goo blog サービス終了のお知らせ 

JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2013.9月ハワイ ~TROPICAL TRIBEのアサイボウル~

2013-10-29 14:44:59 | ハワイ食べたもの

定宿イリカイホテルの真ん前のバス停のところにジュースバーができていたので
アサイボウルを食べてみました。



TROPICAL TRIBE(トロピカルトライブ)

以前はアラモアナ付近でフードトラックでやっていたんですが最近移転して来たようですネ



アサイボウル (トロピカルトライブボウル) Sサイズ 5.5ドル + プレミアムトッピング 0.7ドル

一人で食べるにはちょうどいい分量
よくアップルジュースなどとミックスしたりしますが、ここのはダイレクトにアサイ!って感じで濃くて、
スムージーというよりはシャーベットのようにしっかりした食感


  
小さなスペースですがイートインできます 




場所はイリカイホテル前のアラモアナ方面行きバス停の前にあるディスカバリーベイビルの半地下
バス停から階段をちょこっと下りたところにひっそりとあります。
マクドナルドのあるビルですがビルの中には入らず外から入ることになります。

イリカイやヒルトンホテルに泊っているときの朝ごはんにいいですネ
一人旅なら毎朝通いたい・・・


LOCAL NAVI ハワイ
●知る人ぞ知る“特別"なハワイ ●ローカル流に楽しむタウン巡り
エイ出版社

2013.9月ハワイ ~MAUI MIKE'Sのフリフリチキン~

2013-10-27 15:51:12 | ハワイ食べたもの

ノースショアからアラモアナへ戻る途中、ワヒアワの町にあるフリフリチキン屋さんに寄り道・・・



MAUI MIKE'S

ちょうどバス停が目の前にあり信号待ちもあるので、
ノースへ行くたびにこのハデハデな外観が気になってました。
帰りに寄ろうと思ってもいつもお腹いっぱいでなかなか実現せず・・・
でも今回は少しお腹に余裕を持たせてたのでOK



店内はアメリカ~ンな雰囲気



メニューはこの中からチョイス



「うちのチキンは冷凍ものじゃないヨ!」



№2のハーフチキンをオーダー 8.79ドル(ソーダ付き)
ソースを選んでって言われて、「おすすめは?」と聞いてBBQとハニーマスタードにしました。
ライスかポテトが選べるようですが何も言わなかったらライスに・・・
ポテトのほうがヨカッタなぁ~



皮の味付けがすんごくおいしい
がしかし・・・
パリパリ感がな~い(泣)

ここのチキンはオープンの中でくるくる回って焼くタイプなんですが
たまたま焼き立てじゃなかったのかも・・・

皮がおいしいからこれでパリパリだったらサイコーなのに~っ!
次回もう一度リベンジしてみようと思います。
そして次は「もも肉だけ」って注文してみようっと!



降りるバス停の名前は 「Kamehameha Hwy + Olive Ave」
MAUI MIKE'Sのお店のすぐ真ん前にバス停があります。
帰りのバス停も信号を渡ってすぐのところ


MAUI MIKE'S
96 S Kamehameha Hwy Wahiawa, HI 96786
Mon-Sun 10:30 am - 8:30 pm


ハワイスタイル35 (エイムック 2697)
行列には理由がある名物パンケーキ店TOP3
エイ出版社

2013.9月ハワイ ~ハレイワ BEET BOX Cafeのアサイボウル~

2013-10-25 08:49:34 | ハワイ食べたもの

ハレイワでシュリンプを食べたあとはオーガニックスーパーでお買い物



Celestial Natural Foods(セレスティアル ナチュラル フーズ)



かなり狭いお店ですがギュギュッといろんなものが並んでいます
ご近所さんがふらっと買いに来るようなかわいいお店



The BEET BOX Cafe
オーガニックスーパーの奥が賑やかだったので覗いてみるとカフェになっていました。



ちっちゃなお店ですがカウンターと3つほどのテーブルがあり店内でイートイン可



アサイボウルを食べてみようと思ったら3種類もある~



一番ノーマルな「RIO BOWL」を注文 7.25ドル

昔ながらの無造作な感じのアサイボウルも何だか素朴で好感が持ててしまう・・・
パパイヤのトッピングもめずらしい
アップルジュースの味がきいててサラサラしたあっさりめのアサイボウルです。
ただし、グラノーラの量がハンパない!
朝ごはんならこれだけでお腹も栄養も満点ですね!
オットと2人で食べましたがそれでも多い量です。



BEET BOX Cafeのロゴの入ったタンクトップ、
お店のお姉さんたちが着ていてカッコ良かったのでお買い上げ
でもMサイズを買ったらぶかぶか(泣)
お姉さんたちのようにナイスバディではないので・・・
自分で少し小さく縫い直しました。



