文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

中国電力旧役員全員提訴は無茶

2023-08-11 09:52:03 | オピニオン

 例のカルテル事件で、当時の役員19人に対し株主が訴訟を起こす方針を固めたという。しかし、これはいささか無茶であると思う。もちろん、株主は基本的にその会社のオーナーである。オーナーから委託を受けた役員が法令違反により会社に損害を与えた場合に訴訟を起こすのは当然のことだ。私も株主の一人であるのでその気持ちはよく分かる。

 しかし、全員というのは少しやりすぎだと思う。確かに役員は建前としては経営全般に対して責任を持つことになっている。しかし、一応は業務分掌というものがあり、これに基づいて実際の業務は行われているのだ。取締役会などで議論されたり、報告があったならまだしも、業務分掌外のものは本人に話が行かず、まったく知らないという可能性がある。例えば、技術関係の役員などには全く話がいっていない可能性があるだろう。まさに「寝耳に水」。役員全員がカルテルの話を知っていたならともかく、さすがにまったく知らない人にまで責任を取らせようとするのはどうだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みこすり半劇場1~3 | トップ | 転生したらスライムだった件1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オピニオン」カテゴリの最新記事