goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥の巣頭の世迷い言

読書音楽観劇、ハゲタカ廃人、そしてアラシックライフをエンジョイしている三十路のお気楽会社員・ガバ鳥のblog

嵐オタ的宮城めぐり@仙台(番外編)

2015年11月04日 16時30分54秒 | アラシックなロケ地巡り
正確にはロケ地。。。ではないのですが、どうしても訪れようと決めた場所がありましたので、番外編としてご紹介。
仙台市にある河北新報社さんです。
仙台など東北を地盤とする新聞社さん。
震災の時は沢山の人(それこそ東北以外の人たちも)がチェックしたのではないかなあと。

私も震災当時から現在まで、なんとなく記事はチェックを続けてきたのですが(もちろん、blast関連の記事も読みましたし購入しました)、せっかく仙台市に来たことだし...と本社を突撃?してみた訳です。

この新聞社を訪れた理由としては、なんとなく神戸新聞社に似てるから...というのもあったかもしれません。
翔さんが出演したドキュメンタリードラマ、神戸新聞社の7日間が何となく頭の中にあったのかも。

地震、津波、原発事故、復興...。

それを見つめてきた新聞社を見てみたいなと。
勿論、私は通り過ぎるだけの人に過ぎないのですが...。






建物1階フロントやロビーには、震災の当時~今日までの出来事が掲載された記事が掲示されていました。
記事の中での光景が今の光景と重なりました。
私たちがひとめぼれスタジアムに行く為に使った泉中央駅は当時は帰宅難民で溢れていたし、私が温泉を楽しんだ女川駅は当時は波で跡形も無くなかった。

4年たって少し茶色くなった紙からは、関係者の方々の熱意や何かを感じることが出来ました。
なんというか、伝える仕事ということの重大さを改めて感じることが出来た往訪でございました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。