ジョバンニの屋台からすぐ
マクドナルドの隣の隣



大人のハワイLuxe vol.24(2013) 特集:ハワイ通も喜ぶ、ホノルル案内。新ハワイ島巡り。 (FG MOOK 2)
 
ハースト婦人画報社

2013.9月ハワイ ~ボガーツのハワイアンパンケーキ~

2013-10-23 08:06:15 | ハワイ食べたもの

モンサラット通りのボガーツ(BOGART'S)、ものすご~く久しぶりに行ってみました



到着した7時半頃は空いていたのに帰る頃の8時過ぎには外まで列が・・・
なるべく早めに行ったほうがよさそうです。

過去に何回も来ていますがこんなに日本人でいっぱいになっているのは初めて見ました。
きっと大阪に店舗ができたこととか、すぐ近くにトロリーのバス停ができたからかな・・・?



今回のお目当てはこれっ! 
ハワイアンパンケーキ  たぶん11ドルくらい



ふんわりもっちりしたパンケーキ3枚
その上にハウピアクリームがた~~~っぷり!
このハウピアクリームがしつこくなくてすんごくおいしいのっ
ブーキモの白いソースとはまた全然違ったおいしさです。
これはフルーツなくてもソースだけでも充分おいしいですヨ~

かなりのボリュームに見えたので最初は「うわっ!」って思いましたが
オットと2人で半分こでちょうどいい量でした。


余談ですが・・・

    
左は2010年4月に食べたアサイボウル(無造作に放り込んだだけって感じ)  
右は今現在(画像はFIGAROから)
日本で大人気になった今、こんなにも見た目が変わるなんて~
フルーツいっぱいに飾りつけるのが今の流行りですもんね


こちらもついでに・・・

ボガーツの帰り道、すぐ近くに今年の初め頃にオープンしたジュース屋さんへ



オープンと同時に行きましたが待てど暮らせど開かない・・・
次の日また再訪しました。
オープン時間はテキトーかも(笑)

フルーツだけでなく新鮮な野菜やケールなんかもいっしょにミックスしてくれるヘルシーなジュース
ちょっとお高いですが野菜を欲したときにでも・・・
(アサイボウルはやっていないとのこと)



ハワイスタイル35 (エイムック 2697)
今、一番気になる街カイルアへ!
エイ出版社

2013.9月ハワイ ~TANAKA Saiminの麺がおいしい♪~

2013-10-22 09:23:16 | ハワイ食べたもの

ニミッツにある<TANAKA Saimin>
バスの中から見ていて気になっていたので行って来ました~



<TANAKA Saimin>

けっこう大きなお店で目立つネオンサインなので見たことある人も多いはず・・・



中はアメリカンダイナーって雰囲気で広々キレイ
これはまだ早い時間だったので少し空席がありましたが、
あれよあれよという間に満席で待っている人も・・・



最近ハマっているバドライト
もう何年も前からオットはいつも飲んでましたが私はスルーしてました。
でも前回飲んでみたら軽くてスーッと入ってくるのどごしで私でも一本イケちゃいます。
部屋でも到着日に12缶パックを買い込んで飲んでます。
日本でも売ってないか調べたけどムリっぽい・・・(泣)
12缶パックを持って帰りた~い



サイミンだけでもすごくたくさんの種類があります。



フライドサイミン 7.95ドル

ワンタンサイミンにするか悩んでこちらに・・・
麺の味がおいしい!麺にちゃんと味があるんですよね。
ただ、油が少な過ぎるのか全然混ざってない!かたまってます(笑)
なので味のついてるところと全然味付けのないところがまばら・・・
全体的にやさしい味でおいしいだけにもったいない

麺はほんとおいしいので今度は汁ありのサイミンで再チャレンジしたいです。



ロコモコ 10.75ドル

見た目はソースがこってり濃いように見えてますが意外と薄味です。
物足りないくらいなのでしょう油をちょこっと垂らしたらいい感じ
普通においしいけどせっかくのサイミン屋さんでわざわざ食べるほどではないデス
ここではやっぱりぜひサイミンを!


