goo blog サービス終了のお知らせ 

文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

益田市辻之宮八幡宮と徳川無声の碑

2013-01-30 06:00:00 | 旅行:島根県


 益田市に仕事で行った時に、夕方駅の周りを散歩していると、「辻之宮八幡宮」という神社を見かけた。



 このすぐ近くにあったのが、「徳川無声の碑」。どうも「送り火のけむりに何を見つむるぞ」と書かれているらしい。徳川無声と言えば弁士として有名だが、その他にも多方面で活躍した人である。どうして、こんなところに碑がと思ったのだが、調べてみると、無声は、益田市で生まれたらしい。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しく広島市内に積雪(広島... | トップ | 下関市白石正一郎旧宅跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行:島根県」カテゴリの最新記事