昨日のブログにもちょっと書いたが、昨日は生憎の雨の中、「中国・四国工学教育協会 産業教育部会」というところが主催する工場見学会に参加してきた。一応まだ電気学会の会員になっているので、案内が来たようだ。
見学したのは、ヤンマー農機製造岡山工場さクラレ岡山事業所。どちらも岡山市にある工場だ。ヤンマー農機製造岡山工場では、トラクター、コンバイン、田植機などを作っている。最近は、トラクターもおしゃれになって、フェラーリなどで有名な、ケン・オクヤマ氏がデザインしたものもある。実物も見せてもらったが、なかなかかっこいい。まるで、時速200km位は出そうな・・・。
クラレは、大原美術館を作った、大原孫三郎さんが創立者で、元々はレーヨンを製造していた会社だ。ただし、現在ではレーヨンからは撤退しているとのことである。
バスで、広島から岡山の往復は、少しきつかったが、見学会そのものには満足した。なかなか、工場見学の機会はないので、また同じような行事があれば、参加してみたいと思う。
見学したのは、ヤンマー農機製造岡山工場さクラレ岡山事業所。どちらも岡山市にある工場だ。ヤンマー農機製造岡山工場では、トラクター、コンバイン、田植機などを作っている。最近は、トラクターもおしゃれになって、フェラーリなどで有名な、ケン・オクヤマ氏がデザインしたものもある。実物も見せてもらったが、なかなかかっこいい。まるで、時速200km位は出そうな・・・。
クラレは、大原美術館を作った、大原孫三郎さんが創立者で、元々はレーヨンを製造していた会社だ。ただし、現在ではレーヨンからは撤退しているとのことである。
バスで、広島から岡山の往復は、少しきつかったが、見学会そのものには満足した。なかなか、工場見学の機会はないので、また同じような行事があれば、参加してみたいと思う。