場所はニミッツセンターの少しだけワイキキ寄り
バスでの行き方はニミッツセンターへの行き方を書いた過去の記事(こちら)を参照願います。


お隣にこの派手な目立つお店があるので目印に・・・

TANAKA Saimin
888 N. Nimitz Hwy. , Honolulu, Hawaii 96817
月~木 9 am -   9 pm
金    9 am - 11 pm
土    7 am - 11 pm
日    7 am -   9 pm


Premium Hawaii (プレミアム ハワイ) (エイムック 2672)
一冊まるごと感動的ハワイ。
エイ出版社

2013.5月ハワイ ~Hula Grill のパイナップルパンケーキ~

2013-06-27 16:53:33 | ハワイ食べたもの

帰国日の朝は遠出せずにワイキキ周辺で食べるほうがいい
おまけに海が見えたりなんかしたらなおgood

ということで選んだのがワイキキど真ん中のホテル内のレストラン



Hula Grill
アウトリガー・ワイキキ・オン・ザ・ビーチホテルの2階






ぜひ海側のテラス席をリクエストしてくださいね。
私は入口で名前と人数を告げるときにお願いしました。
利用したのは月曜日の朝8時頃で、待ち時間なしですんなりテラス席に案内してもらえました。



朝食メニューは AM6:30~AM10:45



マウイパイナップル&ココナッツのパンケーキ 8.5ドル



やや小ぶりのパンケーキが4枚
パイナップルとココナツ、そしてホイップバターがたっぷり

今までパンケーキといえばイチゴでしょ!って思ってきたけど
パイナップルも合う~っ!
ココナツのプチプチした食感もgood

久々においしいパンケーキに出会いました

そしてお値段が8.5ドルっていうのもすっごくお安くないですか!
最近はどこも10ドル超え、15ドルくらいも当たり前になってきてますもんね。



テラス席からはこんなふうにプール越しに海が見えてます・・・






ダイヤモンドヘッドを見ながらもOK


ワイキキど真ん中のホテルで海を眺めながらの朝ごはん、ハマりそうです。



ホテルのプールに下りて来てビーチに出てダイヤモンドヘッドをバックに・・・




GOETHE (ゲーテ) 2013年 08月号 [雑誌]
男のハワイは、ガツゆる & 時々ラブ
幻冬舎

2013.5月ハワイ ~Sure Shot Cafeのフルーツワッフル~

2013-06-25 17:07:31 | ハワイ食べたもの

ゆったりのんびり朝ごはんを食べたかったので
マキキにある地味~なカフェに行ってみました。



Sure Shot Cafe



カウンターの横に細長くテーブルが配置されているだけなので席数は20もないくらい・・・
ロコが新聞を読んだりパソコンしたりゆったりの~んびり
テーブル数が少ないからか持ち帰りの人が次から次へと・・・



お目当てのワッフルはウイークエンドスペシャルとして
土日の朝8時から11時まで



ベーグルもあり



ロコはサンドイッチを注文している人が多かったですヨ



オットと2人分

コーヒー(Lサイズ) 2.75ドル 、スコーン2.25ドル、ベーグルwithクリームチーズ 3.25ドル
ワッフルwithフルーツ 7.75ドル



コーヒーはLサイズにしたらまるでボウルみたいに大きなカップでドド~ン!
iPod touchよりだいぶん大きい・・・
持ち上げるのにひと苦労(笑)



ワッフルwithフルーツ

一番下はリンゴとバナナ
その上にホイップクリームがドンッ!
リンゴって意外とワッフルと合う
ワッフルの生地がもうちょっとふんわりしてたらよかったのになぁ・・・



観光客率ゼロに近い、まるで住んでいる気分を味わえるカフェでした。




 
上はお店の貼り紙、下はホームページ
どちらが正しいのやら・・・(笑)


~ 場  所 ~

1249 Wilder Ave.Honolulu, HI 96822
近くに4番バスが止まります






ハワイのガイドさん 第二版 (Parade books)
初めてでも簡単ハワイ!
パレード

2013.5月ハワイ ~グラススカートグリルはシュリンプもおいしーっ!~

2013-06-24 13:55:11 | ハワイ食べたもの

※2015年5月閉店

滞在2日目はmimosaさんといっしょにザ・バスでノースショアへ

アラモアナから約2時間くらいかかりますが、私は途中でうとうと・・・
でもオットとmimosaさんはずーっと2人でしゃべりっ放し(笑)
2人ともテンション高~い!



ノースショアへ来たからにはここ<Grass Skirt Grill >でごはんを食べてもらいたくて再訪
前回来たときの記事は こちら



シュリンプ・スキャンピ

せっかくのノースショアだからエビ食べたいよねぇ~ってことで・・・
あぁ~やっぱりこのバターソース好き!大好きだわぁ~
屋台トラックのガーリックシュリンプよりもお上品




もちろん前回同様アヒグリルも



隣にある同じオーナーのお店 <STRONG CURRENT> でTシャツもお買い上げ



すぐ近くのノースショア・マーケットプレイス内にある
<COFFEE GALLERY>の絶品モカフリーズもお忘れなく!




