり甘くてちょっと変わったホットドッグ、話のタネにいかがでしょうか・・・


<場 所>

クヒオ通りのインターナショナルマーケットプレイスの近く、ワイキキタウンセンターの1階

<営業時間>
WINTER  月~日 10 AM to 10 PM
SUMMER  月~日  10 AM to 10 PM   金・土 10 AM to 11:30 PM



ランキング参加中

フィガロ ヴォヤージュ Vol.23 ハワイ5つの島々へ。(オアフ/マウイ/ビッグ・アイランド/カウアイ/ラナイ) (FIGARO japon voyage)
 
阪急コミュニケーションズ

2011.11月ハワイ ~burgers on the edge~

2011-12-23 02:06:57 | ハワイ食べたもの


カパフル通りのセーフウェイの敷地内にあるハンバーガー屋さん
burgers on the edge



お店の前のテラス席で食べたら気持ちいい・・・



ここのハンバーガーはオーダー制で好きなようにカスタマイズできるのが特徴
バンズ・ソース・トッピング・チーズの種類などを選び自分だけのオリジナルバーガーの完成



私のチョイスは・・・


レギュラーバンズ+モッツァレラチーズ+マッシュルームソテー+BBQソース
たぶん10ドルくらい
もちろんおいし~  でもちょっと高いかな~


オットは・・・


レギュラーバンズ+チェダーチーズ+フライドエッグ etc.(あと忘れた)
目玉焼きが入ってるだけでなんでこんなにおいしくなるんでしょ~
ソースは薄味だったのでケチャップをプラス


セーフウェイでお買い物してお腹がすいたらいかがでしょうか・・・



ランキング参加中

行くべしネイバーアイランド! ハワイ島・マウイ島・カウアイ島・モロカイ島・ラナイ島
 
ソニー・マガジンズ

2011.11月ハワイ ~LuLu’sでパンケーキ~

2011-12-20 17:32:11 | ハワイ食べたもの


ワイキキの一番はしっこ、カピオラニ公園の前にある LuLu’s



とってもアメリカンな雰囲気



何よりの魅力は海を見ながら食事できること



まだなんとか窓際の席をGetできました。
平日の7時半頃到着でしたが8時頃にはもういっぱいでした。


朝食は7時~11時まで  メニューは こちら





パンケーキメニューの中から <ストロベリー> をチョイス  10ドル
まさかこんなイチゴを押し込んだものが出てくるとはイメージしてなかったのでビックリ
バナナではよくありますよね。

見た目はインパクトあって心配でしたが
食べてみるとこれがおいしい!
甘いところにイチゴの酸味がマッチしてgood!

イチゴのコンポートが真ん中にどっさり乗っかってるタイプのものよりいいかも・・・






けっこう分厚いけどふんわり



オムレツメニューから <Just Say Cheese> という3種のチーズの入ったオムレツを・・・ 9ドル
付け合せのポテトはちょっとくどいです。


アツアツとろ~り。 急いで食べないとチーズが硬くなっていきます(笑)

このお店ではパンケーキを注文するのがオススメ!
(オムレツはどこにでもある感じ)



外観はこんな感じ
ホノルル動物園やカピオラニ公園の手前の角の2階にあります。



ついでなのでカピオラニ公園を散策・・・
「あぁ~昔々若かりし頃ここで騙されたなぁ・・・」なんて思い出しながら・・・(笑)
(ちなみにそのときの記事は こちら )



目の前が海で桟橋もあるので先端まで行くとダイヤモンドヘッドもよく見えます。
今度は夕日が見えるときに食事してみたいな・・・





ランキング参加中

行くべしネイバーアイランド! ハワイ島・マウイ島・カウアイ島・モロカイ島・ラナイ島
 
ソニー・マガジンズ

2011.11月ハワイ ~マクドナルドのバナナパイ~

2011-12-17 02:35:32 | ハワイ食べたもの

イリカイホテルの前のバス停でバス待ちしていたときに目に入った






バナナパイ  1ドル



オットが食べたいと言うのでバスが気になりながらもダッシュで買って来ました。
オットはバナナそのものは食べないのに、バナナジュースやバナナアイスなどは大好き

アツアツ。  外はカリカリ。 中は熱いバナナ。 けっこう甘い。

日本ではアップルパイが定番メニューですよね。
アップルパイが好きな方、お試しを・・・

ちなみに私は熱い果物は食べません・・・(笑)




ランキング参加中

 

ハワイに恋して
 
産経新聞出版

 


2011.11月ハワイ ~マラサダ食べ比べ~

2011-12-16 10:09:13 | ハワイ食べたもの

マラサダといえば レナーズがもちろん一番有名
そして以前行った チャンピオンももっちり系でおいしい

他にもおいしいところはないの~と思い今回は2軒食べ比べしてみました。


まず1軒目はカイルアにあるこちらへ・・・

AGNES' PORTUGUESE BAKE SHOP 
(アグネス・ポルチュギーズ・ベイク・ショップ)

カイルアのブーツ&キモズへ行ったついでに行けてしまうのがgood


ベーカリーでもありカフェにもなってます。



注文を聞いてから揚げるようで少し待って出てきたマラサダ  一個 80セント
なんとも笑えるこのごつごつした姿   かなりイビツでございます~。
しかもめずらしく穴があいてドーナツみたいになってます。 

なんかね、子供の頃に姉妹でホットケーキミックスを使って「ドーナツ作ろう!」なんて言って、
頑張ったもののちょっと失敗しちゃったみたいな懐かしさ・・・



形は悪くてもお味はどう・・・?

おぉ~、けっこう油をガッツリ吸っちゃってますね~  さすがの私も1個が限界。
まわりがごつごつしている分、余分な油を吸ってしまったのかも。
これはこれで「手作りおやつ」みたいでおいしいですが
いわゆる「ふわっふわのマラサダ」を想像して食べると別ものという感じです。


<場 所>  46 Hoolai St., Kailua, Hi 96734
   



そしてもう1軒はアラモアナセンター シアーズの中という便利な場所

NAPOLEON'S BAKERY
おなじみジッピーズの店内に併設されているベーカリー




アラモアナの Sears (シアーズ) の中という立地はかなりありがたい



レナーズに比べるとちょっと小ぶり  まん丸でぷくぷく  (値段忘れた)



ひと口かぶりつくと・・・ おぉ~ふわっふわ~ おいし過ぎる~
これは私的にはレナーズと甲乙つけがたい勝負。

レナーズまで行くのがめんどうでマラサダにありつけなかったという方、これで代用できるおいしさです。

アラモアナでお買い物中、小腹が空いたらパクッといっちゃってくださ~い!



シアーズの店内から行くとわかりづらいので、
アラモアナセンター山側の外のこのドアのほうから行くとわかりやすいです。

朝は9時半(土曜日は9時) から開いているので、
帰国前に買いに行ってお土産にするっていうのもいいですね。

※このアラモアナだけでなく <Zippy's> の店内ならたいていベーカリーもあるようです。



ランキング参加中

おいしいハワイ―オアフ島レストランガイド アロハエクスプレス特別編集
 
ソニーマガジンズ