アロハエクスプレス119 (M-ON! Deluxe)
ディープなハワイに行っちゃう?
エムオン・エンタテインメント

2013.5月ハワイ ~ピザもおいしいSweet E's Cafe~

2013-06-22 09:09:33 | ハワイ食べたもの

クリームチーズのフレンチトーストを食べてから虜になってしまった<Sweet E's Cafe>
前回の記事は こちら



今回は朝の9時頃到着
すると満席で外で何組か待ってる~
もうちょっと早く来るべきだった・・・



オムレツ 約10ドル

ほうれん草・マッシュルーム・ハムの3種を入れてもらいました。
もうご覧の通り・・・全然おいしくなさそうでしょ(笑)
普段はハワイでオムレツは注文しないと決めているのに私としたことが不覚にも・・・(泣)

分厚い玉子焼きに具材を挟んで二つ折りにしてあるだけです。
ハワイではよくある一般的なオムレツですが私はこれが苦手・・・

付け合わせのポテトはおいしー



フレンチトースト ブルーベリー&クリームチーズ 8.95ドル  フルーツトッピング 1.95ドル

あれれ・・・?なんか前回より地味でないかい?



ほらっ!前回はこんなに賑やか

混雑してたから材料がなくなったのか(笑)、はたまた人気が出てきてレベルが落ちたのか・・・
それともこのときがサービス満点だったのか・・・
次回もう一度混んでない時間帯に行って試してきたいと思います。
だってあのおいしさが忘れられないんだもん・・・


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜


朝食で行ったときにメニューにピザがあるのを発見!
でもランチメニューとのことで11時からしか注文できませんでした。
ということで別の日に再訪






Flatbread Pizza  Pesto Chicken  11.95ドル

トッピングはバジルのペースト、チキン、ベーコン、トマト、ルッコラなど・・・
モッツァレラがいい仕事してます!

直径20センチもないと思うのでそんなに大きくなく2人でちょうどいい感じ



これ、おいしーー
生ルッコラが乗ってることでサッパリします。
いわゆるピザソースではなく生トマトなのでよけいにサッパリするのかも。
生トマトが苦手な私でも大丈夫



パンのようなやや厚めの生地


このときの訪問は午後2時頃。
このピザも食べたいし、混雑していないからゆったりしてるし、、朝食時間帯に行くよりオススメです。

ただし閉店は3時なのに2時でもCLOSEの表示になってました。
ダメもとでドアを開けて「ダメ?」って聞いてみたら2人ならOKとのこと
なので2時より遅い時間の到着は避けたほうがよさそうです。

行き方、場所等は前回の記事をご参照願います。





ハワイスタイル 33 (エイムック 2595)
とことん、ローカル流!
エイ出版社

2013.5月ハワイ ~Cafe Blueでランチ(ダウンタウン)~

2013-06-19 10:17:35 | ハワイ食べたもの

バスの乗り換えで頻繁に通るダウンタウン・・・

たくさん立ち並ぶ大きなビルの中、<Bank of Hawaii> のビルの中にあるカフェでランチして来ました。



広々してて明るい店内には、銀行や他のオフィスで働く人がほとんど・・・
IDカードを首から下げた人ばかりでした。

カウンターで注文して支払い、呼ばれたら取りに行くというタイプのカフェです。
なんとなく、図書館の中のカフェみたいな感じ・・・



平日の午後2時までしかopenしていないので朝食メニューとランチメニューのみ



本日のランチ



マッシュルームクリームソースのチキン 7.95ドル

ちょっぴりほのかに和風ダシを感じるホワイトソースがご飯にもからまっておいしかったです。
内容は曜日によって変わるそう・・・



チキンもやわらかい


わざわざこのお店のためだけに行くっていうほどのお店ではないですが、
バスの乗り換えのついでとか、お買い物のついでなんかがあればまた立ち寄りたいです。
もしくは一人旅だったら日本人が全くいないここで、のんびり朝ごはんを食べたりなんていいなぁ・・・


~ 行き方 ~

住所 : 111 S King St, Honolulu, HI 96813



ワイキキから19番や20番が近くのバス停で止まります。
アラモアナからだと他にもたくさんのバスがこのあたりまで行きます。



右側の低いほうのビルに入ります。



ビルの入口はこんな感じ



ビルの中に入ってこの入口の中へ思い切って入ります。



思い切ってガラスドアを開けるといきなり銀行のカウンターが・・・
セキュリティの方がいますが、どこへ行くの?と聞かれたら「カフェ ブルー」といえば全然OKです。
ドアを開けたらすぐにエレベーターがあります。






エレベーターで6階へ


月~金 AM7:00 ~ PM2:00



R05 地球の歩き方 リゾート こどもと行くハワイ 2013 (地球の歩き方リゾート)
 
ダイヤモンド社